京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up22
昨日:44
総数:452296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

アサガオの花びらは何枚?

アサガオの花びらは何枚あるでしょう?

1枚でしょうか。それとも…?


実はアサガオの花びらは5枚。
5枚の花びらが1枚につながっているので丸い形に見えるのです。

アサガオの花の模様をよーく見てみると5枚の花びらというのがわかると思います。


そして!!今日とっても珍しい花を見つけました!!
アサガオの花びらに切れ込みが入って5つに分かれています。

左の写真がよくあるアサガオの花で、右の写真が切れ込みのある花。

みなさんもいろいろな花を観察してみると面白い発見があるかもしれませんよ。
画像1画像2

5年 めだかのたまごの様子

画像1画像2
半邉先生が休業中も大切に育てているメダカの様子です。左の写真の赤丸の中をみてください。メダカのおなかにたまごがくっついていますね。この状態から2週間たつと右のような写真の状態までたまごが成長します。

ここでみなさんに問題です。右の写真の黒い二つの丸と赤い血のような色をした部分はそれぞれなんでしょうか。

ヒントは2つともみなさんの身体にもありますよ。教科書のp50,51も参考にして考えてみてください。

学校にみなさんが来る頃には,メダカがどんな様子になっているかも楽しみにしておいてくださいね。

5年〜社会〜

画像1
校区を歩いているとこんな風景を見つけました。



この写真は新林の校区のある場所を写真でとりました。さてこれは何を作っているのでしょう。


正解は,みなさんも普段食べているお米を作っています。今は田植えがされた状態ですね。

では,あとどれくらいでみなさんが食べているお米になるのでしょうか。また,おいしいお米をつくるために農家の人はどんな工夫をしているのでしょうか。

社会の教科書p82.p83に,稲の生長と農作業ごよみがあるので,ノートにまとめてみてください。また,農家の人々が工夫していることもp84からp87ページを参考にしてまとめてみましょう。

5年  社会〇×クイズ

画像1
前回は,社会1.世界の中の国土の単元から〇×クイズを出題しました。解答をお伝えします。

1. 世界には6つの大陸と2つの大きな海洋がある。

    →×です。6つの大陸と3つの大きな海洋があります。

2. 日本はユーラシア大陸の東にあって,太平洋の西にあります。

    →〇です。

3. オーストラリアは北半球の国である。

    →×です。オーストラリアは南半球にある国です。

4. 南アメリカ大陸にはブラジルという国がある。

    →〇です。

5.日本は赤道(0°)を通っている国である。

  →×です。日本は北半球に位置する国なので,赤道は通っていません。

6.フランスの国旗の色は青・白・赤の3色である。

  →〇です。

7.日本の面積よりアメリカ合衆国の面積の方が小さい。
 
  →×です。アメリカ合衆国の面積は日本の面積のおよそ25倍です。

8.ユーラシア大陸は最も大きな大陸である。

  →〇です。

 
社会の教科書p9からp12ページにもくわしく書いてあるので確認してください。

社会 〇×クイズ

画像1
今回は,社会1.世界の中の国土の単元から〇×クイズを出題します。社会の教科書p10,p11を見ながら問題を解いてください。

1. 世界には6つの大陸と2つの大きな海洋がある。

2. 日本はユーラシア大陸の東にあって,太平洋の西にあります。

3. オーストラリアは北半球の国である。

4. 南アメリカ大陸にはブラジルという国がある。

5.日本は赤道(0°)を通っている国である。

6.アメリカ合衆国の国旗には星が50個ある。

7.日本の面積よりアメリカ合衆国の面積の方が小さい。

8.ユーラシア大陸は最も大きな大陸である。
 
答えは,今週中にまたHPにてお知らせします。ぜひ解いてみてください。

理科の学習

画像1
2ひきのメダカがいます。どちらかがオス,もう一方はメスです。どちらがオスでどちらがメスでしょうか。2ひきのメダカを見くらべて,理由も含めて考えて見ましょう。
(答えは理科の教科書p47を見ればわかるよ。)

5年 日本の端はどこ?

画像1画像2
今日は社会科です。
写真はそれぞれ日本の東西南北の端にある島です。
どれが最北端,最南端,最西端,最東端でしょうか,また名前やどこの都道府県なのか調べてみましょう。

5年 いろいろな雲を探そう

画像1画像2
 みなさん元気に過ごしていますか。

以前自主学習のすすめを配布しましたね。今日は自主学習の1例を紹介します。


5年生の理科の学習「天気と情報」の単元で,雲の様子を調べます。みなさんは,上のような雲を見たことがありますか。


雲の名前と雲の特徴は,理科の教科書11ページに写真付きでのっています。ぜひ調べてみてください。ほかにも雲の種類はたくさんあります。インターネットを使って雲のこととを学んだり,自分で空を見ていろいろな種類の雲を見つけたりして,ノートにまとめてみるのも面白いと思います。


休講期間中も体調に気を付けて有意義に過ごしてくださいね。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp