京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:117
総数:311215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

実りの秋

画像1
 学校の中庭にも実りの秋を象徴する風景が広がっています。柿の実が色づき,もうすぐ収穫できそうな頃となってきました。

 暑い夏を乗り越え,立派な実をつけた柿の木の生命力を感じます。

プリンシピア大学との交流会

 地域の方の紹介で,アメリカ合衆国イリノイ州のプリンシピア大学の学生との交流会を行いました。3時間目は体育館で全校児童で歓迎会を行い,4時間目は各学級に2〜3名が入って交流会を行いました。

 今回は大学生が16名,引率の先生が1名,この竹の里小学校を訪問してくれました。給食もいっしょにいただき,昼休みもいっしょになって遊び回っていました。

 天気にも恵まれ,本当に楽しく有意義なすばらしい交流会ができました。RCVのケーブルTVも取材に訪れたので,放映を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

防犯避難訓練

 本日の5校時,不審者が校内に侵入したとの想定で防犯避難訓練を行いました。不審者役の警察官が校舎に侵入し,刃物を持って児童に危害を加える恐れがあるとの連絡から避難を開始しました。
 
 何より児童の安全確保を最優先するための最善の方法で避難経路も考え,教職員全員で不審者の退去と取り押さえに真剣に行動しました。

 単なるマニュアル的な訓練ではなく,必死の現場での真剣な訓練を行いました。その後は,教職員で不審者対応の研修も行いました。

 想定外の災難が起こっても不思議でない昨今の世情です。児童の安全を守るためには,普段の訓練の大切さを改めて実感しました。
画像1
画像2
画像3

授業研究会

画像1
画像2
 今日,1年生の教室で国語科の授業研究会を行いました。主語と述語のはっきりした文を書く授業でした。

 短時間で,モデル文をもとに真剣に学習していた1年生が確かに成長している姿を頼もしく思いました。

 こうした授業研究会の集大成として,12月4日(火)に2年生と6年生の授業を公開しての研究発表会を行います。保護者・地域の皆様方も是非ご参観ください。

小中一貫教育の授業研究

 先週18日(木),西陵中学校で小中一貫教育の取組で福西小学校,竹の里小学校,西陵中学校合同の授業研究会を行いました。

 公開授業は,数学,理科,音楽,美術の4教科でした。数学の授業では2次関数を身近な生活の場面に適用する工夫や,5分間のペアでの復習タイム,グループ討議等,様々な授業の工夫が見られました。

 何より中学3年生がすすんでと自分の考えを発表する姿が印象的でした。しかも,学級が明るく楽しい雰囲気で,安心して授業参観できました。
画像1
画像2

フリー参観ありがとうございました

画像1
画像2
 今日は,後期が始まって初めてのフリー参観日でした。平日のお忙しい中,子どもたちの授業の様子を多くの保護者の方々が参観してくださいました。

 子どもたちががんばっていたところは,ご家庭でも是非褒めてあげてほしいと思います。

 なお,この日の3・4校時はすわらじ劇団の「西遊記」の演劇を親子で鑑賞しました。とても動きのある楽しい劇に子どもたちも大喜びでした。

新献立に舌鼓

 今日の給食のおかずに新献立の「肉みそ納豆」がでました。手巻き海苔もついてるので,海苔の上にご飯をのせ,「肉みそ納豆」と「ほうれんそうのおかかに」をまいて食べます。

 自分で手巻き風おにぎりにすると,よりいっそうおいしさが増してきました。納豆も様々なメニューに変身するのですね。
画像1
画像2

ソフィアがやってきた!

画像1
画像2
画像3
 京都新聞の企画による「ソフィアがやってきた!」で,本日の5・6校時,ランチルームで5・6年生に特別授業を行っていただきました。

 講師は,日本舞踊や邦楽公演の舞台装置等を担当されている中田 節(なかた たかし)様でした。本物の舞台装置の原画や実際の道具の一部を見せてくださり,子どもたちは興味津々で講義を受けました。

 講義の概要は,舞台装置を通して「伝える」ことの大切さを教えていただいたことでした。中田様は,「大道具で楽しむ日本舞踊」(新典社新書)という著書も出しています。

 なお,この日の記事は,11月11日(日)の京都新聞に掲載される予定です。

スポーツの力

 10月13日(土),竹の里小学校でタグラグビーの練習試合がありました。参加チームは梅津北小,亀岡市のつつじが丘小の3校でした。

 また,大枝小学校会場で京都市のバレーボール交歓会が行われました。休日にもかかわらず,多くの保護者の皆様方が応援に駆けつけていました。

 タグラグビーもバレーボールもチームとして試合をします。そのため,チームワークがとても大切です。試合をしている高学年児童の姿を見ていると,みんなで支え合っている姿がとても印象的でした。これがスポーツの力なのだと感じさせられました。
画像1
画像2
画像3

スズメバチに注意!

画像1
画像2
画像3
 昨日,地域の方より,通学路に面した竹やぶにスズメバチの巣があるとの通報を受けました。

 早速,現場を確認し保健所に連絡したところ,業者と連絡をとり,今日の午前中に撤去してくれました。

 ただし,2〜3日は巣があった付近にハチが飛び回ることがあるので注意してほしいということでした。刺されないよう十分注意してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp