京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up92
昨日:132
総数:311155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【3年生 食育】 大豆のみりょくについて知ろう!

画像1
 今週は3年生がランチルームで給食が食べられる週です。子ども達はランチルームで給食を食べるのが大好き!
 
 今日は,栄養教諭の宮本先生に「大豆のみりょく」について教えていただきました。大豆のみりょくってなんだろう?という宮本先生の問いかけに対し,「いろいろな食べ物にへんしんする。」「栄養がたくさんある。」「そんな料理にでも合う。」など,たくさんの魅力が出てきました。

 特に栄養の面では,鉄もカルシウムもたんぱく質も牛肉よりたくさん含まれており,「畑の肉」呼ばれているのも伊達ではないなあ,と思いました。
画像2

【人権部】 2月のさわやか週間

 2月のさわやか週間は「国際理解」についてです。多文化交流会を通して学んだことを振り返りシートに書きました。子ども達の中にたくさんの気付きがあったようです。ご来校の際は,ぜひお立ち寄りください。
画像1

【飼育・栽培委員会】 ふれあい広場を開いています!

 普段は中々触れ合うことのできない「学校のうさぎ」を抱っこしたり,えさをやったりできる「ふれあい広場」が開催中です。
 
 9羽いる(!)うさぎの中でも大人しい「プリン」「マロン」「サスケ」にお手伝いしてもらっています。

 「ふれあい広場」に来た子達はみんな,「かわいい!」「ふわふわ!」「あったか〜い!」と,うさぎを触ったり抱っこしたりした感想をつぶやいていました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場

飼育栽培委員会によるふれあい広場が昼休みにありました。
飼育小屋の前でウサギを抱っこしたりエサをあげたりしました。

画像1
画像2

図画工作「コロコロガーレ」

どんな風に転がったらおもしろいかなと,コースやテーマを工夫しながらコロコロガーレの作品を作っています。
画像1
画像2

5年生と遊ぼう会

今日の昼休みに,5年生と遊ぼう会でドッヂボールをしました。

さすがの5年生で,4年生はどんどんボールを当てられていましたが,4年生も負けじとボールを当て返していました。

画像1
画像2

体育「とび箱運動」

とび箱では,高さと跳ぶ距離を伸ばす「ねらい1」ともう少し頑張ればできそうな技に挑戦する「ねらい2」に取り組んでいます。自分のめあてをもって,どんどん活動しています。
画像1
画像2

昔の道具体験

2月13日に,昔の道具体験を行いました。
七輪を使って,火を起こし,お餅を焼く体験をしました。
子ども達は,まず七輪に新聞紙をセットし,空気が通るように炭を置きました。
火をつけると,うまく炭に燃え移るようにうちわであおぎました。
なかなか火が燃え移らないグループもありましたが,無事にすべてのグループに火がつき,お餅を焼くことができました。
画像1
画像2

みんなあそび 1年

画像1
画像2
画像3
 先日,運動委員会から,様々な遊びの紹介をしてもらいました。そして先週は毎日,中間休みにみんなで決めたクラス遊びをしました。ぽかぽかの小春日和の中,クラスのみんなで遊んでとても楽しかったです。

いつか行ってみたいな  1年

画像1
画像2
画像3
 多文化交流会がありました。2校時は体育館で留学生の方たちと顔合せをして,各国の紹介をしていただきました。3校時はアルゼンチンとマレーシアの方たちのお話を聞かせていただきました。日本の国と異なる文化や様子に,とても興味深く聞き入っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp