京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:54
総数:453426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

図書室ビフォー・アフター

 図書室の改造が進んでいます。子どもたちが使いやすい明るい図書室にするために,本箱の入れ替えを行っています。2月末には新しい机や椅子が届きます。使いやすい図書室にするために,子どもたちも手伝ってくれています。明るい図書室になるのを,保護者の方も楽しみにお待ちください。
画像1
画像2
画像3

週明けは2月

 1月29日 おはようございます。今日も気温が上がり、寒さも和らぐでしょう。しかし、今の気温は4度です。暖かい服装で登校してください。1月もあと少し、週明けは2月です。学年のまとめの時期に入ります。一日一日めあてをもって取り組んでいきたいと思います。
画像1

4年 跳び箱

画像1
画像2
画像3
体育で,跳び箱の学習をしています。
「3年生のときは跳べなかったけど,跳べるようになった!」という声をたくさん聴きます。体がしっかり成長しています。
開脚跳び,閉脚跳び,台上前転,キックとびの練習をしています。
みんなとてもいきいきとしています。

日の出

 1月28日 おはようございます。先程、真っ赤な太陽が東の空から上がってきました。今日は少し気温が上がり、暖かくなりそうです。
画像1

1年 生活「にこにこ大さくせん」

冬休みからずっと続けてきたにこにこ大さくせん。みんながにこにこするために、当たり前のことだけど、続けることが大切だということや、やってみたら苦労したけど家族は喜んでくれた・・など色々な気づきがありました。感謝の気持ちをこめて、お手紙とプレゼントを作りました。お家の人はにこにこしてくれたでしょうか?
画像1画像2画像3

1年 国語「おみせやさんごっこをしよう」

画像1
画像2
画像3
国語でおみさやさんごっこをするために、品物やかんばん、ちらしを班で協力してつくり、お客さんとお店屋さんのやりとりの仕方も練習してやっと本番を迎えました。おすすめの品を上手にすすめたり、「いらっしゃいませ」と威勢のいい声を出したり、楽しいやりとりをしていました。

たてわりで仲良く 跳びつづけよう

今日からたてわりグループで大縄練習が始まりました。5年生や6年生の高学年が中心となって,縄を回したり,アドバイスしたりできました。なかなか縄に入りにくい子にも,やさしく声をかけ,手をつないで入る姿も見られました。引っかかってもどんどん跳んでいけばいいので,これからも仲良く,声を合わせ,気持ちを合わせ,練習してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 生活「むかしあそびパート2」

画像1
画像2
画像3
パート2

1年 生活「むかしあそび」

今日は、地域の方をゲストティーチャーに迎え、昔遊びを教えてもらいました。こま、けん玉、めんこ、おじゃみ、竹とんぼ、紙風船、羽子板、ダーツ、輪投げ、おはじき、ぼうずめくり、ふくわらい、あやとり・・とたくさんのコーナーを設け、地域の名人に遊び方やこつを教わると、最後の感想では、「出来るようになってうれしい!」と。2時間があっという間に終わってしましました。寒い冬も室内で楽しめる遊びがたくさんあることを知りました。また、引き続き楽しみたいと思います。本当にお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

2年 跳び箱

今日から体育は跳び箱になりました。始めにケガ予防に準備体操を充分に行いました。
その後,今日は班ごとに準備をする練習をしました。これから跳び箱の練習が続きます。ケガのないようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年生を送る会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp