京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:75
総数:245402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

1年 あさがおのはなをつかって

画像1画像2
 生活科の学習で育てている,あさがおのはなをつかって絵をかきました。あさがおのはなを割り箸でつぶした時に出た汁で,カードに絵をかきました。子ども達は「あさがおのはな,すごい!」と大興奮していました。いつもお世話になっているお家の人に「ありがとう」の気持ちを込めて,子ども達は嬉しそうに絵や文字を書いていました。

5年 「まなんで生かそう 環境博士」(2)

水質検査の試薬は「pH」「COD」「亜硝酸」の3種類でした。pHは7.0で酸性度が低くよい水質でした。CODは0でした。3〜5はアユが棲める水質で,ホタルが棲める環境は1なので,きれいな水という結果でした。天ぷら油や油が入った汁が混ざると値が1万に上がるそうです。亜硝酸も0という結果でした。
画像1
画像2
画像3

5年 「まなんで生かそう 環境博士」(1)

5年生では,総合的な学習の時間で『学んで生かそう 環境博士』の学習をしています。「学校の近くを流れる小畑川にはなぜホタルが棲んでいるのだろう。」という問いから学習が始まりました。夏になると,境谷大橋からホタルの光がたくさん見られます。そこで小畑川の環境を調べてみることになりました。精華大学の先生や学生さんたちにお世話になり,本格的な水質調査をしました。生き物調べもしました。雨の影響で上流から流れてきた珍しい生き物も見つけました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会「武士の時代から室町文化まで」おさらい

時代が進むにつれて,登場人物が増えて,世の中の様子や文化も変わってきました。これまでの復習をして学習の振り返りました。
画像1

5年 社会「米づくり」

お米はどのような所で作られているのだろう。地域や季節によって米作りにも違いがありました。写真を見ながら確かめていました。
画像1

雨にうたれて・・・

雨の1日です。咲きかけたひまわりの花も元気がなさそうに見えます。これから次々に咲いていくことと思います。
画像1

5年 スチューデントシティ

7月10日(水),スチューデントシティ学習を体験しました。各ブースに分かれて,仕事の体験をする中で,大切なことにたくさん気づくことができました。最後は,各ブースの店長から損益発表と,仕事の様子の報告がありました。普段の生活の中でも大切な挨拶の仕方や礼儀,コミュニケーションなど,いろいろ学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 親子のつどい

画像1画像2
 親子のつどいがありました。保護者の方とじゃんけん列車で一緒に遊びました。たくさんの保護者の方が集まって下さり,子どもたちは大喜びしていました。色んな人とじゃんけんをして楽しんでいました。

1年 缶ぽっくり

 女性会と老人会の方々と一緒に缶ぽっくり作りをしました。子ども達は,自分で持ってきた缶に自分で穴をあけて地域の方に手伝っていただきながら,一生懸命取り組んでいました。完成した缶ぽっくりで遊び,「とても楽しい!もっと遊びたい」と大喜びしていまいた。
画像1画像2画像3

1年 お話会

画像1画像2
 今日は,1学期最後のお話会でした。おばけの小学校のお話や,絵本を読んでもらい子どもたちは大喜びしていました。おなかを抱えて笑ったり,ぐっと聞き入る姿もあり,楽しくお話を聞いていました。最後は,きちんと野原クラブの方たちに挨拶をすることができ,たくましい1年生の姿がみられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

境谷小学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp