京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:46
総数:453892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 図工科〜いろいろうつして〜

画像1画像2
 図工科では紙版画で作ったモチモチの木に、いろいろな形や素材の材料を組合せた版をうつしています。模様の違いを活かして、自分にしかできない表現を試していました!

3年 理科〜電気の通り道〜

 理科では電気の通り道について学習しています。身の回りのもので電気を通すもの・通さないものは何かについて実験をしました。グループで協力しながら真剣に実験を進める姿がとっても素敵でした!
画像1画像2

3年 たてわり活動

画像1画像2
 数年ぶりに全校生徒が集まり、たてわり活動を行いました!各グループで協力しスタンプラリーを回る中で、3年生たちの優しさが光るとても素敵な時間となりました。
 来年から高学年になる3年生、これからも優しく下の学年の子たちを引っ張っていけるよう成長していってほしいです!

3年 新林安全マップ

 先日の柿見学の道中で危険な箇所に気付き、学校に帰ってきてから「危ないところをどうにかしたい」と学年で話し合った3年生。どうすれば自分たちの地域がより良く・安全な街になるのかを考え、各クラス代表で1人ずつ区役所・警察署に「地域を良くするために何かできることはありますか?」電話しました。
 すると、区役所・警察署合同で学校に来て安全について講習をしてくださいました。また新林をより良くするために区役所・警察署から3年生にある重大な任務もお願いされました!
画像1画像2画像3

3年 柿見学

画像1画像2画像3
 柿農園へ見学に行ってきました!柿農園の方が大枝の柿の歴史や魅力・良いところを丁寧に教えてくださいました。子どもたちからの質問に対しても丁寧に答えていただき、また子どもたちも真剣にお話を聞きながらびっしりとメモを取っていました。
 今回教えていただいたことをこれからの学習に活かしていけることがとっても楽しみです!

3年 体育科〜エンドボール〜

画像1画像2
 体育科ではエンドボールの学習が終わりました!回を重ねるごとにどんどん上達していく子どもたちには毎回驚かされます。学習の最終回には、学年で対決を行いそれぞれのチームが力を出し切ることができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

台風による非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp