京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up58
昨日:109
総数:781993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

ともだちの日

画像1
画像2
画像3
ともだちの日の学習で,

小林先生から通級教室について教えていただきました。

通級教室では,クラスで行っている勉強方法とは別の

勉強方法で学習する方が分かりやすい友達が

勉強しているそうです。

クラスのみんなと離れて勉強しに行く時間があると

寂しく感じるので,みんなで

「いってらっしゃい」「いってきます」
「ただいま」「おかえり」

を言おうねとお話しました。

他にも,得意なことは人それぞれ違うため,

自分に合わせた対応ができることや,

その違いを認め合うことについて学びました。


ひとりひとり得手不得手はありますが,

それを認め合い,助け合える3年生になってほしいと思います。


新聞を使った体ほぐし

画像1
画像2
画像3
体育「体ほぐし」の学習で,

今回は新聞紙を使った学習をしました。

新聞紙を体に張り付くようにして走りましたが,

すぐに走れるようになった子

なかなかコツが掴めず苦労した子

さまざまいました。

「全力ダッシュより,意外と駆け足くらいの方がイケる!」

「これでおにごっこしたいなあ」

など,たくさんの感想が聞こえてきました。

他にも新聞を折曲げていき,

どの大きさまで立てるか勝負しました。

「おっととと」と言いながら必死に

バランスをとっていました。

探偵気分で・・・

画像1
画像2
画像3
理科の学習で虫めがねの使い方について学習しました。

虫めがねを持ってみて

子ども達は大興奮!!!

探偵になった気分で観察をしていました♪

虫めがねを使う時は

1.虫めがねではなく見るものを動かす

2.太陽は見ない

の2つの約束をしました。

思ったよりも物が大きく見えてびっくりしたようです。

また虫めがねを使って観察しましょう☆

ふき上がる風にのって〜風を送ると〜

画像1
画像2
画像3
先ほどの記事でお伝えした,

図工「ふき上がる風にのって」の作品に

風を送った時の様子です♪

ふき上がる風にのって

画像1
画像2
画像3
図工「ふき上がる風にのって」の学習を行いました。

ビニール袋に思い思いの絵を描いたり,

かざりをつけたりし,

袋に風を入れて,形を楽しみました。

風を入れていない時と,風を入れた時では

形が大きく変わり子ども達は大興奮でした。

袋と袋を重ねる子・袋と袋をつなげる子・

色にこだわった子・・・

さまざまなアイディアが見られました。

本日作品を持ち帰っています。

お家でもぜひ扇風機などで風を送って

作品を楽しんでみてください☆

作品に風を送った時の写真は次の記事で

アップします♪

3年生初の体育!!

画像1
画像2
画像3
3年生になって初めての体育がありました。

風船を使った体ほぐしをしました。

軽い風船に慣れるのに少し時間がかかりましたが

みんな楽しそうに体を動かしていました。

カラフルな風船を使ったので,

運動中もとってもきれいでした。

絵のぐ+ふで+水=いいかんじ!鑑賞

画像1
画像2
画像3
今日の鑑賞では,クラスの友達の作品を見て,

感想を書きました。

見ている時に

「なんかすごい!

なんて言うか分からんけど,なあんかすごい感じがする!」

という声が聞こえてきました。

その「言葉では言い表せないけどなんかすごい」

という感覚を大切にしてほしいと思います。

他にも

「同じような色を使ったのに,全然違う色になった!」

「筆の跡が見えて,動物っぽい!」

「クーピーにはない色や!何色って言うんやろ?」

といった感想が聞こえてきました。


子ども達の個性が光る作品に仕上がりました。

私たちもお披露目できる日を楽しみにしています♪

絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

画像1
画像2
画像3
15日に「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の学習で,

絵の具を使って自由に絵を描きました。

何かを模写したりイメージしたりするのではなく,

水の量をいろいろと試したり,いろいろな色を混ぜたり,

線を描いたり,点を描いたり・・・

試すうちにイメージがわいてきた子どもも多く,

「海っぽくなってきた!」「線だけやのに空に見える!」

など,思い思いに描いていました。


今日はその鑑賞を行いました。

ここでも面白い感想がいっぱい出てきましたので

次の記事でご紹介します♪

朝読書

画像1
朝読書の時間は,みんな集中して本を読んでいます。

まだ図書館を使うことはできませんが,

学級文庫の中からお気に入りを見つけて

少しずつ読み進めている様子も見かけます。

読んだ本は読書ノートに記録しておいてくださいね♪

〜お家の方へ〜

今年度は国語辞典を絵本バックに入れておきますので,

本と辞典が入るような大きさの丈夫な絵本バックを

ご用意ください。

給食の様子

画像1
画像2
画像3
今週から給食が始まりました。

静かに味わって食べています。

3年生からは量が多くなりましたが,

みんなモリモリ食べていました。

今日はパン給食でしたが,

みんなパンの大きさにびっくりしていました。

Bグループの人は,来週のパン給食を

楽しみにしていてください♪


今年度は感染防止のため事前に減らしたり増やしたりはできません。

無理のないようにしながら,

味わって食べられるようにしたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 二計測・視力検査(2年)
7/14 二計測・視力検査(1年)
7/15 学校安全日  SC来校  聴力検査(5組・5年)
7/16 14:20下校(5年3組は15:10下校)
7/17 聴力検査(3年)  トイレ清掃
7/18 音楽と防災の夕べ(17:00〜20:30)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp