京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:865
総数:785855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

【6年生】1年生と掃除

画像1
画像2
画像3
 6年生は1年生の掃除のお手伝いに今日から行っています。最高学年のお兄さん・お姉さんとして、優しく丁寧に一緒に掃除をする姿が見られました。

 また毎日お手伝いに行きます。素敵な姿をたくさん見せてくださいね。

【6年生】全国学力・学習調査

画像1
 18日(火)に全国学力・学習調査のテストを6年生は受けました。国語科と算数科の2教科のテストと、アンケートを行いました。

 6年生がはじまっての初めてのテストでしたが、子どもたちは45分間、一生懸命に集中して受けていました。また日々の学習を積重ね、がんばっていきたいと思います。

 

【6年生】学年で50m走!

画像1
画像2
画像3
 1週間の最後は、学年で体育科の学習を行いました。みんなで50mを測りました
5年生の時よりもタイムが縮まっていた子も多く、成長を感じました。7秒台で走る子もいて、さすが6年生だなと感じました。

 終わった後はみんなでゴリラオニをして楽しく過ごしました。来週からは6時間授業が本格的にスタート!みんなで力を合わせて、SHOW TIMEでがんばっていきましょう!

【6年生】いろいろな先生と授業

画像1
画像2
画像3
 6年生がはじまって1週間がたちました。授業も少しずつはじまり、学校のリズムが少しずつ戻ってきたように感じます。

 6年生は教科担任制でたくさんの先生にお世話になります。今週は理科と外国語、音楽の授業がありました。自己紹介や学習の進め方を聞きながら、これからの授業を楽しみにする姿が見られました。

【6年生】学年集会!

画像1
画像2
画像3
 今日から本格的に学校生活がスタートしました。1時間目は学級開きで、各クラスともどんなクラスにしたいか、それぞれ話を聞きました。

 その後、3時間目には6年生全員が集まって学年集会を行いました。新しく来られた先生の紹介や、学年目標『Show Time!』について、どんな学年を作っていくか考え合いました。
 最高学年が動けば、学校は変わっていきます。どんな学年、学校にしていきたいか、みんなで考え合いながら動いていきます。まずは、あいさつをがんばりましょう!

【6年生】始業式、新年度スタート!

画像1
画像2
画像3
 令和5年度がスタートしました。最高学年となった6年生のスタートです。朝から入学式のイス並べもしてくれて、早速学校のために活躍する姿が見られました。着任式も代表の児童が、しっかりと言葉を伝えてくれました。
 始業式では校長先生から、素敵なあいさつ、受け止めながら聞く…といった去年に+した目標のお話を聞きました。最高学年としてその姿をたくさん見せていけたらいいなと思います。クラスや担任の先生からの一言は明日の学年集会のお楽しみとなりました。みんなの声でどんな1年間にしたいか考えていけたらと思います。

 最後になりましたが、保護者の皆様におかれましても様々な場面でご支援・ご協力いただくことがあるかと思います。一緒に子ども達の成長を見守り、力を伸ばしていけたらと思います。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 明日、元気に登校するのを担任一同、待っています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度入学予定のみなさんへのお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp