京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up55
昨日:46
総数:452429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

4年 学活の授業

画像1
4年生の今年度の学年目標が決まりました。

相手の気持ちを考えられる人,つまり人を助けられる人,人に優しくできる人。

そんな「ヒーロー」になってほしい。

一人一人がヒーローになったら,最高の学年になれる。

そんなヒーローを目指して,一年間,一緒に頑張りましょう。

4年 図工の学習

画像1画像2
図工の学習で,「絵の具でゆめもよう」をしました。
ローラーや段ボールなどの道具を使って,様々な模様を描きました。
A班も,B班も,それぞれ工夫しながら,素敵なもようができていました。

北校舎の東側には

画像1画像2
北校舎の東側には,朝顔が花を咲かせています。毎朝,たくさん咲いていてとてもきれいです。まだ,休み時間に外遊びができないので,子どもたちは見ることができないのですが,来週には朝顔をみて,朝からすがすがしい気持ちになってほしいです。

紫陽花が咲き初めました。

画像1画像2画像3
 紫陽花の花が少しずつ開き始めています。中庭の花壇の約3mの範囲の中に3本ほど植えられています。青い花が咲いたり,白っぽい花が咲いたりとそれぞれ違う花を咲かせていました。
 同じ学年,同じクラスでも,一人一人の個性はそれぞれ違います。その個性を,自分なりの努力で磨きをかけ頑張り,それぞれが成功の花を咲かせられるようになってほしいなと思います。

何がうまれるかな?

画像1画像2
 2年生では,図画工作科の学習で,自分だけの「ひみつのたまご」を描いています。子どもたちは,どんなたまごにしようか,何がうまれるかと想像しながら楽しそうに学習しています。集中して自分の作品に向き合う姿,とても輝いていますね。

中庭には

画像1画像2
中庭に紫陽花があります。今朝,水をあげていると,少し花が咲き始めていました。紫陽花の花の色は,土壌によって色が変わります。土壌が酸性なら,土中のアルミニウムが吸収されやすくなり,色素と結合し青色になります。アルカリ性や中性の土壌では,アルミニウムが吸収されにくく,色素と結合できなくてピンク色になります。理科の学習が生活につながる一つです。何色の花が咲くのかとても楽しみです。

つばさ学級 図工〜ころころアート〜

画像1画像2画像3
 ビー玉に絵の具をつけて転がして偶発的に描かれる線を楽しみました。高学年の児童は自分でビー玉を操作して円を描こうとしたりする人もいました。
 久々の学習でしたが集中して頑張ることができました。

つばさ学級〜学級の畑〜

画像1画像2
 草がたくさん生えていました。
 4時間目にみんなで抜くとすっきりきれいになりました。
 植わっているジャガイモは来週に抜きます。
 今からジャガイモ掘りが楽しみというかんじでした。

 

つばさ学級〜1年生 あさがお〜

画像1
 家庭学習で植えていたあさがおに支柱をつけました。
 毎日,枯れないように水やりを頑張っています。 

2年生 わたし

 6月2日(火),6月3日(水)に久しぶりの教室で学習をしました。生活科の「きょうから 2年生」で,子どもたちは,自分自身のことを紹介するための文章を考えて,書きました。一生懸命に考えて,書いてくれた文章には,子ども達それぞれのキラキラとした前向きな思いがつまっていて,担任団としても,とてもうれしい気持ちになりました。子どもたちの考えて書いてくれた中から,少し紹介してみましょう。

  Q.じぶんのすきなところは どんなところかな?
 
  ⇒A 「人にやさしいところ」
     「いきものにくわしいところ」
     「とし下の子のめんどうを見れるところ」
     「えがお」
     「べんきょうがとくいなところ」
     「ものしりなところ」
     「こうさく」
     「うんどう」
     「あしがはやいところ」
     「かん字」
     「さいごまでがんばれるところ」
     「絵がじょうずなところ」
     「はっぴょうができるところ」    などなど

 2年生のみなさんは 自分の よいところを たくさんしっていて とてもすてきです。でも,もっともっとあるんですよ。
 自分の よいところに たくさん であえるように,また たくさん ふやしていけるように みんなでいっしょうけんめい 学しゅうをすすめていきましょう。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp