京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:311232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

多文化交流会(3年生)

2月20日。竹の里小学校に6名の留学生の方々が来てくださいました。全体交流の後,各学級に分かれて交流を行いました。3年生は中国からの留学生の方と交流をしました。中国の民族の話,お金の話,言葉の話,数字の数え方など,短い時間でしたが,たくさんのことを学習することができました。「もっとたくさんお話したかったな。」「中国に行ってみたくなりました。」など,交流後も交流会についての感想をたくさん聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

豆つかみ大会(3年生)

2月15日。中間休みに「豆つかみ大会」がありました。3年生みんなでリレーをして,時間内に豆を何個掴めるかに挑戦です。「がんばれ!」「落ち着いて!」など,お互いに一生懸命応援し合う姿がありました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 想いを込めて・・・その2

画像1
「いつも家で話しているから,今さら改まっていうのもなあ。」

「はずかしいもんなあ〜。」

と,思っている子どもたちですが,こうして小学校を卒業する節目(ふしめ)は,大事なのです。
「ありがとう」としっかりと伝えられなかったこと,「ごめんなさい」と素直に言えなかったこと。困らせてしまったことを「この時」に言うことが,とっても大事で価値があります。これからの大きな大きな財産になります。
画像2

感嘆符 想いを込めて・・・その1

 2月26日(火),27日(水)の両日,今年度最後の参観懇談会を行います。

今日,6年生の参観でした。6年生にとっては,今年度最後というより,小学校最後の参観になります。想いを込めて「感謝の会」を開きました。

 子どもたちは,保護者の方々に今までの「ありがとう」と「ごめんなさい」を伝えます。
 涙で言葉にならない子ども,何回も何回も涙をぬぐって話そうとがんばっているのですが,涙の方が勝ってしまっている子ども。
 そんな子どもたちの発表を泣きながら聴いてくださっている保護者の方々。
 温かく素敵な感謝の会になりました。

 子どもたちの想いは,作品にも表現されていましたよ。
画像1
画像2
画像3

サッカー交流会

2月23日(土)にサッカー交流会がありました。竹の里小学校からは4人参加しました。福西小学校や新林小学校,大原野小学校と合同でチームを組みました。初対面とは思えないほどのチームワークで,どの試合も接戦ばかりでとても盛り上がりました。週1回のサッカー部の活動ですが,実践演習ができたのでとても良い経験になったと感じました。そして,家からもってきていたお弁当を美味しそうに食べる姿がとても嬉しそうで,お家の方々の感謝の気持ちも忘れずに過ごすこともできました。また今後も,機会があれば参加していきたいと思います。
画像1画像2

4年 多文化交流会

3時間目,教室に,インドネシアからの留学生,エドインさんが来てくださいました。インドネシアの歌や食べ物などを教えていただいたあと,インドネシアのじゃんけん「ゾウ,人,アリ」で遊びました。外国のことを知る良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

楽しかった多文化交流会 1年生

京都に留学しているアメリカ,中国,ハンガリー,マレーシア,インドネシアの留学生6名が竹の里小学校に来校され,20日(水)の2・3時間目に多文化交流会がありました。2時間目は,体育館に集まって留学生からの自己紹介やそれぞれの国のじゃんけんや動物の鳴き声などを教えていただきました。3時間目では,中国内モンゴル出身の留学生の楊さんから中国文化や言葉や遊びなどを教えていただきました。ハンカチ遊びや,数字ゲームでは,大興奮の子どもたち。ふりかえりでは,「中国文化や遊びを学んで楽しかった。」「また竹の里小学校へ来てくださいね。」などたくさんの感想がありました。様々な文化に触れて大変充実した交流会となりました。

画像1
画像2
画像3

4年 「竹の里自然守り隊プロジェクト」発表会

総合的な学習の時間にフジバカマを育て,アサギマダラをよぶ活動をしてきた4年生。今日は,これまでたくさんのことを教えてくださった洛西ニュータウン創生推進連絡会の皆さんをお招きして,自分たちが活動で分かったことや感じたことをまとめた,新聞やリーフレットの発表をしました。発表だけでなく,リコーダー演奏やお手紙渡しもプログラムの中に入れて,これまで関わってくださった皆さんに感謝の気持ちを伝えました。
良い発表会になりました。
画像1
画像2
画像3

みんな遊びをしました!

画像1
 2月15日の中間休みにみんな遊びをしました。3学期になって係活動を頑張っています。今回のみんな遊びは遊び係の提案で行いました。ボールを譲り合ったり好プレーが見られたり楽しいひとときとなりました。
 ほかの係も少しずつ活動に取り組んでいるので,後日紹介したいと思います。

ゆかいなパズル,作製中!

画像1
画像2
画像3
 2月末の作品展に向けて,「ゆかいなパズル」をつくっています。一つのピースが一つのものを表すように下絵を描きました。動物パズル,果物パズル,お化けパズルなどそれぞれ工夫しています。
 ピースは,電動のこぎりを使って切りました。なかなか下描きの線通りにはうまく切れませんが,安全に気をつけて切ることができました。
 今は,ピースに色を塗っています。楽しいパズルの出来上がりがとても楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp