京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up8
昨日:77
総数:783035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

5組 ともだちの日の授業

画像1
画像2
画像3
「せかいりょこうへでかけよう」という学習で,アメリカ・インド・イタリア・中国のことについて学習しました。国旗やその国で有名な食べ物や建物,風習など,楽しく学習することができました。
授業の最後には,他の国についても学習をしていきたいねという話になりました。
今回の学習で,日本や外国について興味をもってくれたら嬉しいです。

すてきな感想が届きました

画像1
給食室に届いた給食の感想をいくつか掲示しました。

今年度は,「みんなで食レポしてみよう!」をテーマに,しずかに食べる今だからこそ,味わって食べることを目標にしています。
 
味わって食べると,「おいしい」「ごはんに合う」「にがてだけどたべられてうれしい」と気持ちや考えがうまれたり,食べ物と向き合って食べられるので,心が落ち着いて心が育ちます。

昨日の給食には,「トマトシチュ―の中に入っていたぐざいがおいしかったし,トマトのあじがしました。(2−2)」「いつもおいしい給食を作ってくださってありがとう!!(2−1)」と,すてきな感想が届きました。

これからもホームページで紹介していきます。

音楽「キリマンジャロ」

 今5年生は,音楽の授業で合奏曲「キリマンジャロ」に挑戦しています。リコーダー,けんばんハーモニカ,大太鼓や小太鼓,鉄筋や木琴などで演奏します。短い時間の中ですが,どんどん上達していく子どもたち。大太鼓のリズムに合わせて素敵な曲に仕上がりつつあります。
画像1
画像2
画像3

4年 スキルタイムもがんばる!

画像1
画像2
画像3
 スキルタイムの「書く力」を高める時間に,「うどんが好きか,ラーメンが好きか」というテーマについて条件を意識して書く練習をしました。

 今回の条件は,
 1.どちらも好き(きらい)は書きません。どちらが好きかを選びましょう。
 2.百字から百二十字で書きましょう。
 3.二段落で書きます。(一段落目にはどちらが好きかを,二段落目にはその理由を書きましょう。)というものでした。

 さて,条件を守って書けたかな??

 上手に書けていた人を少し紹介しますね。

 わたしは,うどんが好きです。
 理由は,めんがつるつるしていて,あったかくても,つめたくても,おいしいからです。具材も全部合うので好きです。一番好きなのは,きつねうどんです。おあげとの組み合わせは最高だからです。

 ぼくは,ラーメンが好きです。とくに王道のしょうゆラーメンが一番好きです。
 どうしてかというと,うどんは太いから食べにくいけれど,ラーメンはとてもめんが細いし,つるつるしているからです。それに,ラーメンはみそ味など,とても色々な味があるからです。

 ぼくは,うどんの方が好きです。
 理由は,めんがつるつるで,のどごしがいいし,モチモチしていて,うどんどくとくの食感です。ラーメンのスープよりも,うどんのだしの方がのみやすいからです。

 あなたはうどん派??・・・それともラーメン派??

近くの国の料理を味わいました

画像1
画像2
今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・マーボー豆腐
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル
 ・牛乳

☆今日の給食は,近くの国の料理でした。マーボー豆腐は中国,ナムルは韓国で生まれた料理です。9月のともだちの日では,いろいろな国の人たちの文化や生活について学びました。給食にも,たくさんの国の料理が登場します。味わうことを通じて世界の人たちの暮らしに興味がもてるといいですね。

6年 ともだちの日

画像1
画像2
画像3
 リトアニアに逃げてきた大勢のユダヤ人の命を助けるために,日本を通過する許可を出すかどうか,千畝は迷います。
 さて,そこで6年生のみんなはどうするのか,グループで話し合いました。
「自分だったら,許可をする。みんなを救いたいから。」や「ドイツとの仲を考えたら・・・。」など自分の思いを話す姿がありました。
 学習の最後には「どんな人も差別するのはいけないことだと思った。」や「今の時代には,こんな正義のヒーローが必要だと思う。」などの意見がありました。
 これからもいろいろな人の思いを感じることのできる人になってほしいです。

人権にかかわる学習(育成学級) パート4

画像1
5組では,生活単元「せかいりょこうに でかけよう」

の学習をしました。

その時の様子です。

人権にかかわる学習(4年生) パート5

画像1画像2
4年生では,

道徳「いろいろな食べ方〜外国とのちがいを受け入れて〜]

の学習をしました。

その時の様子です。

4年 道徳〜いろいろな食べ方〜

画像1
画像2
今日は道徳で「いろいろな食べ方」という学習をしました。外国の人たちと仲良くなるためには,どんな気持ちや考えが大切なのだろうかと考えていきました。子ども達からは,「相手の気持ちを考えること」「自分たちの生活や相手の国のことを教え合うこと」「お互いのことを知ろうとすること」などの意見が出ていました。

人権にかかわる学習(6年生) パート7

画像1画像2画像3
6年生では,

学活「杉原千畝〜大勢の人の命を守った外交官〜」

の学習をしました。

その時の様子です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 ALT来校(3・4年)  食の指導(2年3組)  グリーンスクール(1回目)  放課後まなび教室
9/29 1年生を迎える会(3校時)
9/30 フッ化物洗口  尿検査(2回目)  SC来校  放課後学習会  放課後まなび教室
10/1 学校保健の日  委員会活動
10/2 耳鼻科検診(13:30〜,5・6年)  トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp