京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up59
昨日:82
総数:782304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

たたきごぼう♪

 今日の給食にお正月料理の「たたきごぼう」が登場しました。おせち料理には,いろいろな願いが込められている中で,「たたきごぼう」は地中に深く根をはることから,「細く長く幸せに暮らせますように」「長生きできますように」という願いがこめられています。お正月に食べた人もいましたが,食べていない人は給食の「たたきごぼう」をその願いを込めて食べていました。
画像1
画像2
画像3

和食を味わう

 きょうの献立は一汁二菜の和食の献立だったので,初めて4種類の食器を使っての給食でした。子どもたちは,どの食器にどのおかずを入れるのかを見本をしっかりみて準備しました。給食当番をする子どもが,「出来たてのすまし汁を入れると,前は食器が持てなかったけれど,新しい食器は熱くないから持てるので,配りやすい」と話してくれました。見た目だけでなく,機能的にもとても使いやすい食器です。
画像1
画像2
画像3

目で味わう♪

 給食の時間に教室をのぞいてみると,「いただきます」の声が聞こえてきました。
今日は月に数回のパンの日です。3年生と1年生の教室では,おかずのおかわりにたくさん並んでいたり,パンのおかわりをするのにジャンケンをしたりと,みんな食欲旺盛です。担任の先生も「食器が変わると食べる前から美味しそうに見えるね」と子どもたちもうなずいていました。全校で残菜がほぼゼロが2日続き,子どもたちの食べる意欲に作り手の給食調理員さん達も作りがいがあると話されていました。
画像1
画像2
画像3

食器が新しくなりました!

画像1
画像2
画像3
 新しい年を迎え,1月10日から学校が始まるとともに給食も始まりました。12月22日まで使用していたアルマイト食器とはお別れをし,今日から新しい食器が桂東小学校に導入されます。「PEN食器」(ポリエチレンナフタレート)です。白地に京都市の花の「さとざくら」の柄が入っており,とても料理が映える食器になりました。食器の種類も5種類と増え,より給食が味わえるのではないかと楽しみです。子どもたちも,「ごはん粒がスルスルとれる」「温かいおかずでも食器をもって食べられる」とPEN食器の良さを初日から実感してくれていました。

給食感謝の献立「ヒレカツ」

画像1
画像2
きょうは,行事献立「給食感謝」のこんだてでした。
給食室では,ヒレカツのころもをひとつひとつていねいにつけて,揚げていきます。
給食では,衣に卵を使っていないので,卵アレルギーの子も食べられるようになっています。大好評で,全校で残菜もゼロでした。

10月27日春巻食べたよ!

 今日の献立に,「春巻」が出ました。給食室で,一つ一つ具を皮で巻いて作ります。
 給食を取りに来た子どもたちは,見本を見ると,「やった〜,今日は春巻や」と大喜びです。教室で食べていた1年生は,「地球一おいしいわ〜」「こんなん食べたことないぐらいおいしい」と味を楽しんで食べていました。
画像1
画像2
画像3

やった〜!きょうはかやくうどん

画像1
画像2
画像3
 中間休みに廊下ですれ違う子どもたちが,「きょうはうどんやな。早く食べたい。」と話しているのを耳にしました。今日の給食は「かやくうどん」です。給食室では,のびないように,子どもたちが食べる給食時間から出来上がり時間を逆算して配缶をするように仕上げていきます。教室には,昆布とけずりぶしでとった出汁の香りがしてきます。また,デザートとして「おからケーキ」がついていたので,子どもたちはうれしそうに食べていました。

朝ごはんについて考えよう!

画像1
画像2
画像3
 9月の食育授業は,「朝ごはんについて考えよう」のテーマで5,6年生にしています。夏休み明けの生活リズムを見直す事や運動会にむけての体調管理に朝ごはんはとても大切です。授業当日の朝ごはんを書き出すと「食べてきていない」「パンだけ」「ごはんとお茶」の子どもも何人かいました。朝ごはんには,体や脳を目覚めさせる3つのはたらき(スイッチ)があることを学び,自分の朝ごはんをどう改善させたらよいかを考えました。「朝ごはんがこんなに大事なものだとは思っていなかった」「パンだとおかずがないから,ごはんにしよう」「脳や記憶することに朝ごはんが関係しているなら,明日から1品増やそう」などの感想がありました。朝ごはんの内容については,ご家庭の協力が必要です。今,桂東小学校の子どもたちは,運動会の練習を毎日頑張っています!どのご家庭でも,是非,朝ごはんのステップアップをする機会にしていただければと思います。

台風献立を食べたよ!

今日の献立は,台風12号にそなえて献立が「台風献立」に変更になりました。
北海道,東北や九州では,台風の影響で被害が大きいことを子どもたちも知っているため,いざという時のために非常用に備えておいた乾物や缶詰だけで,給食ができるんだということを学ぶ機会にもなりました。
献立は,たきこみ五目ごはんとみそ汁,牛乳です。

画像1
画像2
画像3

ひと口を噛みしめて(食育)

画像1
画像2
画像3
 4年3組で食育の学習の後,一緒に給食を食べました。
ごはんやおかずの食缶を空っぽにして返しにくる4年3組。
クラスをのぞいてみると,苦手なものも少し減らしてみんな頑張って食べていました。
ごはんは,廣瀬先生の「あと少し食べられる人いませんか〜?」の声に
何人もが協力してクラスの食缶はすべて空っぽです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 5組校外学習(小さな巨匠展鑑賞)  教師塾生来校  中間マラソン(〜14日)  小さな巨匠展(〜5日)  放課後まなび教室
2/3 4校時授業  13:30下校
2/4 部活動西京東支部バレーボール交流会(樫原小)
2/6 グリーンスクール  教師塾塾生来  食の指導(6年1組)   18:30〜PTA運営委員会
2/7 放課後まなび教室
2/8 ロング昼休み  フッ化物洗口  食の指導(6年2組)  14:30〜学校保健委員会  PTA料理講習会(教養委員会主催)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp