京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:51
総数:311233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2019.12.16 小さな巨匠展に向けて

画像1画像2画像3
今年度も小さな巨匠展へ出展する作品作りの時期がやってきました。

今年度の西京西支部のテーマは「未来の街」です。


クラスの子たちはそれぞれ「未来の街」にあってほしい物を考え,今日から制作に取り掛かりました。

「僕は下から飛び出す仕組みを使って作るよ。」「僕はこの材料を使って作ってみよう。」

彼らの想像力からどんなものが出来上がるのか!

こうご期待です。

2年英語活動 「サラダで元気」

今までに学習してきた野菜の言い方や数のたずね方を使って,自分が作りたいサラダの材料集めをしました。

「Hello!」
「Tomato,please.」

「How many?」

「Two,please.」

「Here you are.」

「Thank you.Good bye.」

覚えた英語を使って,楽しく活動しました。



画像1

5年 学んだことを新聞に!

 社会見学で学んだことを,はがき新聞にまとめています。伝えたいことと自分の考えをはがきサイズの新聞にまとめるためには,短く分かりやすくまとめる必要があります。「どうすれば,言いたいことが伝わるだろう・・・」,「どんな見出しがインパクトがあるだろう・・・」など,いろいろを考えながら作っています。
画像1
画像2

5年 みんなで挑戦!

 体育科では,マット運動の学習をしています。少しでも目標に近づくために,グループで協力し,アドバイスし合いながら活動しています。ゴムを使って練習する子どもたちや長椅子をマットの下に入れ,開脚技に挑戦する子どもたちの姿が見られます。できなかった技ができるようになった時は,まわりの子どもたちも拍手しながら一緒に喜んでいる姿を見ると,心温まります。
画像1
画像2

5年 コミュニケーションタイムの後は・・・

画像1
 コミュニケーションタイムの後は,新たな新聞を手に取り,面白そうな記事を見つけ出し自然と話し始める子どもたち。顔を寄せ合い,レッサーパンダの記事を見つけ,動物園の話題で盛り上がるグループや,電動キックボードが開発されたという記事を見つけ,そのキックボードの機能や使い道についてみんなで考えだすグループなどコミュニケーションタイムとはまたちがうおもしろさがありました。

5年 コミュニケーションタイム

画像1
画像2
 今日のコミュニケーションタイムは,おすすめの記事を紹介し合いました。今日は,「自分の考えを伝えるだけだはなく,聞いている人たちに問いかけよう」という少しレベルアップした目標に挑戦!!問いかけを入れることで,1つの話題からどんどん話が広がり,とても深いコミュニケーションになっていました。「私は・・・すると思うけど,○○さんだったらどんなことをしますか?」など,自分の考えを伝えるだけでなく,相手の考えも聞こうとする姿もたくさん見られました。

話し合うから・・・

 話し合うことは,楽しいことです。友達の考えが聞けたり,自分の考えを伝えられたりと話が言ったり来たりすることで,お互いを理解することができます。また,新しい考えが生まれることもあります。
 コミュニケーションタイムでは,国語科資料「イーハトーヴの夢」に出てくる地図を基にして進めました。
 「地図上にあるいろいろなものは,どの物語にでてくるのかな。」
これを解決するために,いろいろな童話を読んだり,調べたりしました。そして,それを話し合いました。
「鬼語放送局は,どうだった。」「調べたけど,よく分からなかった。」
などの話が出ていました。
 話し合うことで,どんなことを感じたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

当たり前のこと

 当たり前のことを当たり前にするのは,とても難しいです。日常生活で毎日続けることは,つい気を抜いてしまうこともあります。ですが,当たり前を継続している姿が見られます。
 6年生も残り約3か月半となります。当たり前にする姿がこれからも見られることを楽しみにしています。
画像1
画像2

Are you good at sports?

 今日は,サラ先生との外国語活動の時間です。「What do you want to watch?」を学習しました。
 いろいろなスポーツの種類を言ったり,動画を観て考えたりしました。明るくパワフルなサラ先生がいると,子ども達はとっても楽しそうに活動しています。
 キーワードゲームをした後は,友達と尋ね合う活動を行いました。
「Are you good at basketball?」「Yes I am.」
などの声が聞こえていました。
 この活動からオリンピックやパラリンピックにも興味がもてるといいなと思っていた担任でした。
画像1
画像2
画像3

同じや!!

 一度専用の砂を流し,積もった様子を確認しました。そして,もう一度同様に専用砂を流しました。
「さっきと同じようになっている。」
と専用砂が積もっている様子から発見し,縞模様になっていることに気づいていました。
「次は,この容器で実験をします。」
大きなメスシリンダーに水をたっぷり入れ,一気に専用砂を流すと・・・・・。勢いよく専用砂が水の中へ流れ込み,混じり出しました。
「うわぁ!」
変化する水の中でしたが,観察しているとやはり最初にした実験と同じ結果となりました。
 今日の学習から子ども達は,どんなことを考察したのでしょうか。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp