京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up30
昨日:96
総数:312588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 待ちに待った学校!その4

 いちばん難しいのが,人との距離でしょうか。今日も子どもたちを見ていると,吸い寄せられるように,うれしそうに,近づきお話をしています。
「だめだめ!人との距離を1メートル以上取りましょう。」

 本当にうれしい一日になりました。

 

やっぱり,学校っていいね。友だちと話せるのは,楽しいね。

みんなでやるから元気もでるね。笑えるね!

 明日も教職員全員で待っていますよ。


画像1

感嘆符 待ちに待った学校!その3

 手洗い・うがいは,小学校ではよく指導をします。「小学校のときには,よく注意をされたけれど,それからは・・・・。」
になっていたことかもしれません。でも,いちばんの予防は,手洗い・うがいです。登校してランドセルを背負ったままで,まずいちばんに手洗いをします。

 このことも当たり前のことになってきます。
画像1

感嘆符 待ちに待った学校!その2

 こうして学校が再開できることは,たいへんうれしいのですが,ここから,しっかりと感染拡大防止に努めなければなりません。
 一人ができていないことから,たいへんなことになりかねません。そのことを子どもたちには,お話をしました。

 登校前の検温も毎日して「健康観察カード」に記入します。このことは,もう当たり前になってきました。

 新しい生活スタイルなのです。
画像1

感嘆符 待ちに待った学校! その1

 いよいよです。やっとです。3月からの休みを含めると3か月間の臨時休校となりました。
 子どもたちの来ない学校が,これほど寂しいところなのかとつくづく思いました。子どもたちの姿があるから学校です。私たち教職員も生かされるのです。

 3か月間の仕事ももちろん大事でした。休み中の子どもたちの課題づくり,家庭訪問,個人懇談会,そして,学校が再開したときのための授業づくりとやはり忙しい毎日でした。でも,目の前に子どもたちが,いないのは,つらいです・・・・。
 
 今日,時間差とは言え,全校の子どもたちが,登校できました。できる限りの教職員で子どもたちを迎えました。
 
 ついつい,そばに行って話しかけてしまいます。「ディスタンス!ソーシャル・ディスタンス!」
子どもたちもとってもうれしそう!!私たちは,この日を待っていました。本当にうれしいです。

 全体では,これからの学校生活では,しっかりと約束を守ることを伝えました。

 
画像1

2年 学校がはじまりました

画像1
 学校再開の「はじまりの会」がありました。
久しぶりに全員揃った2年生。
長い間 顔を見ていなかった友だちに会えて,みんな嬉しそうでした。
校長先生から,明日からの学校生活で気をつけることについてお話を聞きました。
今週と来週の11日までは,Aグループ・Bグループに分かれて登校します。
元気に学校生活が送れるように,早寝早起きを心がけましょうね。

学校再開

 待ちに待った学校再開の日です。今日は2学年ごとに時間をずらして登校する「分散登校」でしたが,多くの子どもたちが登校してくれました。密を避けるため体育館に集合し,間隔を十分にとって,校長先生のお話を聞きました。その後は,学年ごとに担任の先生のお話を聞きました。
 明日からはクラスを半数程度に分けた「分散登校」が始まります。元気に登校してくれるのを待っています!
画像1
画像2
画像3

フジバカマ挿し芽作業

毎年4年生の総合的な学習の時間でお世話になっている洛西ニュータウン創生推進連絡会の方々がフジバカマの挿し芽作業に来てくださいました。臨時休業期間中ではありましたが,学校が再開すればすぐに子どもたちが学習に取り組めるようにと,雨の中,作業をしてくださいました。今日から無事に学校も再開しました。水やりを欠かさず,大切に育てていきたいです。
画像1
画像2
画像3

6年 学習相談日(2回目) パート8

 次のミッションは,新聞ジャンケンです!ジャンケンをしてあいこと負けは新聞を折って小さくしていきます。新聞から落ちたら終了です。今日の子どもたちはジャンケンが弱く,みるみるうちに新聞が小さくなっていきます。片足でバランスをとりながら必死に新聞紙に乗っている子,バランスが崩れてこけてしまう子,奇跡的に勝ち続ける子,どの子もこのミッションも全力で楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 学習相談日(2回目) パート9

画像1
 楽しい学習相談の時間もあっという間に終わりの時間をむかえました。「え?もう帰る時間?」や「もう少し,学校にいたかったな・・・」という声が聞こえてきました。最後は友達と今日のことを振り返りながら笑顔で帰っていきました。
 さぁ,いよいよ来週から学校が再開します。笑顔で登校してくるのを待っていますよ!!

6年 学習相談日(2回目) パート7

画像1
 新聞ダッシュは,走っている子どもたちも生き生きしていましたが,そんな友達の姿を見ている子どもたちも楽しそうないい表情をしていました。休校期間が長かった分,久しぶりの仲間との時間がいつも以上に素敵に思えたのかもしれません。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp