![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:818884 |
京都府の人口分布![]() ![]() ![]() 京都府の人口分布について調べています。 「京都市がダントツに人が多いね。」 「宇治も多いよ。」 「ん?けど宇治って狭いのにどうして人が多いんだ?」 「抹茶あるからじゃない?」 「10円玉のお寺もあるし有名だから?」 なにか理由があるのかもしれないですね。 調べていきましょう。 楽しく学ぶ![]() ![]() ![]() 分数カードを使ってゲームをしています。 『1週したら勝ちゲームね』 「先生、1周をこえていいの?」 「ぴったりじゃないとダメ?」 「1回ひいたカードはもう使えないようにしようよ」など、自分たちでルールを決めていきます。 「1枚目のカード+2枚目のカード=3枚目のカードって遊びもおもしろそう」 「いいね、やろうやろう。」 「これめっちゃ難しくない?」 楽しく学んでいます。 リレー![]() ![]() ![]() 4年生では、バトンパスの技術をあげていきたいと思います。 パスゾーンを利用してどのあたりで渡す? 走順をかえるとタイムって変わるのかな? いろいろ試しながらチームのベストタイムを更新していきたいですね♪ 入学をおいわいする会 5組
5月12日 川岡小学校で「4校(桂東小・川岡小・川岡東小・桂川中)入学をおいわいする会」がありました。
各校紹介のあと、大好きな「昆虫太極拳」をみんなで踊りました。 小学校・中学校それぞれの1年生へのプレゼント渡し 1年生紹介クイズ いろいろなゲーム、パラバルーン どれも みんなの笑顔がいっぱいでした! また 次に会えるのが楽しみですね☆ ![]() 【5年】発芽について・・・
植物の発芽についての学習が始まりました。
まずは、豆苗を観察したようです♪ ![]() 【5年】山の家に向けて・・・![]() ![]() 各係で仕事を頑張っています。 リーダーとして、司会の練習をしたり 食事係として、食事の札を作ったり 生活係として、しおりのページを作ったり 保健係として、みんなの健康観察票を作ったり レク係として、キャンプファイヤーの練習をしたり… みんながそれぞれ 自分の仕事に向けて頑張っています☆ 【5年】リーダー集会![]() ![]() ![]() 高学年としてたてわり遊びの時に どんな気持ちや考えをもって 遊びに参加したほうがいいかを 考えました。 明日から始まるたてわり遊び。 それぞれが楽しみつつも リーダーとして力を発揮してほしいです。 ここにいたい![]() ![]() ![]() 友だちと協力して、にこにこ笑顔で作っていました。 段ボールなどのご用意、ありがとうございました。 6年 リーダー集会
桂東小学校のリーダーである5・6年生で集まって、第2回リーダー集会を行いました。今回のテーマは「たてわり遊び」です。何のためにするのか、どんな気持ちでするのか、みんなで考えました。最後はたてわり遊びで使える遊びをみんなでやってみました。来週からのたてわり遊びが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 図画工作「ひかりのプレゼント」
図画工作の「ひかりのプレゼント」の学習を行いました。
透明の容器をカラフルに塗り、容器を飾りました。 残念ながら天気が曇りで、うまく色が出なかったため、来週リベンジしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|