京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:114
総数:313041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 2学期,始まるよ! その4

画像1
画像2
画像3
 新型コロナウイルス感染防止に努め,熱中症対策もしっかりとして,元気に2学期を過ごしてほしいと願います。

 子どもたちの中には,大きな荷物を抱え登校してきました。夏休みのがんばりの成果物だと思います。

 夏休みの作品展を8月31日(月)から,開催いたします。1年生から6年生,あおぞら学級,すべての子どもたちの自由作品,自由研究の展示をいたします。

 ぜひ,ご覧いただきたいと思います。

感嘆符 今日から始まるよ! その3

画像1
画像2
画像3
 連日の猛暑ですが,授業はスタートしています。

 夏休みの短縮,7時間授業の実施で,挽回しなければならない学習は,9月末には,1学期分の教育課程を終えられるであろうと計画しています。

 ただ,そのことばかりの学習では,学校生活に潤いが感じられません。子どもたちには,みんなで頑張る楽しさ,大切さ,そして,やり遂げる気持ちよさを実感できるようにと9月25日(金)は,体育科参観を予定しています。例年の運動会ではなく,授業参観としてですが,がんばりをみていただく良い時間にしていきたいと思っています。

感嘆符 今日から始まるよ! その2

画像1
画像2
 PTA本部役員の皆様,子どもたちへのお声かけ,ありがとうございました。



 今日から26日(水)まで,午前中5時間授業です。

 1時間目は,放送で2学期の始業式を行いました。子どもたちには,「ファーストペンギン」のお話をしました。

「みなさんは,南極にいるペンギンを知っていますか。ペンギンは,魚が大好きです。ですから,いつも氷の上から魚のいる海の様子をじっと観察しています。海の中には,ペンギンの敵のシャチやヒョウアザラシなどもいます。最初は,だれも飛び込んで魚を取ろうとしません。しかし,しばらくすると最初に海に飛び込むペンギンが必ず出てきます。自分を信じ,危険をものともせず,チャンスをつかもうとする勇気あるペンギンです。そのペンギンのことを「ファーストペンギン」と呼ぶのです。
 実は,ペンギンの世界には,絶対的なボスがいません。〜(この続きは,お子様におたずねください。)」

 子どもたちの気持ちを立て,目標が立てられるお話になったでしょうか。

 保護者の方々,教職員のみんなでみなさんのことを見ていますよ。

 さあ!2学期のスタートです!

感嘆符 2学期,始まるよ! その1

画像1
画像2
画像3
 8月24日(月)今日から,2学期が始まります。

 短い夏休みではあったものの,楽しい夏休みだったよ,と思えるようにおうちでも工夫して過ごしておられたことでしょう。

 久しぶりに正門でみなさんを迎えました。た。元気な笑顔に会うことができ,うれしかったです。今日は,PTAの本部の方々も「おはようございます!」の声をかけてくださいました。

2学期スタート

本日より,2学期が始まりました。竹の里小学校にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。

登校時には,「子どもたちが気もちよく登校できるように」とPTAのみなさんが『あいさつ運動』をしてくださいました。

始業式は1学期終業式に引続き,放送で行いました。各クラスで校歌を歌う姿や,真剣に校長先生のお話を聞く姿が印象的でした。

新たに転入生4名を迎え,全校児童は171名となりました。まだまだ暑い日が続きますが,2学期も頑張っていってほしいです!!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 待っていますよ その2

画像1
画像2
画像3
 みなさんを迎えるために,まずは,教職員でしっかりと校舎を消毒しました。

 新型コロナウイルス感染防止については,学校ができることをていねいにきちんとしています。

 みなさんの健康は,みなさん自身もしっかりと約束を守らなければいけません。

 楽しい学校生活を送るために,がんばりましょう。

 元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

感嘆符 待っていますよ。 その1

画像1
画像2
画像3
 8月24日(月),2学期の始業式です。短い夏休みとなりましたが,おもいおもいの夏休みを過ごして楽しんでいたことと思います。
 さあ!気持ちを切り替えて,来週からまた,みんなとがんばりましょう。
 学校だよりにも書いていましたが,夏休みは「自分を高める」よい時間にしましょうと。
 そして,2学期,またみんなと高め合いましょうと・・・・。

 待っていますよ!

感嘆符 ことばときこえの教室

画像1
画像2
画像3
 本校は,ことばやきこえに障害のある児童が,障害に応じた特別な指導を受ける場として「ことばときこえの教室」を設置しています。

 本校の子どもたちが指導を受けることは,もちろんですが,すべての学校に設置されていないので,設置校以外の小学校の子どもたちが,学びに来ています。
 今日は,私たち竹の里小学校の教職員が,「ことばときこえの教室」の設備や指導内容を研修しました。

 指導内容で大事にされていることは,遊び・音読・会話などを通して,話す喜びを味わい,話すことへの自信をもつことだそうです。

 令和2年度は,京都市で28校設置されています。西京西支部は,今年度から新林小学校も新設されました。

感嘆符 毎日暑いですが・・・

画像1
画像2
画像3
 日本列島は広く高気圧に覆われて晴れ,今日も厳しい暑さになっています。京都市でも昨日は,38.3度となりました。

 文部科学省が挙げる熱中症対策は
〇熱中症の危険があれば,コロナより熱中症対策を優先する。
〇暑さを感じたら2メートル以上の距離を取り,マスクを外す。
〇いつでも水分補給できるようにする。

など,呼びかけています。来週から2学期が,始まりますが,コロナウイルス感染防止と熱中症対策を取りながらの授業を行っていきます。

 これほど暑い日が続いていますが,学校の植物は,元気に育っています。ヘチマは,少々虫に食べられたところもありますが,実を大きくしています。
 学校閉鎖日もですが,教職員が毎日水をあげています。人の手が入って花を咲かせて,実をつけています。大事に育てています。
 学校は,子どもの目の行き届くすべてのところに学びがあると思っています。
「やっぱり,虫はおいしいものを知っています・・・・。」
と,水をあげながらヘチマの実を見ておられました。そのことも勉強です。

 暑い日がまだまだ続きますが,学校は,子どもたちを待っています。


感嘆符 保護者の皆様へお願い

画像1
 ここ数年,地域の方々,PTA役員の方々,地域委員の方々,そして,保護者の皆様に夏休み明けの草引きにご協力をいただいておりました。本当にありがとうございます。

 この夏もコロナ禍と言えども,運動場の草は伸びでおります。本来なら,地域・保護者の皆様にご協力を願って草引きを実施したいところですが,今年度は,地域の皆様にはお願いをしておりません。
 ですから,保護者の方々にはたくさんのご協力をいただきたいところですが,やはり,この状況です。ご無理を申すことはできませんが,できる限りのご協力を得ることができればありがたいと思います。
 感染防止と熱中症対策を充分に取り,実施していきます。

 来校していただきましたら,検温をしていただき,お名前を記録させていただきます。


 8月25日(火)9:35〜10:15
 8月26日(水)9:35〜10:15

どうぞよろしくお願いいたします。

 
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 たけのさとチャレンジ大会
11/13 フッ化物洗口
11/16 クラブ活動
11/17 たてわり遊び

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp