京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:71
総数:452247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

小中連携教育 研究発表会

画像1
11月10日(火)の5時間目、洛西中学校と境谷小学校を会場に洛西中学校ブロック小中連携教育研究発表会が行われました。本校からは6年1組が洛西中学校、4年1組の子ども達が境谷小学校へ行き、国語の授業をしました。他府県からもたくさんの参観者がありましたが、子ども達は集中して学習していました。

小中連携教育 研究発表会のお知らせ

平成21年度公開授業・研究報告会のお知らせ!
-----------------------------------------------------
小中連携・一貫教育を通して, 学校が変わり, 地域が変わり,
そして子どもたちの「学び」と「育ち」に確かな足跡を!
〜 学校支援地域本部など地域の教育力を生かした, 小中連携教育の推進〜

〔公開授業並びに研究報告会日程〕
実施日時:平成21年11月10日(火) 13時30分〜17時00分
受付:13:00〜
公開授業(各教室)13:30〜14:15「小4・小5・小6・中1」
研究報告会
  全体会14:30〜15:40
  分科会15:45〜17:00
【公開授業】
実施会場:京都市立洛西中学校・京都市立境谷小学校各教室
実施内容:「小学校4・5・6年生と中学校1年生の公開授業」
      ・小学校4・5年生は小学校教員が授業を行う。
      ・小学校6年生は小中各教員がTTで授業を行う。
      ・中学校1年生は中学校教員が授業を行う。
【研究報告会】
全体会:
  「講演」講師 兵庫教育大学学長・中央教育審議会副会長 梶田叡一先生
分科会:
  (A)「地域との連携」(地域に開かれた学校づくり)≪洛西中会場≫
  (B)「小中一貫教育・学力向上」≪境谷小会場≫
-------------------------------------------------------
平成21年度公開授業・研究報告会2次案内を
【配布文書】→「お知らせ」にアップしました!
≪参加申込≫→申込書をダウンロードしていただき,件名「研究報告会申込」で
       Email or FAX にてお申し込みください! 

4年生 みさきの家宿泊学習

画像1画像2画像3
8月30日(日)から3日間、4年生が三重県のみさきの家に宿泊学習に行きました。台風が心配されましたが、結局3日間とてもよい天気にめぐまれ、キャンプファイヤーやきもだめしなどすべてのスケジュールをこなすことができました。磯観察ではヒトデの実験をしました。3日目は志摩マリンランドでペンギンタッチや魚のえさやり体験をしました。小学校で初めての宿泊学習を経験をすることで、4年生の子どもたちはまた大きく成長できたのではと思います。

6月3日(水) ピカピカデー

画像1
今日はピカピカデーです。午後1時20分から30分間、全校児童で学校の中やまわりのごみ拾いや草引きをしました。みんなで協力して作業したおかげで、校内がすっきりしました。

6月3日(水) 避難訓練

画像1画像2画像3
10時10分から火災を想定した避難訓練を行いました。西京消防署、洛西消防出張所から消防署員さんに来ていただきました。児童全員が運動場に避難をしてから、校長先生および消防署員さんからお話を聞きました。火遊びの危険性について学ぶことができました。避難訓練終了後、社会科で消防について学習している4年生が消防署員の方々にインタビューする機会も得ることができました。教科書にはのっていない情報も教えていただくことができました。また1,2年生は消防車の絵を写生しました。みんな楽しみながら迫力ある消防車の絵を描いていました。

5月26日(火) 観劇会

画像1画像2
今日の3,4時間目、体育館で観劇会がありました。劇団「風の子北海道」による「十二の月の物語」です。体育館の中央に舞台が設置され、それを全校児童がぐるりと取り囲むようにすわって鑑賞しました。チェロやコントラバス、フルートなどの生演奏もあって子どもたちも劇の世界に引き込まれていました。

5月13日(水) 4年社会見学

画像1画像2
4年生が社会見学に行きました。まず伏見水環境保全センターで、下水処理のしくみを学習しました。下水を処理する工程を歩いていくうちに、次第に匂いも薄くなっていきました。水がきれいになっていく様子を、目だけでなく鼻でも感じることができました。昼食は横小路運動公園でとりました。昼食後は公園にあるアスレチックで元気に遊びました。午後は南部クリーンセンターでごみ処理の様子を見学しました。巨大なごみピットで大量のごみが吊り上げられる様子に、子どもたちは驚きの声をあげていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp