京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:62
総数:782005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

ほけんだより特別号を発行しました

6月の生活点検のご協力ありがとうございました。

本日,集計を載せたおたよりを配布しました。

生活点検票も返却しておりますので,今の生活を含めて

ぜひお子様と一緒にふりかえってみてください。

現代の子どもは,メディアの使用時間が長くなっています。

なかなか止められず,もうこんな時間!といった経験が

私たち大人にもきっとあります。

忙しい中,子どもになかなか手をかけられず,

メディアに頼るといったこともあると思います。

視聴を楽しんでリラックスする時間も大切ですが,

自分の好きなことを伸ばしたり,新しく見つけたり

体を思いっきり動かしたり,お家のお手伝いをしたり

他の楽しみも見つけてほしいと思います。

ふりかえりの欄には「自分で動けるようになりたい」と

書いている児童もたくさんおりました。

新型コロナウイルスも依然として油断できない状況です。

健康のために,自らを律し,考え,行動できる人になれますように

保護者の方のサポートを引続きよろしくお願いいたします。

夏休みも早寝・早起き・朝ごはんで

みなさんが元気に過ごせますように・・★


日本学校保健会作成のパンフレットや
下記資料も配布しております。
お役立てください。

・「スマホの時間 わたしは何を失うか」
 (日本医師会・日本小児医会作成)
https://www.jpa-web.org/dcms_media/other/sumaho...

・「見直しましょう メディア漬けの子育て」
 (日本小児医会作成)
https://www.jpa-web.org/dcms_media/other/media2...

身体計測と視力検査

延期しておりました身体計測と視力検査を実施しています。

大きな会議室で,なるべく人との距離をとり,

他者との接触部分は消毒する等,

感染症対策をとりながら実施しています。

休校中に背が伸びた人,少し肥えた人,目が悪くなった人

様々見うけられます。

視力は,普段の姿勢やテレビゲームの時間などと

関連しているかもしれませんね。

視力がB以下(0.9以下)の人には,

受診推奨のおたよりを出しています。

近視・乱視・遠視等

視力低下の原因は様々です。

めがねの度数が現在の視力に合っていない場合もあります。

長らく通院ができていない場合は

一度受診されることをおすすめします。


画像1
画像2

ほけんだより7月号を発行しました

蒸し暑い日が続き,感染症予防に加え

熱中症予防にも気をつけたいところです。

ほけんだより7月号では,

熱中症や感染症予防を中心に掲載しています。

学校では,日差しから身を守るために

帽子の着用をすすめています。

登校時も帽子着用のお声がけをお願いします。

感染症予防のために基本的にマスクをしますが

暑くて息苦しいときは熱中症予防を優先し

一時的にマスクを外してもよいです。

ただし,人と「手を伸ばしてもあたらない」距離をとる等

気をつけるポイントについても学習しました。

文部科学省より二枚目の学校用マスクが配布されました。

予備用にランドセルに入れておく等,ご活用ください。

学校では,熱中症対策として

毎日の暑さ指数(WBGT)を掲示し

その日の熱中症リスクに基づいた対応や注意喚起を

こころがけています。

今年は,7月末まで学校での学習が続きます。

より一層,熱中症予防に取り組んでいきたいと思います。

ご家庭でもぜひ,ほけんだよりを通じて

お話してみてください。

<熱中症予防に役立つ情報>
◎厚生労働省「新しい生活様式における熱中症予防行動」


画像1画像2

「あじさい」のように

画像1画像2画像3
梅雨でじめじめした日が続いていますね。

汗をたくさんかくことや季節の変わり目からくる疲れで

アトピー や じんましん など

アレルギー症状が出やすい時期です。

冷房で冷えていた体が,運動により熱くなるときなど

温度変化によって,かゆみが出ることもあります。

蚊などによる虫刺されも多いですね。

かゆいからといってかくと どんどんかゆくなり,

皮膚が傷ついて,悪循環です。
 
流水で汗やかゆみの成分を流し,氷で冷やすことで

かゆみをおさえることができます。やってみてくださいね。

さて,学校には,「あじさい」がきれいに咲いています。

「あじさい」の花言葉は 色によってたくさんありますが

小さな花がたくさん集まっているように見えることから

「家族団らん」 「友情」

といった花言葉もあるようです。 すてきですね。
 
人とのディスタンス が必要な日がまだ続いていますが,

心は 「あじさい」のように 寄りそいあって助け合って

みんな元気に 梅雨をのりきりましょうね。



熱中症にご注意ください。

梅雨に入り,蒸し暑い日が続いていますね。

朝の教室での健康観察では,
頭痛や頭がクラクラすると訴える児童が増えています。

気温の高い時,人の体は,体温を調節するために汗を出し,
汗が蒸発する気化熱によって体温を下げています。

しかし,湿度が高く,風のない日は
汗が蒸発せずに体に熱がこもりやすくなります。

そして,めまいや顔のほてり,頭痛といった
熱中症の症状がでてきです。

予防としては,

・こまめに意識的に水分をとること
 (マスクの保湿で喉の渇きに気づきにくくなっています。)
・外では帽子をかぶること
・通気性の良い服を着ること
・エアコン等で室温を適度に保つこと
・規則正しい生活をすること

などが大切になります。
ご家庭でもご注意ください。

また,水筒に多めの水分のご準備と
朝食時もしっかり水分をとらせていただきまように
よろしくお願いいたします。

<熱中症予防に役立つ情報>
◎環境省 熱中症予防情報サイト
 毎日時間ごとの暑さ指数(熱中症リスク)が
 掲載されます。
◎環境省・厚生労働省作成の「熱中症予防行動」
 ↓
画像1

30秒のあわあわ手洗い

今日の朝休み

「手を洗いましたか〜?」と聞いてまわると

「はーい」と元気な返事が返ってきました。

ちょうど手を洗っている人を見ていると

しっかり泡をたてて,つめのなかまで

ていねいに洗えていました。はなまるの洗い方です◎

さいごは,自分のハンカチでふきます。

今日は何回 手を洗いましたか。

みんなを守るのは,みんなの「手洗い」です。

この調子で一緒にがんばりましょう。


画像1

ほけんだより6月号について

生活リズムや環境の変化に

疲れがでないか心配をしていましたが

みなさん元気に登校することができています。

6月のほけんだよりには

・あたたかい声かけをしよう

・桂東小学校のおやくそく

などをのせています。

一人じゃないです。お友達・先生・家族・地域の方々

みんなで助け合って,体も心も元気にすごしましょうね。
画像1

みんなで感染を予防しよう

画像1
今日,久しぶりにみんなの元気な姿を見ることができて,
とても嬉しく,安心しました。

先生は,みんなの姿にパワーをもらっていたんだなあと
改めて気づくことができました。

みんなは,どんな気持ちでしたか?

久しぶりの登校に疲れた人もいるかもしれませんね。
また,聞かせてくださいね。

さて,今日のオリエンテーションでは,
新型コロナウイルス感染予防の大事なお話をしました。

・どうやって感染するのかな
・30秒間の手洗いをしよう
・マスクをつけよう
・生活リズムを整えて元気な体をつくろう
・毎日の持ち物
(健康観察票/生活点検票・ハンカチ2枚・マスク・マスク袋)

についての内容でした。
静かに集中して聞くことができていました。

「あわあわ手洗いの歌」に合わせて
手をすみずみまで洗う練習もしましたね。

ぜひ,家でもお家の人と一緒にやってみてくださいね。

さあ,今日から2週間ウォーミングアップ期間です。

ぼちぼちで大丈夫です。
一緒に学校の生活リズムにもどしていきましょう。

ほけんだより5月号

ほけんだより5月号を作成しました。

今日明日に届ける封筒の中に入っているので,

お家の人と一緒に読んでみてください。

5月の保健目標は「身のまわりを清潔にしよう」です。

からだや身のまわりをきれいに保つことで,

病気になったり体がかゆくなることを防ぐことができます。

【からだ】

暑くなってきたので,汗がたくさん出ています。

ハンカチを持ち歩いてこまめにふきとりましょう。

【身のまわり】

学校では毎日一生懸命そうじをしていますよね。

お家ですごす時間が長い分,

お家が散らかっていたり汚れたりしているかもしれません。

お家のそうじもがんばりましょう。


おたよりには,保健室のお約束についてものせています。

みんなが安全にきもちよく保健室を利用できるように

5つのお約束を守ってくれるとうれしいです。


新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう

みなさん,今日の体調はどうですか。

先生の今日の体温は,いつもより高く,36.3度でした。

食事の前に,石けんでの手洗いはできていますか。

なにかにとりくむとき,最初はしっかりとりくめていても,

「このくらいは大丈夫だろう」「今日だけだったら」と

だんだんと気持ちがゆるんできます。

そんなときは,「なんのためにしているのか」を

思い出してみてください。

手洗いは,手についたばい菌やウイルスを石けんのあわで

浮かして流すことで,口や鼻,目から体の中に入ることを

防ぐためにしています。

そしてそれは,

みなさんとみなさんの周りにいる大切な人の元気を守ること

につながります。

自分のためだけでなく,大切なお友達や家族を守るためだと

気づいて動くことができると,とてもすてきですね。


さて,今日は,コロナウイルスの3つの顔について紹介します。

・病気をうつすことの他に一体どんな顔をもつのでしょうか

・3つの顔とどう向き合っていくといいのでしょうか

お家の人と一緒に見て,考えてみてくださいね。

ここをクリックしてください。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp