京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up34
昨日:132
総数:311486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

学校評価年間計画

平成27年度 学校評価年間計画は、こちらをご覧ください。

平成26年度 後期評価結果

平成26年度 後期学校評価結果は、こちらをご覧ください。

竹の里小学校 学校沿革史

学校沿革史は、こちらをご覧ください。

学校教育目標・経営方針

平成27年度 「竹の里小学校の教育」は、こちらをご覧ください。

第2回 読聞かせスペシャル

今週も担任以外の先生が読聞かせに来てくれました。
とても熱心にお話を聞いてくれるので,読んでいて
嬉しくなってきます。
また,休み時間になるとすぐに,先生たちのお勧め
の本を図書館に探しに来てくれる子どももいるので,
とても嬉しいです。

本好きの子どもが増えていくのを実感できます。
画像1
画像2
画像3

和(なごみ)献立

画像1画像2画像3
今月から和献立が始まりました。毎月1回,その季節においしい野菜や地元の食べ物を使った一汁二菜の献立です。
さばの梅煮・・・梅はちょうどこの季節に採れます。なので,この時期の
        雨は梅雨(つゆ)と言われるそうです。
万願寺とうがらしのおかか煮・・・京野菜の万願寺とうがらしを使いまし
                た。地産地消です。
みそ汁・・・京都の京北地域で作られた京北みそとみょうがのみそ汁でし
      た。鰹節の出汁のうまみを感じられる味です。

和献立で大切にしている三つのこと
・出汁のうまみ
・季節感と旬の食べ物
・伝統食,行事食
です。次は7月3日(金)の予定です。

普通救命講習

画像1画像2画像3
西京の小学校の先生が集まって,体育館で救命講習
を受けました。

最初はのどに異物を詰めた場合の吐き出させかたを
教えてもらいました。背中のどの部分をどのように
叩くのか,それでも駄目な場合の吐き出させ方など
色々な方法を実際に人形で試しました。

次に,AEDの使い方を実際にAEDを使って,訓
練しました。AEDをどこに置くのかや,どのよう
な役割が必要なのか,何人ぐらい必要なのかなど詳
しく教えていただき,ロールプレイで,本番と同様
に動きの確認も行いました。

スマートフォンにはAEDがどこにあるか調べられ
るアプリもありますし,パソコンで見れるサイトも
ありますので,万が一に備えて,インストールした
り地域のどこにあるか調べておいても良いかと思い
ます。

日曜参観 4

画像1画像2画像3
1年生は「なかよく」
2年生は「ごほうび」
3年生は「雨のバス停留所で」
4年生は「ツバメと小鳥」
5年生は「勇気の缶詰」
6年生は「割りきれない気持ち」
あおぞらは「金の斧 銀の斧」
でした。
どの学年からも,大人がはっとするような
良い意見や,考えさせられる意見が出てい
ました。

日曜参観 3

画像1画像2
今年度は各学年道徳の授業もしました。
それぞれの学年に合わせた,子どもたちに
分かりやすい教材だったので,よくわかっ
たようでした。

日曜参観 2

画像1画像2画像3
朝早くにもかかわらず,ご参観いただき
ありがとうございます。

1年生と2年生は親子でドッヂボールを
しました。子どもたちが学校で,どのよ
うに過ごしているかよくわかっていただ
けたのではないでしょうか。

また,あおぞらさんも頑張って自分の
考えを発表していました。
とても分かりやすく説明できていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp