京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:46
総数:453880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

みどりの森 囲いが新しくなりました。

運動場北側みどりの森に、腐葉土づくりの囲いを地域の方が新しく作り直していただきました。ありがとうございます。

なお、ここには草は入れずに、葉っぱだけを入れていただきますようにお願いいたします。
画像1画像2

地域一斉清掃

開始時刻は肌寒かったのですが、お昼に近づくにつれ暖かい天候でした。

PTAの方々や地域委員の方々のご協力により、学校のまわりの落ち葉がなくなりすっきりしました。

朝早くからお越しいただきありがとうございました。


画像1画像2

あいさつ運動

画像1
12月5日、6日に洛西中学校の生徒が通用門に立ち、あいさつ運動をしてくれました。
小学生も中学生も朝から笑顔になりました。

地域声かけ運動

画像1
11月30日(木)地域声かけ運動がありました。
たくさんの方に声をかけていただき、ありがとうございました。

たてわりスタンプラリー

画像1画像2画像3
1年から6年までで、12〜13人のグループを作り、一緒に活動をするたてわり活動。今日は、校内スタンプラリーを行いました。各委員会が考えたお題をクリアして、スタンプを集めていきました。高学年の優しい言葉がけや1年生を抱っこしたり手をつないだりしている姿がとても印象的でした。

少年補導 焼き芋

曇り空の寒い朝早くから、少年補導の委員の方々を中心に準備を進めていただきました。

開始時刻には、いいお天気になり気温も少し高くなって過ごしやすかったです。

子どもたちは、お芋が焼けるまでの待ち遠しい気持ちを忘れて、運動場など元気に過ごしていました。

美味しい焼き芋を食べて嬉しそうな笑顔が印象的でした。


画像1画像2

学校運営協議会を行いました。

画像1画像2
10日(金)に学校運営協議会を行いました。
みんなで教室を周って学校の様子を見たり、今後の新林小や洛西地域のことについて話し合いました。「みんな幸せ」になるために、とてもよい協議会になりました。

図工クラブ

画像1画像2
水のりとチョークを混ぜて、自分で絵の具を作り、
感触を楽しみながら、指を使って思い思いに描きました。
それぞれに個性ある作品ができました。

今月の朝会

画像1画像2
今月の朝会がありました。今日は、学校の外で活躍してる子のお話でした。遊んでいるときに、公園で困っている小さい子に声をかけたり助けたりしている子、相撲大会でよい成績を出している子、絵がうまくて表彰された子、陸上大会で表彰された子など、いろんなところで活躍しました。もちろん、学校の中でも活躍している子はたくさんいます。自分の長所を生かし活躍できることは、本当に素晴らしいと思います。

10月27日の給食〜手作り春巻〜

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
カレーあんかけごはん(具)
春巻

一年に一度の手作り春巻!

給食室でひとつずつ丁寧に巻き、揚げました。

みんな大喜び!味わって食べました。

来週月曜日はチキンカレーです。

おたのしみに♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春季休業開始
3/28 離任式

お知らせ

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

台風による非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp