京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:89
総数:783278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

社会見学〜琵琶湖疏水2〜

画像1画像2画像3
 お弁当は,田辺朔郎の銅像の前で食べました。お昼には少し早かったのですが,みんなおなかが減っていたようで,喜んで食べていました。外で食べるお弁当は特別おいしかったようです。
 お昼ご飯の後は,琵琶湖疏水記念館でDVDを見たり,施設を見学したりしました。持って行った社会のノートに一生懸命メモをしながら,わかったことや学習問題の答えにつながることを見つけていました。
 これからの社会の授業で,調べたことをまとめていきたいと思います。

社会見学〜琵琶湖疏水1〜

画像1画像2
 社会科「きょう土をひらく」の学習で授業中に考えた学習問題について調べるために,実際に琵琶湖疏水記念館やインクラインを見学してきました。
 とてもよい天気で,紅葉もきれいな蹴上の辺りは観光客でにぎわっていました。南禅寺の水路閣はとても大きく,その上を水が流れていることを確認してきました。水がどの方向に流れているのかも考えながら見学していました。

学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 4年生の学習発表会に向けての取り組みがはじまりました。総合的な学習で学んだエコライフの活動を元に,劇に取り組みます。
 まずは役割を決め,台本の読合せをしました。一人一役,どの役も大事な役です。がんばって練習していきましょう。

モノづくりの殿堂・工房へ

画像1
画像2
画像3
 4年生は午後から京都市生き方探究館にある「モノづくりの殿堂・工房」へ体験学習へ行きました。
 殿堂では京都市にたくさんある最先端の企業のモノづくりや歴史,また創業者の思いをブースを回りながら見て回ったり,体験したりしました。また工房では「音の出る石ころ」として,セラミックとコンデンサを使って太陽電池で音の出るおもちゃを作りました。
 半日という短い時間でしたが,京都にすごいモノを作る会社がたくさんあることに驚いた様子でした。また学校でも学んだことをふり返りたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 フッ化物洗口  食の指導(5年2組)
2/13 4校時授業  食の指導(5年3組)  13:30完全下校
2/14 <木曜校時,6校時(3〜6年)>  トイレ清掃
2/17 学校安全日  クラブ活動(3年生見学2回目)  食の指導(5年1組)  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp