京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up21
昨日:37
総数:244826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

中間休みは6年生のLOVEを感じることができるほっこりタイム

画像1
中間休みになると,6年生のお兄さんお姉さんがきてくれました。とっても楽しそうな様子です。
1年生にていねいにかかわってくれているので,1年生の表情もホッカホカ。

毎日が楽しい理由はここにあるかもしれませんね。

よいことわるいことを考えることは学校をLOVEすること

画像1
画像2
1年生の道徳の様子です。

今日は「よいことやわるいこと」について考えました。

あいさつ…水やり…そうじ…
どうして,あいさつすることはいいことなのかな?
どうして水やりをすることはいいことなのかな?
どうしてそうじすることはいいことなのかな?

みんなでよいことについて考えを深めました。

迎える会で境谷のLOVEを届けたい1年生

画像1
いよいよ明日が1年生を迎える会。1年生はとっても楽しみなようで,ほかの学年がどんな出し物をするのかわくわくしています。

また1年生からも出し物をするのでドキドキしています。

今日はそこで披露する歌を使って,体ほぐし。
ぞうさんになって〜
へびさんになって〜
ダンゴムシになって〜
歌に合わせて,動きづくりをしました。

家庭科LOVEはお茶きっかけで

画像1
画像2
家庭科「私の生活,大発見!」の学習の様子です。

お茶は4年生の宇治茶の学習のつながりで…
使う水は4年生の琵琶湖疏水の学習のつながりで…

お茶の色や香りをいただくだけではない学びとなりました。

また,通年でトライカードという取組をしています。お家で実践したことを記録して提出するというものです。じゃんじゃんトライしてください。

あいLOVE折れ線グラフ

画像1
画像2
4年生の算数の学習の様子です。

折れ線グラフの学習です。
今日は折れ線グラフのかき方を知りました。

ノートのふり返りも充実した学びの足跡になっていました。
・点を打つことが難しい。
・1目盛りがいくつかを考えることが難しい。
・縦軸と横軸の項目ってどうすればいいのかな?
などよく考えていました。

いすとりゲームが算数の学習につながるという新しいLOVEな形

画像1
体育ではありますが,実はただのいすとりゲームではありません。この後の算数の学習でこのいすとりゲームの結果を使用しました。

自分たちの様子でもあるので,算数の学習は大盛り上がり。

ちなみに算数では「6」という数の構成について考えました。

説明する言葉ににもLOVEをこめる

画像1
3年生の算数の学習の様子です。

先生の話をしっかり聞いて,問題文にあることを線分図に整理していっています。

子どもたちが前に出て説明する姿も見られます。さらには先生が説明する言葉に対して
「なんで?」
「どうして〜なの?」
「えっほんまに?」などと思考に連続性を持たせてくれます。素敵です。

ぐんぐんじっくり算数LOVEを育む

画像1
画像2
6年生の算数の学習の様子です。

「文字と式」
式に
xやy…
aやb…
〇や□…
考えれば考えるほど複雑になりますが,じっくり理解すればぐんぐん問題を解くことができます。

5年生のみんな,体積をLOVEってるかい

画像1
画像2
いよいよ今週に体積の確認テストがあります。
宿題でも取り組んでいるようなのですが,どうでしょう?

内のり??容積???
立方メートル?立法センチメートル?

1000㎤=1L?

どうしよう。。。まずいな。。。そんなときこそ,算数の教科書の大切をまとめる自主勉強にLOVEアクション!

チームをLOVEするものがリレーを制する

画像1
2年生の体育の学習の様子です。

コーンをまわって・・・

コーンをまわって・・・

ダッシュダッシュ。

みんな自分のチームのために一生懸命です。チームのことを考えられる2年生は素敵ですね,

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp