京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:89
総数:783275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

お別れ集会 その3

画像1
最後に,先生たちからは,「夢をあきらめないで」の歌を送りました。

そして,6年生から1〜5年生のみんなへ。
谷川俊太郎の「生きる」を全員で群読し,在校生へのメッセージとともに
「旅立ちの日に」を歌いました。
さすがは6年生。みんな惹きつけられ,食い入るように見ていました。
とっても素敵なお別れ集会でした。


生きる / 谷川俊太郎

生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと

生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと

生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ

生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと

生きているということ
いま生きてるということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ

人は愛するということ

あなたの手のぬくみ

いのちということ

画像2

お別れ集会 その2

4年生からは,「エイサー」のおどりと言葉が送られました。

次の最高学年を引き継ぐ,5年生からは,素敵なビデオとともに歌とメッセージカードが
送られました。
5年生がくれたビデオには,5年生からのメッセージとともに,6年生の1年間の思いでがたくさん映し出され,恥ずかしがったり泣いたり,笑ったり・・・
それぞれの想いを胸に,思い出をたくさんふり返ることができました。
画像1
画像2
画像3

お別れ集会 その1

13日(火)の3・4時間目に全校で6年生のお別れ集会をしました。
各学年からの出し物を,精一杯6年生に送りました。

1年生からは,6年生との思いでを書いた作文と歌が送られました。

2年生からは,「はばたけ」という言葉で作った送る言葉と,歌が送られました。

3年生からは,言葉とともにリコーダーと歌が送られました。
画像1
画像2
画像3

ウサギさんがリラックス

画像1画像2画像3
 もらわれて来たときは,不安で震えていたのが,最近はすっかり慣れてノビをするようになってきました。夕方は寒いので職員室にいれてもらい,夜は校長先生のお宅で過ごしています。もう少し暖かくなったら,ずっと学校にいられるのですが。早く,春よ来い。

ウサギさんがやってきた

画像1画像2
 インコがいなくなってさびしかった飼育小屋に,ウサギさんがやってきました。おとなりの桂徳小学校で,2月8日に産まれたばかりの子ウサギです。3月5日に飼育委員会の代表と校長先生で桂徳小学校へ迎えに行ってきましたが,初日は寒さと不安からか震えていたので,夜は校長先生宅にお泊りしました。新一年生が入学してくるころには,慣れて元気に走り回ってくれているでしょう。

西京東支部 部活動交流会

画像1画像2
 3日(土)はテニスとバレーボールの部活動交流会に参加しました。
 桂東小学校はテニスの会場であったため,担当の先生方は6時過ぎから学校へ来て,前日の雨で緩んだグランドコンディションを確認したり,開催する連絡をまわしたりしました。そして,コートや本部の準備,他校の選手の受入準備と大忙しでした。
 幸い,天候の回復が早く,開会式の頃には晴れ間が見え,日中は少し暖かくなりました。テニス,バレーボールともお昼には試合が終わり,今年度最後の交流会を楽しく終えることができました。指導者の皆様,1年間ありがとうございました。

参観・懇談会(高学年)がありました。

 29日(水)は高学年の参観・懇談会でした。
 4年生は,「ことわざ」についての学習を,5年生は7日に予定されている「スチューデントシティ学習」の事前学習を参観していただきました。
 6年生は,小学校最後の参観ということで,保護者への感謝の気持ちを伝える会を計画しました。今日は教室の真ん中に座ってもらうのは保護者です。招待状を作り,手作りのお菓子を用意し,家庭科で秘密のプレゼントを作り,準備してきました。
 そしてメインは一人一人の感謝の気持ちの発表です。電子黒板に静止画や動画を表示して話す子,実物を見せながら話す子,実演や踊りを織り交ぜ発表する子等々,子ども達は思いを伝えるため,様々に工夫して発表していました。
 さあ,いよいよ3月です。卒業,進級に向け,今年度1年間のまとめの時期になりました。素敵な新年度を迎えるために,3月をしっかり過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3月の図書館

画像1
 3月の図書館の掲示が春らしくなりました。
 ボランティアのクローバーさんの作品です。学年末も近くなりました。今年の読書を振り返ってみましょう。たくさんの本に出会えましたか。
 読書マラソン100冊の賞状も,もうすぐ渡せます。
 図書館は,13日(火)で,閉館になります。借りている本は,忘れずに返却してくださいね。

参観・懇談会(低学年)がありました。

 28日は低学年と5組さんの参観・懇談会でした。
 平成23年度最後の参観・懇談会なので,大変多くの保護者の皆さんに来て頂きました。お忙しい中,ありがとうございました。
 1年間で出来るようになったことを発表する学年,道徳で家族について考え感謝の気持ちをもつ学習をする学年,算数科で作業を通して考えを深める学習をした学年など,どの教室も子ども達は程よい緊張感の中で一生懸命学習を進めている様子が分かりました。
 明日は高学年です。同時に体育館で「作品展」も開催中です。今年は図画工作科についても講師の先生をお招きして研修をしましたので,力作ぞろいです。今日は「見守り隊」の方も何人もお越し頂きました。ぜひ桂東小学校へお立ち寄りください。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ遊び by 運動委員会

 23日の中間休みに,運動委員会による「チャレンジ遊び」が体育館を使って行われました。
 「パターゴルフ」「わなげ」「キックボンバー」「ストラックアウト」「フリースロー」の5つのコーナーが作られ,1〜6年生の子ども達が参加しました。
 雨が降っていて運動場で遊べなかったため,多くの子ども達が歓声を上げて遊びました。運動委員会の子ども達が一生懸命世話をしている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp