![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:37 総数:480629 |
2年〜歯磨き指導2〜
歯科衛生士さんから歯の正しい磨き方を教えてもらいながら、歯を磨きました。今日から、今までよりしっかり磨いて、虫歯にならないようにしていきたいですね。
![]() ![]() ![]() 2年〜歯磨き指導〜
11月11日(火)に歯科衛生士さんに来ていただき、歯磨きの大切さ・歯磨きの正しい磨き方を教えていただきました。歯科衛生士さんのお話をみんな楽しそうに聞いていました。歯磨きの練習もして、これからは正しく歯磨きができると思います。
![]() ![]() ![]() 2年〜体育〜
体育「ボールけり」の学習が始まりました。1時間目は、ボールを思うところに蹴ったり足で止めたりする練習をしました。その後、練習試合をしました。みんな楽しそうにボールを追いかけていました。
![]() ![]() ![]() かたちづくり
算数ではかたちづくりの学習にはいりました。いろいたを使って様々なかたちをつくりました。
![]() ![]() ![]() 3年生の読聞かせ
3年生が国語の授業の一環で本の読み聞かせにきてくれました。「読んでくれた本をまたよみたい!」や「すきな本があった!」と楽しい時間になりました。
![]() ![]() ![]() 4年理科「ものの温度と体積」
「空気は温度によって体積が変わるのだろうか」ということについて考えました。空気の体積は温めるとどうなるのか、冷やすとどうなるのかについて予想を立て実験をしました。実験結果に、驚きの声がたくさんあがっていました。
![]() ![]() 4年算数科「面積」
1㎠の表し方の学習をした後に、mではどうなるのかを考えました。友達の考えにしっかりと耳を傾け、考えていました。
![]() ![]() 2年〜町たんけん〜
昨日(6日)に引き続き、町たんけんに行きました。
新林商店街を通り、西側を歩きました。 かきの実がたくさんできていて、甘い香りがしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年〜生活科〜
生活科の学習で昨日に引き続き「まちたんけん」に行きました。この日は、校区の西側をたんけんしました。商店街や大きな花屋さんなど見つけることができました。
![]() ![]() ![]() 2年〜町たんけん〜
生活科の学習で、町たんけんに行きました。
公園で休憩をはさみながら、校区の東側を探検に行きました。 バスの営業所や消防署、会社などをたくさん見つけていました。 ![]() ![]() ![]() |
|