京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:311232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 たけのさとしょうがっこうには・・・(パート2)

竹の里小学校には,うさぎが9わいることをお知らせしました。そのうち,オスは5わで,メスは4わです。
今日紹介するのは,オスの「チョコ」とメスの「バニラ」です。体の色が茶色なのが「チョコ」,白いのが「バニラ」です。名前と体の色が合っているので,おぼえやすいと思います。
1年生のみなさん,学校が始まったら,ぜひ,うさぎさんともなかよしになってください。
画像1
画像2

【4年生】 頭の体そう♪

画像1
 4年生のみなさん,暑い日が続きますね。水分をしっかりとって過ごしましょう!

 さて,毎日課題がたくさんあって,1人で進めるのも大変ですね。休けいや息ぬきを入れながら,取り組んでください。

 というわけで,今日は先生から頭の体そうにもなるクイズを1問プレゼント!(先生の持っている,クイズがたくさんのっている本からの出題です。教室に置いておくので,学校に来た時にチェックしてみてくださいね!)

☆前回のクイズの答えは,1.岐阜県 2.奈良県 でした〜。

1年 せいかつか「あたらしい いちねんせい」

1年生のみなさん,学校に来たらやる,朝のしたくをおぼえていますか?
せいかつかのきょうかしょ6ページ,7ページを見て,おもいだしておいてね。
画像1

音楽 「友だちへの思い」

友だちといっしょにすごすと楽しいことがたくさんありますね。
3年生の音楽で,さいしょに歌う「友だち」という歌のかしを読んでいると,そんな思いを強く感じます。

みんなは,友だちといっしょにいる「どんな時」が楽しいですか。

先生は,やはり,みんなが元気いっぱい食べている「給食の時」ですね。
画像1
画像2

アルファベットクイズ 答え

6年生の皆さん,前回のアルファベットクイズは分かりましたか?
正解はT,英語で曜日を表した時の頭文字でした。英語の日にちの言い方も練習してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

わくわく算数 「学習のおたすけ」

かてい学習でも,3年生の学習をすすめています。

今の学習は「九九の表とかけ算」ですね。
きっと一人で学習していると,分からないことも出てくるかもしれません。
そこで,教科書を使いながら,えいぞうでせつ明してくれるものがりましたので,のせておきますね。

★見るときは,かならずお家の人に聞いてからにしましょう。

こちら →  http://wakuwakumath.net/pages/y_grade03.html

1年 たけのさとしょうがっこうには・・・

1年生のみなさん,きょうも元気ですか?

きょうは,竹の里小学校にいるうさぎをしょうかいします。いま,竹の里小学校には,うさぎが9わいます。写真のうさぎの名前は,「プリン」と「サスケ」です。「プリン」も「サスケ」も男の子です。学校が始まったら,「プリン」や「サスケ」と,ぜひ,なかよしになってくださいね。
画像1
画像2

わくわく算数 「かけ算のれきし」

画像1
上の表は,いまから350年ほど前の「古今算法記(ここんさんぽうき)」という本にかかれている九九の表です。

「廿(にじゅう)」は20,「卅(さんじゅう)」は30を表しています。
こんなにむかしから九九の表が使われてきたのですね。

下の表は,今の九九の表です。
むかしの九九の表と今の九九の表をくらべてみると,ちがうところがいくつかあります。
さぁ,みんなはちがいを何こ見つけられたかな。
画像2

たのしい理科

今日は,みんながかんさつしたヒマワリ・オクラ・ホウセンカとダイズのタネをまきました。

タネから,どんな風にせい長をしていくのかな。
楽しみですね。
画像1
画像2

音楽科 メッセージ  2年

画像1
画像2
 いろいろなくにの あいさつのことばをしっていますか。
あいさつのことばを あつめた うたがあります。
きょうかしょ P6 「メッセージ」というきょくです。
おはよう  ありがとう  さようなら を いろいろなくにのことばで
うたってみると,くにをこえて なかよくなれますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp