京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:62
総数:781997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

たくさん見たね祇園祭

画像1
画像2
画像3
 みんなが待ちに待った祇園祭。5組全員そろって行くことができました。自分で切符を買い、改札を通り、電車に乗って行きました。学校を出発した時からみんなワクワク。
 阪急烏丸駅に着くと、聴こえてくる祇園囃子の放送に大興奮。地上に上がると大きな鉾が大きな道にも細い道もそこら中に立っているのを見て、驚いていました。祇園祭の雰囲気を思う存分味わいました。
 蒸し暑い中でしたが、最初から最後までみんな頑張って歩きました。今日の給食は、たくさん歩いた分、みんなたくさん食べていました。

作って遊ぼう!!

画像1
画像2
 図画工作科で紙皿や紙コップを使って、オリジナルフリスビーを作りました。
好きな色を塗ったり、好きな動物の絵を描いたりして、自分だけのものが完成しました。出来上がったもので、ピンを倒したり、フラフープの中に入れたりして楽しみました。
 作るときは真剣に、遊ぶときは、思いっきり楽しんでいました。

5組水泳学習

画像1
画像2
画像3
 今日は5組でプールに入りました。この日を楽しみにしていたみんなは、「よっしゃー!」と朝から大盛り上がりです。これまで泳いできた成果を見合ったり、「こんなことできるよ!」とできることを披露したり、あっという間の時間でした。
 またみんな入りたいですね♪

和(わ)の心

画像1
画像2
画像3
 6年生が『わたしの感じる和』をテーマに、うちわに絵を描いていきました。「和ってなんだろう?」「さくら?」「富士山?」と検索した絵を見ながら自分に合った絵を選んでいきました。
 完成したみんなのうちわが並んだら、とてもきれいだろうなぁ。

針金から何が生まれる?

画像1
画像2
 図工の学習で5年生が「立ち上がれマイライン」に取り組んでいます。針金を曲げたり回したりして、作品を作り上げています。「これ、くじゃくみたい!」「ここも曲げてみたら?」と、アドバイスをし合いながら楽しく進めています。

たてわり遊び♪

画像1
画像2
 今日のお昼休みはたてわり遊びの日でした。雨もあがり、運動場で遊ぶこともできてみんなとても喜んでいました。
 「待ってー」と友達を追いかけたり、「こっちやでー」と声をかけたり、あっという間の休み時間となりました。
 体育館や教室でもそれぞれのグループで連想ゲームやいす取りゲーム、だるまさんが転んだなどを楽しんでいました。

じゃがいもを収穫しました!

画像1
画像2
画像3
 畑で育てていたじゃいがいもを収穫しました。始めは「どこ?」「ないねー」と土を掘らずに上から眺めていたみんな。「土の下にあると思うよー」と掘り始めると、出るわ出るわ!たくさんのじゃがいもがゴロゴロ出てきました。みんな「すごい!」「めっちゃ大きい!」と力いっぱい掘っていきました。根っこにたくさんじゃがいもが付いたものを引っこ抜くこともできました。
 収穫したじゃがいもを自分たちで並べ、どんなお料理にするかも悩んでいたみんなです。

みんなと校外へ!

2年生は,生活科の町探検で見つけたお店にインタビューに行きました。
花屋さんでいろいろな質問をしました。はじめて見るお花がいっぱいありました。

3年生は,大きなバスに乗って出かけました。東山から京都市の様子を眺めたり三条通りの商店街を見学したりしました。

なかなか出来なかった校外での学習ができて
とてもうれしい子どもたちでした。
画像1
画像2

だしの授業

画像1
画像2
画像3
 6年生が家庭科の授業でだしの学習をしました。料亭からゲストティーチャーに来てもらい,昆布だしや合せ出しのひき方を教えてもらったり,だしの飲み比べをしてうまみを感じたりしました。
 そして,そのだしを使って,お吸い物と冬瓜の煮物を作りました。本物の日本料理に触れ,うまみに感動していました。お家でもだしを取って,料理にチャレンジしてみてほしいです。

日直のスピーチ

画像1
 日直の仕事の中で朝のスピーチをしています。多くの子が昨日の出来事や土日にお出かけしたことをお話ししてくれています。
 先日,5年生が自分が読んでいる本の紹介をしてくれました。本の内容とおすすめのページなどを見せながら話してくれました。
 スピーチを聞いて,3年生が返却した後のその本を借りていました。本の魅力を感じ取ったのでしょう!!
 これから色んなスピーチが出てくるのを期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp