京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:44
総数:452301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年 家庭「めざそう 買い物名人」

家庭科の学習では,買い物名人をめざしていろいろな買い物時の視点について学習しています。サラダやみそ汁の材料につづき,今回はカレーの材料を買うシミュレーションをしました。商品パネルも自分たちで作りました。買い物の視点は,値段・分量・見た目・鮮度・産地とありますが,あなたは何を第一に考えますか。5年生はやっぱり値段重視の人が多いようです。
画像1
画像2
画像3

5年 西山マラソン

本日行われた西山マラソン。最後まで一生懸命走りきることができました。「○位までに入る」「○分以内にゴールする」それぞれが心に決めた目標を目指して走り抜けました。昨年と場所はちがうけど,西山マラソンにかける子どもたちの想いは変わりません。ゴールをした際,順位カードを見て喜ぶ子もいれば,悔しがる子もいます。でも,どんな結果であれ,一生懸命取り組んでいた姿に感動しました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会

画像1
 学習発表会では,多くの保護者の皆様にご参観いただきました。本当にありがとうございました。思い出すこと劇に向けての学年会初回。台本を見ながら,きらきらと目を輝かせていた子どもたち。一生懸命に台詞やリコーダー,鍵盤ハーモニカなどの自分の担当楽器の練習をしていた意欲的な姿。難しくてなかなかみんなでそろえることができなかったり,台詞の声が小さかったりと.たくさんのハードルがありましたが,当日は練習以上に精一杯がんばることができました。

5年 学習発表会にむけて

最後の練習日となった今日。はじまりからおわりまで,気持ちを集中して取組みました。場面の入れ替えや大道具の配置,一人ひとりが声をかけ合い,でも音はたてずに,がんばっています。最後の合奏「威風堂々」の仕上がりも順調です。明日はリハーサルです。本番のつもりでがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

5年 算数「平均とその利用」

平均をつかって歩幅を求める方法を学んだので,自分たちの歩幅をはかってみました。何も意識せずに「ふつうに歩く」って結構難しいですね。10歩分の歩幅の平均を求めて・・・一歩分を出して・・・その後は,いろいろなおよそのきょりを歩数を使って求めました。
画像1
画像2

学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 学習発表会に向けて劇に使う小道具を自分たちで考えて作り出しました。多くの人に伝わるように一人一人が考えながら,協力しながら作っていました。
 合奏も本番同様に演奏し,迫力あるものとなってきました。残り1週間,最高の劇と合奏にするためにさらに磨きをかけていきます!

5年 「いのちをいただく」

15日4時間目に田中先生に読み聞かせをしていただいた2組。今回読んでいただいたのは「いのちをいただく」という紙芝居です。物語の途中で涙を見せる子もいました。普段当たり前に誰もが口にする「いただきます」の言葉や毎日食事を口にすることができることについて考えるいい機会になりました。
画像1画像2

5年 体育「走りはばとび」

今週の体育では、走りはばとびに挑戦しています。2グループで協力し、活動を進めています。「やった。2m超えた!」「○○ちゃんすごいね!」「んー、うまくふみきれなかったな。」といろいろな声が聞こえます。これからもグループで協力して楽しく活動してほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 休み時間の様子

運動会が終わり、学習発表会の練習に取り組む日々が続いています。
しかし、子どもたちの中で騎馬戦ブームは健在です。休み時間も「騎馬に乗らない騎馬戦」の戦いが教室で行われています。熱く楽しい時間です。
画像1
画像2

5年 学級会の様子

先日学級会でお楽しみ会をしました。イベント係さんが何日もかけて計画や準備をしてくれていました。またイベント係さんの呼びかけもあり、全員で仮装道具も作りました。そう!ハロウィンパーティです。「楽しい」を全員で共有できるって当たり前のようで、すごく難しいことです。でも、今の5年生にはそれができます。最高です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp