京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:32
総数:452307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

防災標語

画像1
画像2
画像3
 防災標語をかきました。災害はいつ身近におこるかわからないものです。災害を防ぐためには,おこったときにはどうするかということをみんなで考えました。

学校がはじまりました。

画像1
画像2
 本日8月25日から,夏休みが終わり,学校がはじまりました。久しぶりに元気な子供たちに会えてとてもうれしかったです。
 また,体調を崩してお休みしている子どももいました。また早く元気な笑顔を見られるといいなと思います。
 朝会では校長先生がオリンピックのお話をしてくださいました。みんなも,大きな目標や,小さな目標を持って今後も生活していきましょう。
 そして,高学年,中学年の子どもたちは夏休み中に部活動などで優秀な成績を収めた人もたくさんいました。みなさんも習い事や来年からはじまる部活動でよい成績を収められるよう,意欲的に活動しましょう。

着衣泳

画像1
画像2
画像3
 着衣泳がありました。みんな,いつもとは違う感覚だったので,「重たい」「動きにくい」と言っている子どももいました。
 ペットボトルを使って浮く方法や,川で泳いだときには無理に服を脱がないことをまなびました。
 上手に浮いている子どももたくさんいました。子どもたちも2人1組になり一生懸命に浮く練習にはげんでいました。

算数「たし算とひき算」

画像1
画像2
画像3
 算数では,たし算やひき算を暗算で計算する練習をしています。前回,数字のカードを作り今回はそれを使って,友達同士で問題の出し合いをしました。
 子どもたちのとても楽しそうにたくさんの子どもと問題を出し合い,答える姿が見ることができました。
 これからも楽しんで問題に取り組みましょう。

理科「ゴムや風でものをうごかそう」

画像1
画像2
 今週から理科は新しい単元に入っています。教室の中や体育館の中で輪ゴムをひっかけて,車を走らせ,「輪ゴムの伸ばす長さが短いほうが遠くに進むのかな。」「輪ゴムの距離を10センチにすると車はどんだけ進むのかな。」など予想してから実験しました。
 体育館で実験するときは予想よりも遠くまで走っている車もあり,驚いている子どもの様子もありました。
 これからもたくさん実験して,たくさん驚きを見つけよう。

3年 夢ぽけっと お話し会

 今日の3時間目に夢ぽけっとさんのお話し会がありました。いろんな絵本の読み聞かせをしていただいて,子どもたちはお話しの世界をとても楽しんでいました。
 今年の夏に行われるオリンピックにちなんだ本の紹介もありました。ダジャレオリンピックの本やオリンピックでの最高記録のクイズでは,軽妙なテンポでユーモアたっぷりにお話ししていただきました。
 もうすぐ夏休みということで,夏休みの物語の本の読み聞かせもありました。じっくり物語の世界を味わうことができました。
 とても楽しくいろんな本を知ることができた1時間でした。夢ぽけっとの皆様,毎回いろんな工夫をこらしていただきまして,本当にありがとうございます。
 
画像1
画像2
画像3

水泳参観

画像1
 本日はお忙しい中,水泳学習にご参観いただきありがとうございました。1回1回,授業していくうちに子どもたちの中で課題を見つけ,子どもたち同士でアドバイスをしている姿をみることができたと思います。
 まだ続く水泳学習も子どもたちは一生懸命頑張ってくれることと思います。

理科「植物をそだてよう」

画像1
画像2
画像3
 5月に植えたひまわりの観察をしました。周りに生えている草を抜いて,植物の土の中はどんな風になっているのかも観察しました。予想していたよりも根っこが大きかったり,葉っぱが大きかったりして,とても驚いていた子どももいました。
 「早く花が咲かないかな。」ととっても子どもたちは楽しみにしていいました。
 早く,大きな花を咲かせるためにみんなで育てましょう。

ふんわりふわふわ

画像1
画像2
画像3
 図工の学習ではおうちから持ってきていただいたビニール袋に自分の考えたイラストや顔をデザインしました。
 送風機で風を送って袋を飛ばしました。
 ひらひらと飛ぶ姿や高くまで飛んでいる姿を見て子どもたちはとても楽しそうにしていました。

選書会

画像1
画像2
画像3
 選書会がありました。たくさんの本を目の前にした,子どもたちはわくわくしながらとても迷っていました。
 表紙を見て,実際に中身を読んでみてじっくりと選んでいました。
自分が選んだ本が学校の図書室にならぶがとても楽しみです。
 これを機に図書室に行く回数もより多くなるとよいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp