京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/17
本日:count up1
昨日:74
総数:825074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            令和8年度入学者の就学時健康診断は、11月20日(木)です。                               

校外学習 その5

画像1画像2画像3
調べ学習です。

京都にあるモノづくりの会社の歴史や理念。
実際に技術体験などワクワクが止まりません。

校外学習 その4

画像1画像2画像3
工房学習です。

島津製作所の方に来ていただき、モノづくり体験をしました。
日本のモノづくりの歴史や技術はすごいですね。

楽しく活動することができました。

校外学習 その3

画像1画像2画像3
お弁当タイムです♪
とってもおいしいです。

朝早くから作ってくれてありがとうございます!!!

みんな たいせつ   5組

5組のみんなは お友達が大すき
家族のことも 大好き
たくさんの人と もっともっと 仲良くなりたいと思っています

でも
そのタッチは いいのかな?
相手にとって よくないタッチになってないかな?

絵本をもとに
じっくり考えました

みんな 一人一人が大切な存在
お互いのこころも からだも 
だいじにしていきましょう 
画像1

校外学習 その2

画像1画像2画像3
府庁見学をしています。
議会場や京テラスなど様々な施設を見て回りました。

120年前の建物は重要文化財です。
いつもとは違う空間に感動しています。

帰りまゆまろとも出会い、記念に写真をとりました♪

5年☆学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
学習発表会に向けて・・・
何やら頑張っています・・・

お楽しみに☆

校外学習 その1

画像1画像2画像3
京都府庁と生き方探究館に行ってきます。
朝からドキドキ・ワクワクの気持ちが止まりません。

しっかり学び、全力で楽しんできます。

ますは府庁の議会場へ行きました。
ここでいろんな話し合いがされているんですね。
ちょっぴり議員さん気分の子ども達です(笑)

5年☆調理実習2組

画像1画像2
2組の調理実習の様子です。

「チームワーク抜群!
役割分担ばっちりでした☆
仲良しの味でした♪」
    by.O先生

ぜひおうちでもチャレンジしてみてください。

6年 桂川中オープンスクール

桂川中学校のオープンスクールに行ってきました。中学校の様子や部活動の様子を中学生から教えてもらった後、それぞれのクラスに分かれて授業を体験しました。緊張しながらも楽しんで参加していました。
画像1画像2画像3

6年 学習発表会にむけて

画像1
学習発表会に向けて練習を進めています。劇・合奏・合奏、どれもみんなで心を一つにしないと完成しません。休み時間も毎日、合奏や劇の練習をしています。自分の役割に責任を持って取り組んでいる様子に成長を感じます。本番まで残り少なくなってきましたが、ワンチームで頑張っていきます!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和8年度入学予定のみなさんへのお知らせ

学校のきまりについて

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp