京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:46
総数:453890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 体育科

今日も天気の良い中、幅とびの学習をがんばりました!
グループで協力しながら自分たちで学習を進めてくれています。
画像1画像2

3年 外国語

今日は、世界の国のあいさつについて学習しました。

中国・韓国・アメリカ・インド・ケニア・・・・・
どんなあいさつなのか、子どもたちに聞いてみてください!
画像1

3年 理科

理科では、自然観察に行きました。
校内にはどんな花が咲いているんだろう?
どんな虫がいるんだろう?

自分で調べたいものを決め、じっくりと観察しました。
画像1画像2

3年 図書室

今日は図書室のオリエンテーションがありました。
みんな図書室で本を借りられるのを、心待ちにしている様子でした。
図書の先生の話をしっかり聞いて、図書室の使い方を確認しました。
今年も、100冊読書達成に向けて頑張っていきます!
画像1画像2

3年 外国語

今日からリー・ジャッキー先生との外国語の学習が始まりました。
今日は、ジャッキー先生の自己紹介をみんなで聞きました。
これから、1年間楽しく学習していきましょう。
画像1

3年 国語

今日は、きつつきの商売を読んで、好きな場面を交流しました。
みんなはどこが好きなのか、たくさんの人たちと交流し合うこうとができました。
画像1

理科がはじまりました!

画像1画像2
 3年生になり「理科」がはじまりました!
新しい教科に対してもたくさんの好奇心と「ぎもん」を持って、意欲的にとりくむ姿が素敵です。
 今日は校庭へ「しぜんのかんさつ」に行きました。校庭の隅から隅まで観察し、たくさんの春を見つけられました🌸

3年 理科

今日は、校内の自然を観察しに行きました。
新林小学校の中には、どんな生き物がいるのか、みんなで探しに出かけました。
ふだん、よく見ていないところも、じっくり見ると、幼虫や小さな昆虫を発見することができました。
画像1画像2

3年 図画工作

絵の具を使って学習しました。
絵の具を混ぜたり、水の量を変えたりすることで同じ色でも違った色になることをしり、
自分だけのオリジナルな花を咲かせるために、花びらにいろんな色を塗りました。
参観日に見てもらおうと、みんな頑張って塗っていました。
完成が楽しみです。
画像1画像2

3年 国語

国語の時間に自己紹介を行いました。
みんなで円になって、名前と好きなものを言い合いました。
これから、みんなのことをもっとたくさん知っていこうと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年制服渡し
3/12 町別集会

お知らせ

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

台風による非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp