京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:107
総数:313453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2018.08.31 2学期バドミントン部

画像1
2学期,バドミントン部の活動が始まりました。


2学期の目標は対外試合です。

対外試合に向けて,自分たちに必要な力を考えて練習メニューを決めました。


2学期は,1学期以上に自主性が発揮できる部活動にしていきたいです。

2018.08.31 ソーラン,ソーラン!

画像1画像2画像3
中学年児童の交流演技「ソーラン節」が始まりました。

3・4年生全員集まっての練習で,少し緊張しましたが,教室で練習した成果が発揮できました!

来週からどんどん踊りが進んでいくのが楽しみです。

2018.08.31 バルーンの道具作り

画像1
パラバルーンで使う道具を作りました。

カラフルな新聞紙の球です。

これだけあれば素敵な技ができそうです。


どんな演技になるのかは,当日のお楽しみにしてください。

2018.08.31 給食の後で

画像1
給食後,高学年児童が自主的に給食の感想を書いていました。

「今度はどんなコメントがもらえるのかな」と言いながら,栄養教諭の先生のコメントを楽しみにしていました。

4年 国語「だれもが関わり合えるように」

今日から新しい単元「だれもが関わり合えるように」の学習です。今日は,学習全体を通したテーマ「だれもがよりよく関わり合う」ことについて,自分の考えをノートに書きました。

「あらそいやぼう力をなくすには,人を思いやり,1人1人のことをよく知るということが大切だと思います。1人1人のことを知るだけでも,よりよく関わり合えると思います。」

「だれもがよりよく関わり合うためには,1人1人がやさしい言葉をつかうことが大切だと思います。また,こまっている人がいたら,見て見ないふりをするのではなく,だいじょうぶ?と声をかけて,助けてあげることが大切だと思います。」

「自分がされてうれしい関わり合いがいいと思います。ぼくは今まで,人がいやな気持ちになる言葉を使ったりしていたかもしれないので,これからいい気持ちになる言葉をたくさん使っていきたいです。」

どの子もしっかり考えて,自分の考えを書くことができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/1 運動会 代休日
10/3 運動会
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp