京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up1
昨日:45
総数:480764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断実施日 令和7年11月19日(水) 詳しくは右下のリンク「令和8年度新入学生 就学手続」をご覧ください。

4年算数科「面積」

1㎠の表し方の学習をした後に、mではどうなるのかを考えました。友達の考えにしっかりと耳を傾け、考えていました。
画像1
画像2

2年〜町たんけん〜

昨日(6日)に引き続き、町たんけんに行きました。
新林商店街を通り、西側を歩きました。
かきの実がたくさんできていて、甘い香りがしていました。
画像1
画像2
画像3

2年〜生活科〜

生活科の学習で昨日に引き続き「まちたんけん」に行きました。この日は、校区の西側をたんけんしました。商店街や大きな花屋さんなど見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

2年〜町たんけん〜

生活科の学習で、町たんけんに行きました。
公園で休憩をはさみながら、校区の東側を探検に行きました。
バスの営業所や消防署、会社などをたくさん見つけていました。
画像1
画像2
画像3

2年〜生活科〜

1年生が先日のお礼の手紙を渡しに来てくれました。1年生も楽しかったようで、2年生もうれしそうな顔で手紙を見ていました。
画像1
画像2
画像3

2年生との交流

狙いをさだめて・・・
画像1
画像2

2年生との交流

うちわで風をおこし、車を動かすレースで盛り上がりました。
画像1
画像2

2年生との交流

2年生が生活科で作ったおもちゃで、1年生をおもちゃパーティーに招待してくれました。

つりや的当てなど、いろいろなブースがあり、とても楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

じんとりあそび

体育で、じんとりあそびをしました。

来週、新林保育園のお友だちが小学校へ来てくれるので、一緒に遊べる遊びを考え、ルールの確認をしました。
画像1
画像2
画像3

リースづくり

あさがおのつるを使ってリースづくりをしました。
まるく輪を作るのが大変でしたが頑張りました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

年間行事予定

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp