京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:23
総数:452551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

環境整備 2

画像1画像2
運動場の草引き,トイレのスリッパなど,環境整備を進めています。

新型コロナウイルス感染防止のお願い

日ごろから本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
現在,新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急増し,昨日には,京都市内での一日の新規感染者として過去最多となる132件の罹患者が発表されました。
現在,各ご家庭においても感染防止に向けて,お子様やご家族の体調管理等にお取組をいただいているところですが,引き続き,3つの密を避ける等の基本的な対策の徹底や,少しでも体調不良がある場合には外出を控えていただくこと,更に,不要不急の外出を控えていただくなど,感染拡大防止に向けご協力をお願いいたします。
本校においても,引き続き,感染拡大防止を徹底しながら取り組んで参りますので,ご理解・ご協力をお願いいたします。

環境整備

画像1画像2
夏休み中に,環境整備をしています。
中庭のタイルの汚れを取ったり,プールの底のざらざらした部分の修繕をしたりしています。

夏休みの過ごし方

今年度の夏休みは7月22日(木)〜8月24日(火)の34日間です。
安全に気を付けて過ごしてください。
・川や池で子どもだけで遊ばない。(釣り禁止の場所で釣りをしない)
・危険な遊びはしない。(高いところに上ったりエアガンなどで遊んだりしない)
・交通ルールを守る。(自転車でスピードを出しすぎたり二人乗りをしたりしない)
・身を守るための防犯の「いかのおすし」の約束を守る。
 ○いかない(知らない人について行かない)
 ○のらない(知らない人の車に乗らない)
 ○おおごえでさけぶ(「助けて」と大声でさけぶ)
 ○すぐにげる(こわいと思ったらすぐに逃げる)
 ○しらせる(どんな人が何をしたのか家の人に知らせる)
・熱中症を防ごう。(長時間暑い中での激しい運動はさけましょう)
・新型コロナウイルス感染防止のため,三密をさける行動をしましょう。

おうちでも,約束事を確認し安全で元気に有意義な夏休みにしてください。
8月25日(水)の二学期の始業式は,いつも通り登校してきてください。
給食は,8月26日(木)から始まります。

お話の絵

画像1画像2
6年生では毎年恒例の,お話の絵の作品作りに取り組んでいます。
課題図書は,1組は『よんひゃくまんさい いきた びわこさん』,2組は『ネコのミヌース』です。お話の読み聞かせを聞いて,想像を膨らませて描いています。
絵の具の特性を生かして,水の中や葉が茂る様子を表現する姿に成長が感じられました。
みんな一生懸命取り組んでいます。どんな作品が生まれるか,今から待ち遠しいです。

6年 お話の絵

図画工作科ではお話の絵を描き始めました。
1組は「400まんさいのびわこさん」
2組は「ネコのミヌース」

というお話を絵にします。
完成が楽しみです!
画像1画像2

1年生活 あさがお

画像1
画像2
あさがおの花の数を毎日数えています。たくさん咲いてきたので
1学期最後の観察をしました。

*個人懇談の後,植木鉢の持ち帰りをお願いします。

GIGA端末

画像1
 一人一人のGIGA端末を使って,デジタルドリルやタイピングソフトに挑戦しています。結果が目に見えたり,成長が実感しやすかったりするため,子どもたちは意欲的に取り組んでいます。特にタイピングでは,みるみる速くなっていく様子がわかります。これからも継続して取り組んでいきたいと思っています。


大すきなお話

画像1画像2画像3
「大すきなお話」では,物語を聞いて心に残った場面を絵にしていきました。

絵具を使って背景をぼかしていき,クレパスで同じ方向に塗る,混色をする,なじませるなど,さまざまな技法を使って自分のイメージした世界を作っていくことができました。

水泳学習はじまりました。

画像1画像2
2年生にとって小学校で初めての水泳学習が始まりました。
着替えや整列もテキパキと動いて,たくさんの活動ができています。

カニやひよこ歩き,ロケットやイルカジャンプなど,どの技も積極的に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 就学時健康診断
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp