京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:132
総数:311101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2019.04.23 朝の支度

画像1
画像2
朝,登校したらまず朝の支度をしています。

随分学校生活に慣れてきて,今日は何も言わずに朝の支度をしていました。


「先生,外へ遊びに行ってきても良いですか?」

「やることやっている子はもちろん!行っておいで。」

「やったー!!」


気もちの良い,朝のスタートが見られました。

代表委員会

4月23日に代表委員会を行いました。
委員会活動で話し合ったことを,各委員会の委員長が集まり報告し合いました。
子どもたちは,1年間の活動計画や児童朝会の内容について意見を出し合いました。
竹の里小学校がより良い学校になるように,みんなで話し合える場になってほしいと思います。
画像1画像2

始まりました!!

画像1画像2
 今年度の委員会が発足しました。6年生にとっては,学校の代表としてや小学校での最後の活動となるなどの特別な思いがあるのではないでしょうか。
 これから常時活動を中心に動いていきます。学校が活発になるためには,子ども達が楽しみながら活動することが大切です。考えて取り組んだり,新たなことを生み出したりして竹の里小学校を支えてくれように応援していきたいです。
 6年生が中心となり,『素敵な竹の里小学校』を目指して学校を作っていきます!!

2019.04.22 感覚あそび

画像1
画像2
画像3
「感覚の発達と脳の発達は深い関係がある」とある作業療法士の先生のお言葉です。

あおぞら学級では,子どもたちの感覚を鍛える感覚あそびを取り入れています。


まずは目を閉じて片足立ち。少しずつ挑戦しましたが,できる子難しい子と様々です。

今日は今年度,一番初めの感覚遊びということで,サーキットに挑戦。

いろんな感覚を必要とする遊具に挑戦しました。


今度は外でも感覚あそびです。ぜひ,週末とかお子さまとご一緒にされてみてください。

2019.04.22 視力検査

画像1
今日は2時間目に視力検査がありました。

まずは全員で検査の仕方を確認しました。

「右?左?」

初めは見え難いのかなと思いましたが,「指で指し示して」というと全員が良く見えていることが分かりました。

最後はしっかりお礼を言って,保健室を後にしました。

感嘆符 すてきな姿

 竹の里小学校がめざす10の子どものすてきな姿です。学校の中で実行するというよりこれらのことは,生涯においてとても大切なことです。
 
 全教職員でしっかりと指導していきます。
画像1

感嘆符 学校教育目標

画像1
 今年度の学校教育目標を「自分らしく生き,未来を切り拓く子〜やればできる!〜」と設定させていただきました。「自分らしく生きる」とは,まず,自分の考えをしっかりともつということ。そして,自分の考えで行動できるということ。さらに,自分のおもいや考えを表現できるということだと考えます。どんな状況にも対応できる「思考力・判断力・表現力」を育てていくことを大事にしていきます。そして,その力を「未来を切り拓く力」となるように導いていきます。社会構造の急激な変化にともない,情報量の多さ,価値観の多様化などたいへん忙しい世の中になっています。その中で,将来の自分を想い,夢をもち,その実現にむけてひたむきに努力すること,自分の力で社会をよりよく創り出そうとする姿勢や力を育むことが重要です。
 自分の可能性を信じてどんどんいろいろなことにチャレンジしてほしいという願いを込めてこの目標にいたしました。「やってかれないことはない。やらずにできるはずがない。やればできる!」を合言葉に子どもたちが,一歩一歩前進していけるよう教職員一丸となってがんばってまいります。

 めざす子どもの姿として,3点あげています。
画像2

2019.04.19 粘土を使って

画像1
画像2
画像3
今週の図工では,粘土を使った造形遊びをしました。

子どもたちは思い思いに好きなものを作りました。



作品の写真を載せました。いったい何の作品でしょう。ぜひ,子どもたちに尋ねてみてください。

おいしいね  1年

画像1
画像2
画像3
 今日は何かなと,楽しみにしています。作り立て,出来立ての給食は「おいしい!」と反応は上々です。

2019.04.19 休み時間の傑作

画像1
画像2
授業の合間の5分休み,子どもたちの間で流行っている遊びがレゴです。

毎日少しずつ作品ができてきて,とうとう大作ができました。


写真は「警察署」と「ロボット」だそうです。

子どもたちの創造性の高さに,次の作品を楽しみにしている今日この頃です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 6年 修学旅行 2日目
5/28 5年 花背山の家 1日目
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp