京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up55
昨日:51
総数:453371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

4年 科学センター学習

画像1
画像2
今日は,午前中に京都市青少年科学センターへ行きました。
様々な点字の体験の他,「強力磁石について」「化石について」「チョウの観察」「エコロジーセンター探検」「炎色反応について」のプログラムに参加をして学習しました。
最後には,プラネタリウムで月の動きや星座について学習することができました。

4年 福祉の学習

画像1
画像2
総合的な学習の時間に「福祉について」学習しています。
今回は,地域に住んでおられる方をお招きして,幼少期のことや今現在の生活について話していただきました。その中でも特に,年を重ねるごとにできたことができなくなっていくことについても話していただき,これから自分たちができることは何があるのだろうと考えることができました。

4年 コロコロガーレ

画像1
図画工作科の学習で「コロコロガーレ」を作っています。
ビー玉が転がり落ちる仕組みを考え,楽しいコースづくりをしています。
友だちとも相談し合いながら工夫が詰まった作品ができそうです。

4年 ポートボール

体育の時間にポートボールをしています。
各チームでどのように攻めていくのかを考えたり,試合中にはコートの外から声を出していたり工夫してゲームに取り組んでいます。
画像1

4年 とび箱

画像1
体育の学習で「とび箱」をしています。
開きゃくとび,かかえこみとび,台上前転,頭はねとびなどの技に挑戦しています。
一人ひとり跳べそうな高さと跳び方を選んで頑張っています。
子ども同士教え合い「とべた!」と喜ぶ声が聞こえてきます。

4年 総合的な学習 松永信也さんを招いて

画像1
画像2
 2月2日(木)の1時間目から3時間目まで,新林校区にお住いの松永信也さんに来ていただき,視覚障害についてお話を聞きました。
 町を歩くときには,点字ブロックをとても頼りにされていること。点字ブロックが雪などで見えなくなるととても困ること。いろんなことを工夫で乗り越えてできるようになっているけれど,横断歩道を歩くときは車がとてもこわいこと。見えないことで迷子にもなってしまうこと。目が見えないとバランスを保って立っていることが難しいのでバスや電車などで席を譲ってくれる人がいるととてもうれしいと思われていることなど。たくさんのことを教えていただくことができました。
 自分にできることを進んですることで誰にとっても新林の町を住みよい場所にしていけるといいですね。

4年 とび箱

体育の学習で「とび箱」をしています。
お友達と協力して,テキパキと準備することができています。
早く準備ができるとたくさんとび箱を跳ぶ時間がありました。
子どもたちは,お互いにアドバイスしあいながら頑張って取り組んでいました。
画像1

4年 版画

画像1
画像2
4年生は図画工作科の学習で版画をしています。
「動物と自分」をテーマに彫っていきました。彫ることができた児童から順に刷っていきました。

4年 竹工芸体験

京の「匠」ふれあい事業の取組で,京都竹材商業協同組合の方に協力していただき竹工芸を体験させていただきました。
子どもたちは,日本の伝統的な技を見せていたでき興味をもって取り組んでいました。
また,職人の方に優しく丁寧に教えていただき,籠を編む難しさと楽しさを感じることができました。

画像1
画像2
画像3

4年 お別れ会

画像1
画像2
転校してしまうお友達がいるということで,みんなで考えてお楽しみ会をしました。
企画や進行は,すべて子どもたちがやっていました。
友だちに渡すプレゼントや出し物を時間を見つけて準備していました。
当日は,ドッチボールや鬼ごっこをしたり,「素敵な友だち」を歌ったりしました。
本当に,素敵なお楽しみ会ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp