京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up25
昨日:77
総数:245062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

【愛らぶ友】コンサートが今年もやってくる〜

画像1
今年もこの先生たちの鑑賞教室がやってきました。

鑑賞教材を、生演奏で披露する素敵な境谷コンサート。

低学年の子どもたちはとってもワクワクした表情で、曲のよさを体全体で感じていました。

終業式の日には、大きな演奏会もあるのでお楽しみに。

【愛らぶ友】人権朝会

画像1
世界人権週間です。

境谷校でも人権月間として取組を進めています。
人権朝会では、
校長先生、人権主任の先生、生徒指導主任の先生が「人を大切にする心」についてお話しされました。

自分も友だちも愛するためには、「思いやり」が大切です。
ぜひおうちでも人を大切にする心について話し合ってみましょう。

【愛らぶ友】よいことと悪いこと

画像1
1年生の道徳の時間に、6年生の先生が来ていました。
「よいことと悪いこと」を一緒に考えていました。

周りの人に流されていないかな?
自分でちゃんとダメなことはダメと考えられているかな?

来週より境谷小学校ではハートフル学習が始まります。
ちがう学年の先生が、道徳を教えてくれる時間です。

どの先生が来るのか楽しみですね。

学校だより12月号

学校だより12月号を掲載しました。

【愛らぶ友】学校だより12月号

【言葉の消しゴム】人権月間

画像1
なかの ひろさんが作られた
「言葉の消しゴム」という詩を紹介します。


みなさんはこの詩をどんなふうに受け止めましたか?


言葉はその人の使い方しだいで
相手の心を温めたり、はげましたりすることもあれば、
相手の心を傷つけ、悲しませる刃物にもなります。

口から出てしまった言葉は決して消せません。
なぜなら、言われた方は一生覚えているからです。

言う前の言葉は「自分のもの」
言ってしまったら「相手のもの」です。

自分の言葉には責任をもてるように
「思いやりの心」で正しくつかうようにしてください。
画像2

【思いやりの心で】人権月間

画像1
画像2
12月は人権月間です。
毎年、12月4日から10日までを人権週間として
世界中で人権を大切にすることを考える期間にしています。

人権とは、誰もが自分らしく幸せに生きる権利のことです。
境谷小学校でも
自分も友だちも愛することができるようにと話していますが、
今月はいつも以上に友だちを大切に、
「思いやり」をもって過ごしてほしいと思います。

「思いやり」という言葉には
相手の気持ちを想像して心を配るという意味があります。

「思いやり」は言葉に表れることが多いので、
言葉の大切さを考えてほしいと思います。

6年 お楽しみ会「STAR会」

6年1組では、お楽しみ会を行いました。今月担当の新聞係さんが、今クラスではまっている「ウィンクキラー」に新しいルールを考えてくれました。また、お楽しみ係が考えた「数あて」と「あまがみさま」というゲームをしました。「あまがみさま」とは、準備された早口言葉をグループ全員で噛まずに最後まで言えるかどうかです。一人でも噛んでしまうと最初からやり直しに・・・
・おみみ おめめ おでこ
・レモンもメロンもペロンと食べた
・除雪車 除雪作業中
・買った かたたたき機 高かった
・なかなかカタカナ書けなかったな
・めっちゃめっちゃびちゃびちゃキャッチャー
・シチューを死守しつつ試食し視聴中
どのゲームも、笑いが止まりませんでした。本気でやるからおもしろい!
来月も楽しみです。ぜひ、家族で「あまがみさま」にチャレンジしてみてください。

画像1
画像2
画像3

2年 生活科の学習

画像1画像2
生活科「ぐんぐんそだて」の学習で、育てた大根が大きくなりました。収穫した大根を使って、浅漬けを作りました。今回も、地域の食育指導員の方々に来ていただき、調理の仕方を教えていただきました。作った浅漬けは、給食の時間に食べました。自分たちの育てた大根、そして自分たちの調理した浅漬けの味は、特別な味わいだったようです。

【愛らぶ友】四捨五入愛

画像1
「5、6、7、8、9は切り上げ、0、1、2、3、4は切り捨て。」数は切り上げたり切捨てたりしても、先生たちはあなたたちを見捨てません。わからないがなくなるまで寄り添います。
4年生「がい数とその計算」はなかなか理解が難しい単元です。
先生たちも授業中も授業時間外も粘り強く取り組んでいます。
ぜひおうちでも復習してみてください。

※ノートを使い切った子や赤青ペンを忘れている子が見られます。準備をお願いします。

【愛らぶ友】1年生だって算数を愛してる

画像1
算数科への愛があふれ出ている授業の様子です。
今日から「かたちづくり」の学習に入りました。

授業が終わっても、かたちづくりを楽しんでいる様子が見られました。みんなとっても嬉しそうです。このような活動が高学年への基盤となります。ぜひ、おうちでもTRYしてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校グランドデザイン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp