京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up74
昨日:49
総数:782160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

食の学習

 今日の4校時は,栄養教諭の先生に食について教えていただきました。
 「ビタミンとせんい」は難しいテーマですが,イラストを使って,分かりやすくお話をしていただきました。
 学習が終わって,「ビタミンはバイ菌をやっつける」ことや,「せんいは,おなかのそうじをする」ことがわかったことを発表していました。
 その後,一緒に給食を食べました。野菜をきれいに食べきり,栄養教諭の先生から「ビタミンのがんばるマン」カードをもらって,みんなとても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

毎日頑張っています!

画像1
うんていをとても頑張っています。
初めは出来なかったけど,毎日練習をして,最後まで行けるようになりました。
まめもできて,腕の力がとてもつきました。

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
6月10日に育成学級から科学センター学習へ行きました。
たくさんの不思議な世界・科学を利用した道具などが楽しくて,子どもたちは夢中になって展示資料を見たり触ったりしていました。
毎年,この時期に行きますが,回数を重ねるにつれて,見方も変わってきて,子どもたちの成長を感じる瞬間でした。

食の学習

画像1
画像2
 今日の給食時間に,栄養教諭の増田先生が来られ,一緒に給食をいただきました。
 初めてだったので,みんな少し緊張していました。
 食後,明日の献立の「にしんなす」について,紙芝居をしていただき,「にしん」と
「なす」との「であい」について教えていただきました。
 「であいもん」と言うそうです。
 「にしんの骨は食べられるのですか。」と質問した男の子もいました。
 明日の「にしんなす」。
 どんなお味なのか,楽しみですね。

土曜学習

画像1画像2画像3
 防災について,学習した後は,お湯を入れて15分待つだけで食べられるご飯を試食したり,段ボールで作るトイレを作ったりしました。
 5組の児童も参加し,はさみやカッターを使って,段ボールを切り,トイレを作りました。また,帰りには,「お家の人に教えてあげる。」と言って,資料を持ち帰る児童もいました。
 少し難しい内容でしたが,最後までしっかり話を聞くことができました。

ジャガイモにきれいな花が咲きました

画像1
 5組のみんなで栽培しているジャガイモにきれいな花が咲きました。
6月下旬にジャガイモを掘る予定です。みんなで愛情をそそぎ,沢山大きなジャガイモが
できるように願いを込めます。

交番でのできごと4

画像1画像2画像3
 最後は挨拶もしていただきました。

交番でのできごと3

画像1画像2画像3
 もっと凄い事に,パトカーにも乗車させていただきました。
 子どもたちは替わりながら,運転席や後部座席に乗り,本当に貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

交番でのできごと2

画像1画像2画像3
 交番では無線機のやり取りを目の前でしていただいたり,実際に警棒を触らせていただきました。さらに本物の手錠を見せていただいたり,防弾チョッキも触らせていただきました。滅多にできない事に先生たちもビックリでした。

交番でのできごと1

画像1画像2
 今日の学校のまわりの様子で交番へ行くと,交番の方々が優しく案内をしていただき,一緒に写真も撮っていただきました。それだけでなくいろいろな体験をさせていただき,子どもたちのテンションも上がり,先生たちのテンションも上がりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/4 プール最終日  午後プール終了後後片付け
8/7 桂東体育振興会プール開放(10:00〜12:00,13:00〜15:00)
8/8 全市卓球交流会(ハンナリーズ・アリーナ)
8/9 全市卓球交流会(ハンナリーズ・アリーナ)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp