京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up30
昨日:62
総数:782027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

ボールけりゲームを楽しんでいます

画像1
 初めてのボールけりゲーム。学校では,ボールをける活動もあまりないので,ボールをけることに慣れていないため,ついつい手が出そうになります。ボールを追いかけて懸命に走ったり,シュートをしようと攻めていったりする姿が増えてきました。
 必死になるあまりにけんかになりそうになることもありますが,ルールを話し合いながら楽しんでできるように進めています。
画像2

6年生を送る会 きんちょうしたけど,がんばったね

 6年生を送る会。1年生は,4番目に発表しました。6年生への感謝の言葉の後,「にじ」を歌いました。
 ♪雲がながれて〜 からは,一生懸命に覚えた手話をしながら歌いました。一生懸命に歌って,一生懸命に手話をしている姿がとても印象的でした。
 きっと6年生のお兄さん,お姉さんにも気持ちが伝わっていると思います。
画像1
画像2

チャレンジ大会たのしかったよ

画像1
 延期になっていた運動委員会主催の「チャレンジ大会」が,6日(火)の中間休みに体育館でありました。
 キックするペットボトルボーリングやフリースロー,箱の中身はなんだろう?,ストップウォッチ5秒ジャストでストップするチャレンジなどいろいろな企画がありました。
 自分がしたいコーナーに並んで,自分の番が回ってくるとドキドキしながらもとっても嬉しそうな様子でした。
 ボールをけることはほとんどないので,けるのを楽しみにしていたようでした。成功したり,失敗したりするたびに一喜一憂する1年生でした。
画像2

体育「パスゲーム」準備の仕方がわかってきたよ

 今週から1年生は体育で「パスゲーム」に取り組んでいきます。今日は,初めてなのでルールやゲームの進め方,準備のしかたを知りました。
 コートのエンドラインとサイドラインは,カラーのひもを使います。ほどきながらのばしてコートを作っていくのに時間がかかりました。
 ゴールを運ぶのも一苦労。4人で協力して準備をしました。
 準備ができたら,今日はチームごとにパスをしながらシュートをする練習をしました。次からのゲームがたのしみです。
画像1
画像2

冠句にチャレンジ

 中間休みや昼休みに大鏡の前の冠句コーナーに1年生がいるのを見かけます。冠題とにらめっこして,一生懸命に考えています。いい句が浮かぶとにこっとして,ポストに入れていました。
 先月の冠題では,1年生が3名入選していました。いろいろなことにチャレンジしている一年生です。
画像1
画像2

体育「とび箱あそび」跳べるようになったよ

画像1
 今日はとび箱あそびが最後の授業となりました。準備や片づけも班で協力してできるようになり,とても早くなりました。
 とびのり,とび下りだけでなく,横開脚とびにも挑戦しました。前の時間では,跳びこすことができなかった子も今日は勢いをつけて踏み切り,横開脚跳びができるようになりました。すごいです。
画像2

校内クイズラリー お兄さんお姉さんと楽しんだよ

 延期になっていた校内クイズラリーが3・4時間目にありました。
 5年生に教室まで迎えに来てもらうとにこっと笑って5年生のもとへ行く姿がかわいかったです。
 たてわりグループで校内を回り,クイズを解いたり,いろいろなゲームをやったりします。
 背中に文字をかいて伝言していくゲームやことばの濁音の部分でしゃがむゲーム,新聞紙一枚に全員が乗れるかのチャレンジ,ジェスチャーゲームなど6年生が準備してくれたゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2

図工「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1
 色画用紙をやぶいて並べてみると,いろいろな形に見えてきます。わにやとり,きょうりゅうなどいろいろなかたちに見えてきたものを画用紙にはり,周りに絵を描きました。
 「わ〜これ とりみたい。」「つのにも見える。」などやぶいた画用紙をくりくり回しながら,何に見えるか考えて絵にしていきました。
 一人一人,できた絵を気に入っているようでした。
画像2

どんどん走れるようになったね

 1月末から始まった中間マラソンもあと2回になりました。始めたころより少しずつ持久力もつき,2周以上も走る距離が伸びた人もいます。
 自分のペースをつかみながらも,友だちと競争したり,記録に挑戦する姿も見られるようになってきました。
 13日の中間マラソンが最後です。マラソン大会にむけて,がんばってほしいです。
画像1
画像2

体育「とびばこあそび」はたのしいね

 体育では,とびばこあそびに取り組んでいます。
 とび箱・踏切り板・マットを運ぶのも大変です。班で分担して準備を進めます。
 今日は,またぎのり・またぎおりを楽しんでやっていました。
 「パンと踏みきり,パンととび箱に手をつく「パン・パン」のリズムに気をつけてがんばった。」と子どもたちも振り返っていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 フッ化物洗口   給食終了   卒業式前日準備(5校時)
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式(5・6年生参加)
3/23 4校時授業   修了式(1校時)   大掃除(2校時)  14:30〜16:30ことばときこえの教室お楽しみ会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp