京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:132
総数:311093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2018.02.27 小中合同卒業パーティー

画像1
今日は福西小学校で三校合同卒業パーティーがありました。

リレーにクッキング,出し物やプレゼント渡しといった活動を通して,新しい思い出作りと最高の思い出を振り返る場となりました。

感嘆符 ひな祭り

画像1
 ゲームに夢中になっている子ども,スマートフォンでメールのやりとりをひたすら続ける子ども。このような子どもの姿を見ると心配になってきます。

 伝統的な行事にはいろいろな意味があります。子どもたちが,そのことに興味をもつきっかけになれば・・・・。

 先日,地域の方から「学校にどうですか。」と寄贈していただきました。早速,飾らせていただきました。竹の里小学校の玄関がとても明るく,華やかになりました。「すごいなあ。おひなさまや。」子どもたちも笑顔になります。
 3月3日のひな祭り。学校給食では,ひしもちにみたてた「三色ゼリー」がでます。子どもたちに大人気です。

 ひな祭りは,幸せな将来,健康な成長を願ってひな壇にひな人形を飾ります。女子の節句とされていますが,現在のようにな形式になったのは,江戸時代に入ってからだそうです。伝統的な日本の風習を考えることも大事ですよね。

 今年の「三色ゼリー」は,一段と味わっていただきたいと思います。

 寄贈していただき,本当にありがとうござました。

 
画像2

竹の里地域防災訓練2月25日(日)

画像1
画像2
画像3
2月25日(日)
『竹の里地域防災訓練』が行われました

 竹の里小学校の体育館にて

 開会式を行った後

 各ブースで体験をしました

  実際に見て,体験して…

 このような訓練を重ねて
 
 本当に災害がやってきたときに

 地域のみなさんで力を合わせて

 助け合えるようにしていきたいです

寒い日の午後のサプライズ

画像1
まだ寒い1月の午後
小さなお客さんが職員室に
来てくれました

 1年生の○○です
 教頭先生はおられますか?

 はーい,いますよ
 と,迎えると
 なんと私へのプレゼントだということです

 最近,プレゼントなんてもらったことがないので
 とても とても 嬉しい出来事でした

 さらに,お手紙もついていました

 『きょうとうせんせいへ

  このネックウォーマーは、わたしがつくりました。

  ぜひつかってください。
  
  きょうかえるときつけてください。

  きょうとうせんせいがつけてるところを
 
  見てみたいです。

  1−1 ○○ ○○ 1月24日水よう日

  ほうかご学びでつくりました。
      
      (ハートマーク)        』

その日,夜遅く
ほくほくした気持ちで
贈り物のネックウォーマーをつけて帰りました

本当に 体も心も 温まる贈り物でした
ありがとう 


画像2

温かい気持ちが・・・

画像1
 「ネックオーマー(原文のまま)は,○○○(本当は,子どものお名前が入ります)が,つくりました。ほうかごまなびきょうしつでつくりました。どうぞ いつかつかってください。・・・・・・・」

 このようなお手紙つきで1月25日(木)の朝,1年生の女の子から正門のところで預かりました。

 いつかつかってくださいなんて・・・。次の日につけて,朝,正門であいさつをしていました。「あれ,お休みかな・・・・。」
 この日から,インフルエンザになってしまってお休みが続きました。
 
 今日から,登校できるかもしれないなと待っていましたら,まだ,少ししんどそうにしている様子でしたが,久しぶりに会えました。
「おはようございます。」
 いつもとってもていねいに会釈をしてあいさつをしてくれます。
「おはようございます。ほら,見てください。」と声をかけるとほほえんでいます。

 この冬の寒さは,本当に厳しくどれほど,春を待ち望んでいることでしょう。
 朝,子どもたちを正門で迎えるときにも寒そうにしていたのでしょうね。わたしが。

 温かい気持ちが,とっても暖かく,心も温かくなっていました。

 寒い冬でしたが,やさしい子どもの心を感じて,温かい冬になりました。
 

 希望に満ちた春が,そこまでやってきています。

大根がいっぱい!

画像1
画像2
画像3
 9月に種まきをした大根を収穫しました。あっという間にかごいっぱいになりました。みんなで話し合って,クラスで切干し大根を作ることにしました。残ったダイコンはみんなで分け合って持ち帰り,おでんや野菜スープ,大根ステーキにして美味しく食べることにしました。手作りの切干し大根も美味しくできたらいいなと,わくわくしながら作っています。

作品展2

画像1
画像2
画像3
 作品展最終日は5年生の作品の感想をカードに書いて渡しました。たてわりグループで交流しているお兄さん・お姉さん達のすてきなところが発見できたひと時でした。
作品展の看板にぶら下がっている栽培委員会のヒョウタンの作品も見つけ,興味深く眺めていました。

2018.02.23 プレゼントその2

画像1
今日は残った木材を使って,プレゼント作りを行いました。


今回は自分できちんとした計画をたてて,制作に取りかかりました。

はたして,いったい何ができるのでしょうか。

2018.02.23 跳び前転の練習

画像1
昨日の体育で練習した跳び前転。

今日はバランスボールを使って,体が浮くイメージをもつ練習をしました。

「お!できてきたんじゃない?」と笑みがこぼれていました。

イメージがもてたらあと少し!頑張れ!!

2018.02.23 ミシンにトライ!

画像1
家庭科の交流でミシンの学習をしました。

事前に自学級でミシンの学習をしたため,「ここが開くんだよ。」「ここのスイッチを長押しするの!」とグループの友だちに説明していました。

「いつも助けてもらうことが多いので,お礼ができた!」と喜ぶ姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp