京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:51
総数:311265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2018.01.29 的当てを作っちゃえ!

画像1
画像2
先週始めた公園作り。

今日は糸のこで板に円形の穴を空けました。


図工「オリジナルホワイトボード作り」で糸のこの使い方を学習したので,今日の作業はとてもスムーズにできました。

「先生,あとは俺がやるわ!!」

もの凄い意気込み。。。結局板のセットだけして遠くで見守っていました。


切断し終わった後はヤスリをかけて完成です。

「はやく的当てやりたいなぁ〜。」クラスの全員が思いました。

いよいよ本番!漢字検定

画像1
画像2
画像3
今日は本校で漢字能力検定を実施しています。

 受験者は13名

これまでコツコツ学習してきた成果を発揮する日とあって,
子どもたちの顔にはやる気がみなぎっています。

「練習帳,全部やってきたよ!」
「朝も勉強してきた!」
と教えてくれて,気合の入っている様子が見られます。

教頭先生からも,
「集中すること,あきらめないこと,見直しをきちんとすること」
とアドバイスをもらって,検定がスタートしました。

検定会場にはコツコツと一生懸命鉛筆を動かす音が響いています。

最後まで,がんばれ!

4年 理科 すがたをかえる水

画像1画像2
「水をあたためつづけると,どうなるのだろうか」
水をあたためつづけ,1分ごとに温度と水のようすについて調べました。
子どもたちは「今○分たった!」「湯気がでてきたよ」「めっちゃあわがブクブクいってる」と言いながら一生懸命見て調べていました。

熱し始めてからしばらくは温度は上がり続けたが,100度近くになってからは温度が上がらなくなり,水の中からは,さかんにあわが出ているようすがわかりました。
次の時間は,ふっとうしたときのあわは一体何かについて調べていきます。

4年 学活 外国のスポーツに親しもう

さわやか週間の取り組みとして,韓国の「シルム」を実際に体験し,韓国の文化に親しむ活動を行いました。

地面に体がついたら負け,
土俵がある,
日本はまわしだけだが,「シルム」は右足に「サッパ」という木綿の布を巻くなど,
日本のすもうととてもよく似ていることに気付き,友達と楽しく「シルム」をする中で,親しみをもつことができました。
画像1

2018.01.26 「Please 〜 .」

画像1
26日(金)6時間目,外国語の時間にテディベア作りをしました。

「Please 〜 .」の文を使い,必要なパーツをもらってテディベアを完成させる活動でした。

高学年児童は少し照れながらテディベアのパーツを集めて,完成させることができました。


参観デーの授業で,保護者の前での活動だったこともあり,普段以上に頑張ることができました!

2018.01.26 社会を明るくする運動

画像1
画像2
画像3
今日の3・4時間目,体育館で社会を明るくする運動の出前授業を参観しました。

劇を通して,どのように社会へ参画していくべきかを考えました。


クラスの高学年児童は5・6年児童の前で自分の考えを発表することもできました。

2018.01.26 雪の正体

画像1
画像2
画像3
25日(木)登校時に雪が積もっていたので,雪の勉強をしました。

寒い時にしか降らない雪の正体を確かめる学習です。


まずは予想をたてて,雪を集めに出かけました。

次に暖かい教室で雪が変化する様子を確認しました。


実感を伴った学習ができて,子どもたちは大喜びでした。

参観デー


 本日は自由参観「参観デー」となっています。朝からたくさんの方々が来校されています。ありがとうございます。普段,見られない子どもたちの姿や,授業以外にも,給食時間も観に来ていただけます。1年生・2年生は5校時まで(〜14:30),3年生以上は6校時まで(〜15:15)まで行っております。子どもたちの頑張る姿をぜひ,観ていただきたいと思います。お待ちしております。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日、本番!!

5年生の国語では、説得力のある構成を考え、すいせんするスピーチをするための学習を進めてきました。テーマは「竹の里小学校の先生」です。インタビューにいったり、その先生と体験したことを思い出したり、他の人の思いを聞いたり・・・子ども達はいろいろと工夫しながら、スピーチ原稿を完成させました。そして、今日は、明日の本番に向けてスピーチの練習をしました。よりよいスピーチにするために、友達とアドバイスをし合い、何度も練習をしていました。明日はいよいよ本番!すてきなスピーチ交流会になりますように。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 楽しみ・・・・?

画像1
 いつからでしょう。「明日,雪になりませんように・・・・。」とお願いをするようになったのは。

 只今,最大級の寒波に日本列島が覆われています。昨日夜遅くに窓から外を見て「まだ,降ってないな。できれば降りませんように・・・・。」とお願いをして眠りにつきました。
 朝,やはり周りは真っ白です。車の走る音もあまりしていません。やはり,道が凍っているのでしょうか。

 学校に来てみると,子どもたちは元気です。「中間休みまで,雪が残っているかな。」そんな心配をして学習を始めています。

 おおいに雪で遊ばせてあげたいのですが,早く暖かくなってほしい気持ちが勝ってしまいます。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 新1年生入学保護者説明会
2/19 作品展 1日目
参観・懇談会 高学年・あおぞら学級

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp