京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:40
総数:782038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

みんなの約束事

画像1
桂東小学校の児童のみなさんへ

 風薫るさわやかな季節となりました。連休が終わり,児童のみなさんは,友達や先生と会えると楽しみにしていたと思いますが,休校がもうしばらく続くこととなりました。残念なお知らせとなりましたが,学校は必ず再開します。また,みんなと学習したり遊んだりできる日が来ますので,その日まで一人ひとり規則正しい生活を心がけ,お家で安全に過ごしてほしいと思います。
 今月は「憲法月間」ですので,今日は憲法について少しお話をしたいと思います。5月3日は「憲法記念日」でした。これは,今から73年前の1947年(昭和22年)5月3日から今の憲法が使われ始めたのを記念してできた祝日です。憲法については6年の社会科で学習しますが,憲法とは「人が人らしく幸せに生きるためのきまりのおおもと」になるものです。「きまり」という言葉は,私たちの生活の中でよく耳にします。桂東小学校にも学校のきまりがありますね。また,学年や学級にも,きまりやルールがあると思います。きまりというのは,みんなの約束事ということですので,憲法は「日本に住んでいる人の約束事」とも言えます。
 さて,「人権」という言葉を聞いたことがある人もいると思います。「人権」とは,人が生まれながらに持っている権利のことで,憲法ととても関係のある言葉です。人は,住む場所や仕事を自分で決めることが出来ます。毎日,着る物や食べ物にも困ることなく生活することが出来ます。これは,憲法で「人権」として,すべての人に保障されているからです。ただ,すべての人が幸せに生きていくためには,私たち一人ひとりが周りの人の「人権」を大切にしようとしなければなりません。そのためには,「あなたが相手の気持ちを考える」「相手もあなたの気持ちを考える」というように,お互いに相手を思いやる気持ちを持つことが大切になります。また,私たち一人ひとり,考え方や行動の仕方が違いを理解し,認め合うことも大切です。憲法月間の機会に,自分の,そして周りの人たちの人権について考えてみましょう。

 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 二計測・視力検査(2年)
7/14 二計測・視力検査(1年)
7/15 学校安全日  SC来校  聴力検査(5組・5年)
7/16 14:20下校(5年3組は15:10下校)
7/17 聴力検査(3年)  トイレ清掃
7/18 音楽と防災の夕べ(17:00〜20:30)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp