京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:114
総数:313033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

学校の様子 今朝のあおぞら学級

画像1
あおぞら学級の朝の様子です。

中林先生の読み聞かせを
熱心にきいて

2年生は時折,お気に入り?の言葉を
まねて発音しています。

感嘆符 素敵な石を! その2

 素敵な石探しをしていると,2つも3つも手にしている子どもがいます。
「いちばんのお気に入りの石は,1つでいいよ。重いよ。この大きいのは・・・・。」
と,言っているのですが,
「2つ持ってかえる。2つともいいの。」
と,わたしのアドバイスは,効果がないようです。


 帰りの荷物が重いのになあ〜。
画像1
画像2

感嘆符 素敵な石を!

 16:00から,近くの浜で「自分のお気に入りの石」探しをしました。

 子どもたちは,海を見て大喜び!勢いで海に入りに行かないか心配になりましたが,ちゃんと注意がありました。

 よかった!よかった!
画像1
画像2

感嘆符 オリエンテーリング

 2泊3日,このみさきの家の探検をかねて所内のオリエンテーリングをしました。
子どもたちは,1時間たっぷりとみさきの家の施設を歩きまわりました。気温も久しぶりに20度を超えているので,子どもたちは汗をかいていました。
画像1
画像2
画像3

小筆を使って

画像1画像2画像3
今日の書写の学習では,「字配りと点画のつながりに気をつけて書こう」というめあてで,毛筆の学習をしました。

小筆は普段,名前を書く時くらいしか使わないので,苦戦をしている子も多かったように思います。字が大きくなりすぎないように,また,筆の穂先を使って書くことを意識して頑張りました。

おって たてたら

図工で「おって たてたら」という学習をしました。画用紙や色紙を折ってそこから何が見えるか,想像を膨らませ,自分だけのかたちをつくります。子どもたちはとても想像力豊か。思い思いの動物や建物を作り上げていきます。
画像1
画像2

2017.10.26 マッチを動かして式を正そう

画像1
画像2
画像3
毎日算数の学習前に,頭の体操としてマッチ棒を使ったゲームをしています。

今回のお題は「2本動かして式を正そう」です。


始めた頃は簡単な問題しかできなかったのですが,最近ではかなり難しい式にも挑戦しています。

2017.10.26 11月のカレンダー作り

画像1画像2
今日は11月のカレンダー作りをしました。

今回のテーマは「役割分担」です。

今日はカレンダーの「枠作り」と「11月の行事書き」に分かれて活動しました。


4月から続けてきた活動なので,お互いにどんどん早くできるようになりました。

2017.10.26 にじっこまつりに向けて

画像1
再来週のにじっこまつりに向けて全校練習をしています。

毎朝踊っているので,ずいぶん上手になってきました!

感嘆符 シーツの準備

 小学校で初めての宿泊学習です。「自分のことは自分でする」が,基本です。一人ひとり責任をもってやります。
寝具の準備もそのひとつです。『おふとんを敷いて,シーツを敷いて,枕を用意して,毛布を掛ける。』この準備の仕方を教えていただきました。

 しっかりとできたかな・・・・?

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 4年・京都モノづくりの殿堂・工房学習
11/25 少年補導・ドッチボール大会
11/27 児童朝会
委員会活動
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp