京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up55
昨日:49
総数:782141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

それぞれの取り組み

画像1
画像2
画像3
残暑厳しい中、運動会の準備など、子どもたちも頑張って学習に取り組んでいます。

5年生は、日直のスピーチで、今週にがんばりたいことを発表してくれました。
今週の木曜日には山の家があります。
みんなと仲良く、協力し合いながら活動してほしいと願います。

4年生は、閉じ込めた空気と水の実験を行っています。
鉄砲のような筒に、空気・水を閉じ込め、その感触を体験したり、頭だけでなくて、体験を通じて学習に取り組んでくれています。

給食中でも、交流学級の友達と協力して取り組んでいます。
今日はお味噌汁で、こぼすと大変なものでしたが、ていねいに慎重に配膳をすることができました。

過ごしやすい朝晩になってきましたが、まだまだ暑い日が続いています。
運動会の練習中でも、しっかりと水分を取って、取り組んでほしいと思います。

学級園の大掃除

画像1
画像2
画像3
今日は、5時間目にグリーンスクールがありました。

5組は、学級園の草ぬきにみんなで取り組みました。
プチトマトなど、時期が過ぎた野菜も抜き取り、きれいさっぱり!

次は何を植えようかな??
冬に向けて、今度は何を植えるのか、楽しみですね。
おいしい野菜を育てて、またみんなで食べようね!

体育 リレー

画像1
画像2
3年生が体育でリレーをしました。今日の外は曇り空で,朝から「リレーできる?」と心配そうでしたが,雨も降らずリレーを行うことができました。準備運動も兼ねて集合場所までかけっこし,2人ともやる気満々です。バトンの渡し方やもらい方を知り,いざスタート!運動会のような盛り上がりでした。バトンの受け渡しも上手にでき,おもいっきり走ることができて大喜びでした。

錐を使って

画像1
画像2
5組の図工で,動く恐竜を段ボールで作りました。段ボールに鉛筆で下描きし,段ボールカッターを使ってカットしていきます。下描きの段階で穴を開けるところも決め,上から絵の具を塗ります。絵の具が薄すぎると下描きの線が見えてしまうので,何度も重ね塗りをし,細かな目や歯は慎重に丁寧に塗っていきます。最後に錐を使って穴を開けるのですが,初めて使う錐に少し緊張した面持ちでしたが,しっかり穴を開けられました。完成した恐竜は見本のように上手な仕上がりでした!

1年生 初めての日直です!

画像1
画像2
今日から5組の1年生も,朝の会で日直のお仕事スタートです。前に立てることが嬉しくニコニコしていました。4年生の横で「今月の歌を歌いましょう。」と少し恥ずかしそうに,でも最後まで言うことができました。これから上級生とペアを組みながら行っていこうと思います。頑張れ1年生!!

エコクッキング!

画像1
画像2
5年生がエコクッキングに挑戦しました。ご飯とお味噌汁を作り過程でどのようなエコがあるのかを知り,みんなと楽しみながらもおいしくエコなお料理となりました。教室に帰ってくるなり「ぼくが作ったで!おいしかったよ!」とすごく嬉しそうな表情でした。これを機におうちでも作ってみるのもいいかもしれませんね。

運動会に向けて(交流種目)

画像1
画像2
 今日は、運動会の交流種目であるパラバルーンを5年生と初めて練習しました。それぞれ交流学級に分かれて5年生と出会うと、集団登校などで顔見知りの人たちが「いっしょにしよー。」と誘ってくれました。
 各学級、回を重ねるごとにパラバルーンの膨らみも大きくなりました。また、次回の練習が楽しみです。

おおきなかぶの音読発表会

画像1
 今日は、1年2組で「おおきなかぶ」の音読発表会がありました。
ナレーターやそれぞれの役割の子たちの音読や動きをよく見て、楽しめました。
自分たちも「ねこがしたい!」「ねずみがしたい!」と張り切っていました。
「先生は何をすればいい?」と尋ねると、「おじいさん」と言われました。
来週から、5組でのお話遊びを楽しみたいです。

なんでも食べれるおまじない

画像1
画像2
画像3
本日、栄養教諭の食の指導がありました。
子どもたちは興味津々で、わくわくしている様子でした。

今日の内容は、「まほうのことば」。
苦手なものでも食べることができることばをみんなで考えました。

初めに、苦手なものを聞くと、
なすび、ぎゅうにゅう、パン、しいたけ、豆…
たくさんありますね…

その後、紙芝居を聞き、まほうのことばを唱えて苦手なものを食べた主人公のように、
一人ひとり、まほうのことばを考えました。

面白いおまじないがたくさん!
これで、しいたけやなすびが出ても、頑張れますね!

苦手な食べ物はあって当然だと思いますが、
今日のおまじないを唱えて、苦手なものにチャレンジしてほしいですね。


そして、今日の給食は、栄養教諭の先生と一緒に、5組の教室でたべました!
みんなで食べる給食は、また格別でしたね!

来週からの給食で、苦手なものが出たとしても、まほうのことばを唱えて、がんばって食べていきましょう!

マツモトへ社会見学

画像1
画像2
 3年生がマツモトへ社会見学へ行きました。スーパーのバックヤードへ入れていただき,商品が届く様子やたくさんの食べ物がどのようにしてお店に並ぶのかを見させてもらえました。たくさんの人がお店の中を動いてお客さんが来てもらえる工夫なども知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/27 食の指導(2年2組)  古紙回収
9/28 5年生山の家(1日目)  移動図書館  食の指導(2年3組)  放課後まなび教室
9/29 5年生山の家(2日目)  SGL(登校時)  放課後まなび教室
9/30 5年生山の家(3日目)
10/1 5年生山の家(4日目)
10/2 5年生代休日  学校保健の日  教育実習生来校(〜10/27)  
10/3 5年生代休日  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp