京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:53
総数:452484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

6年 第2回Spaekle杯 1

21日(金)
5校時に学年の活動で「第2回Spaekle杯」を行いました。
前回は2組が勝利。1組からの挑戦状を受け取りました。

競技は,しっぽとりと棒引きです。
どちらも頑張って競技に取り組みました。
画像1

6年 第2回Spaekle杯 2

画像1
画像2
一回戦は「しっぽ取り」
果敢にも一人で取りに行ったり,2人で挟み撃ちにしたり作戦を立ててしっぽを取っていました。

6年 第2回Spaekle杯 3

画像1
画像2
画像3
2回戦は「棒引き」
白熱した試合が行われました。

6年 第2回Spaekle杯 4

画像1
画像2
2試合の結果今回は1組の勝利!
優勝旗とトロフィーを受け取りました。
次回のSpaekle杯も楽しみです。

6年 夏休み学習会

画像1
画像2
夏休み初日。
9時からたくさん学習会に参加してくれました。
分からない問題を聞いたり,宿題を進めたりそれぞれの課題に取り組んでいました。
28日まで行いますのでぜひ参加してください。

6年 KDDI携帯教室

画像1
画像2
3校時にKDDIより講師を招き,携帯教室を行いました。
身近になっている携帯電話の危険性と回避の仕方,心得について3つの事例を基にして教えていただきました。
1つ目は,「ハナさんの書き込み」
 友だちからもらったキーホルダーをみんなに共感してもらいたくてチャット上で「かわいくない」と送った主人公。人の受け取り方は,書き方によって様々であることを学びました。
2つ目は,「ネットの向こうの相手は親友?」
 ネット上で共通の趣味をもった人と出会う。連絡を取っている人は本当に主人公が想像している人なのでしょうか?また,自分の写真を相手に送ってしまったことで犯罪に巻きこまれる可能性があることについても学びました。GPS機能にも注意しましょう。
3つ目は,「ネットでの仕返し・・・その結末は」
 悪ふざけで取った写真をネットにのせる。そこから起こる危険性について学びました。また,ネット上で書いた悪口や、友達を侮辱する行為は、罪に問われる可能性もあることについても学びました。

ご家庭でも携帯電話の使い方について考える機会をもっていただけたらと思います。

6年 着衣泳 1

画像1
画像2
6校時に着衣泳をしました。
「もしも自分が流されてしまった時。どのような行動をとるとよいのか。」について考えながら実際に服を着てプールに入りました。

服のまま入って歩いたり,泳いだりすると服が重くなり「動きにくい。」と感じていました。

6年 着衣泳 2

画像1
画像2
無理に動くと体力が奪われるので,近くに流れているものにつかまってみることも体験しました。今回は,ペットボトルを使って浮く経験をしました。
焦ってしがみついてしまうと沈んでしまうので,できるだけリラックスすることがよかったようです。

6年 音楽の発表会

画像1
画像2
これまでの音楽の学習で,「ラバースコンチェルト」の演奏を練習してきました。
今回はこれまでの練習の成果を発表しました。
主旋律の音と副次的な旋律の音,和音,低音のパートを同じ速さで演奏することができました。

6年 Sperkle! 大文字

画像1
画像2
7月3日
放課後に大文字駅伝に向けての練習が始まりました。
準備体操をして,はじめはトラック10周のタイムを計りました。
自分の記録を知ってこ,れからの練習に励み,記録を伸ばしていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp