京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up35
昨日:112
総数:783518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

第23回 西京駅伝!!

画像1
雪が降る嵐山東公園で,第23回西京駅伝に参加してきました。川沿いの公園ということもあり,気温も低く,じっとしていると震えるような寒さの中,西京支部の小学校19校から、5・6年生約1500名が集まりました。6年生は,男子41名,女子42名が参加しました。今年は,体育の時間にも駅伝チームで持久走の練習をしたりタスキ渡しの練習をしたり,本番までに練習もしてきました。どの子も頬を真っ赤にしながら力いっぱい走っていました。普段は一緒に走ることのない,同学年の友達と走ることで,刺激し合いながら走っていたように思います。
 

第31回京都市小学生駅伝競走記録会

画像1
 4日(日)鴨川・出雲路橋・葵橋周回コースで第31回京都市小学生駅伝競走記録会がありました。桂東からは,6年生の男子3チーム,女子1チームが出場しました。今回は,大文字駅伝予選会に出場したメンバー以外の子どもたちもチームを組んで出場しました。曇り空の下,一人約1700メートルの距離を力いっぱい走っていました。普段は顔を合わせることのない,西京区以外の小学校の同級生と一緒に走るいい経験ができました。
 また,今月の26日(月)には,嵐山東公園で西京駅伝,来年の1月22日(日)には,今回と同じ場所で,持久走大会があります。陸上部のメンバーは,大文字予選の悔しさをバネに入賞目指して練習頑張っています。

制服採寸!!

画像1
 来年の中学校に向けて,制服採寸をしました。普段は,あまり着ることのないブレザーなどに袖を通していました。子どもたちは,自分のサイズより少し大きめの服に少し違和感を感じながらも,来年自分たちが着る制服を,嬉しそうに採寸していました。制服のほかにも,体育館シューズやジャージなど体育で使う服装なども一緒に選んでいました。

家庭科実習!

画像1
 家庭科の時間に洗濯の実習をしました。今日,朝からはいてきた靴下を一人一足洗いました。普段は,洗濯機に入れてスイッチを押すだけの洗濯ですが,今日は,たらいを使って手で洗濯しました。今までに,家で汚れた靴下を洗った経験がある子も数名いましたが,今日初めて洗うという子もたくさんいました。洗剤を泡立てながら,つまみ洗いやもみ洗いを試していました。すすぎの回数を数える中で,実際の洗濯機もたくさんの水を使っていることに気付くことができました。

兄弟学年遊び

画像1
 21日(金)の中間休みに兄弟学年遊びをしました。今回は,事前に6年生が1年生にしたい遊びを聞きにいって,その意見をもとに考えた遊びをしました。
 室内では,ハンカチ落としや椅子取りゲーム,トランプやなぞなぞなどの遊びをしていました。
 運動場では,鬼ごっごや転がしドッヂボール,氷おにやかくれんぼなどの遊びをしていました。
 教室からも運動場からも楽しそうな声が聞こえてきました。6年生は,毎日の掃除でも1年生と交流しています。「桂東小学校の顔」としてあこがれの6年生にどんどん近付いてほしいと思います。
 次回は,交流給食もあります。てきぱき準備する姿を見てもらいたいですね。

保健の授業

画像1
 養護の先生に保健の授業をしていただきました。
 病気の予防・がんや心筋梗塞,高血圧症など生活習慣病について学習しました。学習のまとめとして,生活習慣病の予防方法について,実際に自分の生活を振り返り,自分にできることを考えました。夏休み明けの生活点検表を使うことで,自分の生活について具体的な振り返りができていました。

桂東タイム!

画像1
 桂東タイムがありました。今回は,6年生と3年生の子どもたちが発表をしました。
 6年生は「私の自由研究」というテーマで,温まりやすい色について実験したことを発表しました。実験の動機→予想→実験方法→結果→考察とこれまで授業でやってきた実験の流れに沿って発表することができました。考察を発表する時は,「わかったことが2つあります。1つ目は・・・2つ目は・・・」と聞き手にもわかりやすく発表できました。今回の発表を通して,自分たちの身近に色の特性を生かした工夫があることにも気づけたと思います。

 冠句の表彰にも6年生からたくさん表彰されていました。これも!「あこがれの6年生」につながりますね。今月の冠句にも積極的に挑戦していきましょう。

ソフィア事業〜朝原さんから学ぶ〜

画像1
画像2
今日は子どもたちが楽しみにしていた日。
京都新聞社の「ソフィアがやってきた」で北京オリンピック銅メダリストの朝原さんが来校されました。
「オリンピック選手に会える!」「一体どれぐらい速いのだろう。」
子どもたちは興味津津で待っていました。

朝原さんとの2時間は、一緒に体を動かし、ご自身のスポーツとの出会いを話していただきました。本当にあっという間の2時間でした。
最後には本物のオリンピックメダルに触れることまでさせていただき、子どもたちにとって本当に貴重な時間でした。
5年生からのスチューデントシティ学習や授業に始まり子どもたちにはたくさんの人の「生き方」にふれてほしいと願っています。そして今回の朝原さんの「生き方」にふれて子どもたちはどのようなことを感じたのでしょうか。
6年生の総合では「自分史」に取り組んでいます。「人とのつながり」や「出会い」を振り返り自己の生き方を見つめ直す。今回の朝原さんとの出会いは子どもたちにとって忘れられないものになったと思います。

学年では今回のような体験をするだけでなく、普段の授業の中でもたくさんの「生き方」に出会う機会を設けていきます。それが一つ一つ子どもたちの将来へとつながっていくのではないかと考えています。

貴重な機会をいただいた,朝原宣治さん,大阪ガス広報部の皆さん,そして京都新聞のスタッフの皆さん,本当にありがとうございました。

全校ダンス〜♪

画像1
 中間休みに今年の運動会で踊る全校ダンスの練習をしました。今年の曲は,「グッキー」です。アップテンポのノリのよい音楽です。腕を高くあげたり,ボックスを踏んだり,運動会のダンス係がいちから振付を考えてくれました。
 今日は,ダンス係のお手本に合わせて練習しました。6年生として最後の運動会!競技以外の活躍の場がたくさんあります。6年生の活躍楽しみにしていてください。

身体計測がありました

画像1
6年生は、今日2回目の身体計測がありました。
4月からくらべるとずいぶんと大きくなりました。
のびゆく体を見るのが楽しみですね。

この日は、養護教諭から自分たちでできる応急処置についての話がありました。
こけて血が出たときは水でしっかりと洗いティッシュで傷口をおさえることが大切です。
そのため、ティッシュも普段からランドセルやお道具箱に入れておくのではなく、持ち歩けるようにしておく必要があるという話でした。

けがをしたときだけでなく、普段からハンカチやティッシュを準備しておくことで
身の回りを清潔に保つことに一役買いますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 参観・懇談・(高)作品展

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp