![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:47 総数:478911 |
おおきさくらべ(1)
紙テープで長さをしらべたり、鉛筆で何個分の長さがかな?と調べました。
![]() ![]() ![]() おおきさくらべ(1)
かさくらべをしました。
水を移し替えてどちらが多くはいるかな?と、 グループで協力しながら学習しました。 ![]() ![]() ![]() おってたてて
図工の学習で、画用紙が立つようにはさみで切りました。
どんな場所に飾ろうかな?と海や町、山の絵を描きました。 ![]() ![]() ![]() 2年〜生活科〜
10月31日(金)に、1年生を招待して自分たちで作った遊び道具で遊ぶという活動をします。どのグループも1年生に楽しんでもらおうと、一生懸命話し合いながら作業をしていました。1年生に楽しんでもらえるといいですね。
![]() ![]() ![]() 2年〜係活動〜
絵本係が読み聞かせをしてくれました。大きな声でみんなに聞こえるように上手に読んでくれました。
![]() ![]() ![]() 2年〜運動会〜
途中で雨が強く降ってくるなどのアクシデントもありましたが、最後までがんばって応援することができました。50m走やリレーは全力で走り、ダンスも全力で踊り切りました。今までの練習の成果を発揮することができました。
![]() ![]() ![]() はじめてのうんどうかい5
50メートル走では、最後の最後まで力をふりしぼって走ることができました。
![]() ![]() ![]() はじめてのうんどうかい4
退場のダンスも、手をピン!と伸ばしてかっこよく踊ることができました。
![]() ![]() ![]() はじめてのうんどうかい3
最後の決めポーズも、息ぴったりでした!
![]() ![]() はじめてのうんどうかい2
自分でつくった飾りをつけて、かわいらしくおどることができました。
![]() ![]() |
|