京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up63
昨日:76
総数:782637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

農家でつくられるもの

画像1
 桂東の地域で農家をしている林さんに学校に来ていただき、お話を伺いました。畑で育てた野菜を見せてもらったり、農業の大変さや、野菜や植物のひみつを教えてもらったりしました。持ってきていただいたショウガの匂いをかいだり、さつまいものつるを触らせてもらったり、子ども達にとって良い経験になりました。

スーパーマーケットに行こう! 2

画像1画像2
 冷凍庫の中にも入らせてもらいました。マイナス18度ということで、その温度を体感した子どもたちはとても寒そうにしていました。また、お客さんにきてもらうための工夫や、たくさん商品を買ってもらうための工夫などを見つけるため、店内を歩き回ってそのひみつを探っていました。


スーパーマーケットに行こう! 1

画像1画像2
 社会見学でスーパーマツモトに行ってきました。お店の方が丁寧に説明してくださり、いろいろな場所を見学させてもらうことができました。

 バックヤードでは、お肉や魚、野菜などを切ってパック詰めしていました。

ことばときこえの教室について学習しました

画像1画像2
 東郷先生に来ていただき、ことばときこえの教室でどんなことを学習しているのかについて勉強しました。
 1年生の時も学習していたので、2年前のことも思い出しながら授業が進んでいきました。よく覚えている人が多くて、「知ってる!」という声がたくさん聞こえてきました。ことばときこえの教室では、楽しくお話をすることができるように学習を進めているそうです。そのために、いろいろな道具を使って楽しみながら学習していることがわかりました。
 ふり返りでは、「ふわふわ言葉をたくさん使いたい。」『「●●さん、おはよう。」と相手の名前を呼んであいさつしたい。』という感想もありました。楽しくお話をするためには、うれしくなる言葉を使うことも大切です。そんな言葉があふれる学校や学年にしていきたいと思います。

3年生 社会見学 1

将軍塚の青龍殿から京都市の様子を見ました。北・東・西が山に囲まれている様子、南側には山がない様子を地図と見比べて確認しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 浅原公園へ調査に行きました

画像1画像2
総合的な学習の時間に、桂東の町の中で一番好きな場所のアンケートを取りました。結果は、3クラスとも浅原公園が1位!!大人気のようです。
 今回は、なぜ浅原公園がみんなに人気なのか、その理由を探りに行くことにしました。また、人気の理由だけでなく、問題点も見つけてきました。
 子ども達は、いろいろな遊具について探るだけでなく、遊具の周りにつけられた柵の意味、看板の注意書きなど、細かいところにも注目していました。ゴミが落ちているなど、問題点もいくつか見つかりました。
 今回の調査で見つけてきたことから、今後の学習の計画を立てていきたいと思います。

3年生 1年生を迎える会がありました

画像1画像2
3年生は鍵盤ハーモニカで『小さな世界』と『さんぽ』の演奏をしました。演奏に合わせて1年生が歌ってくれて、ほほえましかったです。

非行防止教室がありました

画像1画像2
西京警察署の方が来てくださり、お話をしてくださいました。
『心のブレーキ』をかけることの大切さ、犯罪の怖さについて具体例を交えてお話をしてくださいました。

3年 1年生をむかえる会に向けて

画像1
1年生をむかえる会に向けて練習をしています。1年生のみなさん、楽しみにしておいてくださいね。

3年 初めての毛筆書写

画像1
今週、初めての毛筆書写の学習をしました。道具の使い方や片づけ方を知り、毛筆で線を書きました。来週からの学習も楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度入学予定のみなさんへのお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp