京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up123
昨日:44
総数:311443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2017.04.27 さくらの木

画像1
「ペタペタペタ」

あおぞらのさくらの木を描こうの活動では,ゆびに絵具をつけてさくらの花を描いています。

筆ざわりや絵具の少し冷たい感覚がとても楽しいです。

2017.04.27 磁石って不思議

画像1
磁石を使ってどんなことができるかな?


理科と生活の学習で,磁石を使って遊びました。

また遊びの中から,いろいろな遊び方を考えました。

一番盛り上がった遊びは磁石の森をくっつかずに抜けていく磁石迷路です。

また,工夫を凝らしていろいろな遊び方を考えていきます。

感嘆符 日々の教育活動

 先日の学級懇談会の貴重なお時間をいただいて,竹の里教育についてお話をさせていただきました。ありがとうございました。

 いちばん大事なことは,日々の教育活動をお伝えして,ご理解をいただき,ご協力を願うことだと思っています。
 
 今日,保護者の方にお声をかけていただきました。「学校ホームページを楽しんでみています。よく,更新してくださいるので毎日見ているんです・・・・。」
 
 わざわざお声をかけてくださっったことに感謝です。うれしい限りです。

 竹の里小学校の教育活動をこれからもどんどんお伝えしていきます。またまた,力が湧いてきました!
画像1
画像2

感嘆符 お世話になります!家庭訪問 2日目

画像1
 4月26日(水),家庭訪問2日目ですが,あいにくの雨です。

 子どもたちは,5時間の学習を終えて一斉に下校をしました。放課後の時間がいつもより多くなるので,家庭訪問の期間中はちょっとうれしい気持ちでしょうか。友だちとたくさん遊べる時間があるかもしれませんね。

 でもでも,上手に時間を使ってくださいよ。時間は無限ではないのですから・・・。

 学級担任がお邪魔をいたします。有意義な時間になることと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 
画像2

天気の変わり方を調べよう!

画像1画像2
5年生の理科の学習で、インターネットで気象情報を調べました。気象衛星の雲画像やアメダスの雨量データなどから、雲の動きや天気の変わり方について、しっかりと学習することができなした。
次はいよいよ、調べた気象情報をもとに天気を予想していきます。がんばれ、小学生気象予報士!!

英語活動

画像1画像2
4月24日に,3年生の英語活動がありました。
ALTのマルタ先生と一緒に学習する初めての日でした。
子どもたちは,マルタ先生の自己紹介を聞いたり,自分の名前を紹介したりしました。
自分の名前のカードを作る際には,はじめてローマ字で名前を書く子もあり,マルタ先生に教えてもらいながら一生懸命作る姿が見られました。

感嘆符 がんばっています!1年生

 4月24日(月)5校時,1年生の教室に静かに入ると
「あ〜,校長先生やあ〜。」とこちらを向いてくれるのですが「授業中ですから,前をみて先生のお話を聞いてくださいね。」とぼそぼそと言っていたのですが,「今,校長先生のお勉強をしているの・・・・。」

 なるほど・・・。黒板をみると〜こうちょうせんせい〜と書いてあります。その下には,わたしの印象でしょうか。

 これもグットタイミングだったのですね。

 がんばっている1年生の子どもたちです。
画像1

2017.04.24 第1回クラブ活動

画像1
画像2
今日から前期のクラブ活動が始まりました。

クラブ活動は,数少ない異学年間での交流ができる場です。

パソコンクラブでは,第1回目ということで,自己紹介の名刺作りをしました。


今回作った名刺は,自分の顔写真入りの立派な名刺です。

名刺の中に自分の好きなことや興味のあることを載せ,学年の枠を越えて交換し合いました。

これからも学年を越えた交流を進めていきたいです。

2017.04.24 交流体育 てつぼうであそぼう

画像1
画像2
画像3
2年生の交流体育ではてつぼうあそびが始まりました。

今まで鉄棒を使って運動することがなかったので,初めての鉄棒運動となりました。

今日は一瞬足を離してぶら下がることができました!今度はみんなに交じって1秒ぶら下がれるよう頑張りたいです。

2017.04.24 交流家庭科 わが家にズームイン!

画像1
今年度から始まった交流授業家庭科。

最初の単元は家庭での仕事について考える学習のようです。

「家での仕事はどんなものがありますか?」という質問に対して,「食器洗いとごみ捨てと,掃除機は僕も手伝ったな!」と家での仕事の様子を思い返していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 朝会「ひびきあいタイム」
家庭訪問 5日目
5/9 交通安全教室 1年
5/10 耳鼻科検診
5/12 児童朝会
内科検診(あおぞら・1・3・4年)
5/13 土曜学習
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp