京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:62
総数:781998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

新聞を使った体ほぐし

画像1
画像2
画像3
体育「体ほぐし」の学習で,

今回は新聞紙を使った学習をしました。

新聞紙を体に張り付くようにして走りましたが,

すぐに走れるようになった子

なかなかコツが掴めず苦労した子

さまざまいました。

「全力ダッシュより,意外と駆け足くらいの方がイケる!」

「これでおにごっこしたいなあ」

など,たくさんの感想が聞こえてきました。

他にも新聞を折曲げていき,

どの大きさまで立てるか勝負しました。

「おっととと」と言いながら必死に

バランスをとっていました。

探偵気分で・・・

画像1
画像2
画像3
理科の学習で虫めがねの使い方について学習しました。

虫めがねを持ってみて

子ども達は大興奮!!!

探偵になった気分で観察をしていました♪

虫めがねを使う時は

1.虫めがねではなく見るものを動かす

2.太陽は見ない

の2つの約束をしました。

思ったよりも物が大きく見えてびっくりしたようです。

また虫めがねを使って観察しましょう☆

4年 習字〜はじめての文字は『花』〜

画像1
画像2
画像3
書写の学習は,山口先生に教えていただいています。

筆の持ち方,姿勢,準備や後片付けの仕方などを確認した後,点画の筆使いを意識して「花」という字を書きました。

なかなかダイナミックにいい字が書けています!!


一人一人の思いを大切に

画像1
先日,学年目標が決まり,一人一人の思いが込められた色とりどりの目標となりました!
自分で決めた漢字一字に対しての理由も見れるように北校舎の階段に掲示しています。みんなの想いが実る一年になれば良いですね!

4年 図画工作〜あじさいの絵にチャレンジ!〜

画像1
画像2
画像3
校庭に咲くあじさいを観察しに行き,絵にかいてみることにしました。

ピンクやむらさき,水色など,色とりどりに咲くあじさいの花と,周りには楽しく遊んでいる人たちや生き物たちをかいてみました。

これから,あじさいの花とがく→くきと葉→背景→人や生き物の順に色をつけたら完成です。

下書きの線を消さないように,しんちょうに色をぬったり,アドバイスを聞きに来たりして一生けん命にがんばっています。

なっとくいく作品を完成させて,みんなで見合うのが楽しみですね!!

6月30日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・にくみそいため
 ・春雨スープ
 ・牛乳
 ・みかん(冷凍)

☆今日で,2020年も半分が過ぎましたね。6月30日は「夏越しの祓(なごしのはらえ)」といわれ,1月から6月までの悪いことをはらい,これからの半年のけんこうを願う日です。

☆京都では,「水無月(みなづき)」という和菓子を食べます。
☆あつさがとんでいくようにこおりに見立てられています。ういろうのようにもちもちしていて,あんこの部分はきらきらしていましたよ。


6月29日の給食

画像1
画像2
今日の献立は・・・  

 ・麦ごはん
 ・さばのうめ煮
 ・ひじきと小松菜のいためもの
 ・いものこ汁
 ・牛乳

☆今日は,給食の写真をとり忘れてしまったので,給食の時間に流しているスライドの一部を紹介します。今日のテーマは「じょうずに さばを 食べよう」でしたね。

☆2年生に上手なさばの食べ方を伝えに行こうとすると,もうすでにおはしで骨を取って食べている人がたくさんいました。さすが2年生ですね。

☆保護者の方へ☆
・給食では,さんまやさばなどの骨付きの魚を提供しています。給食を通して,上手な魚の食べ方を身に付けたり,和食のよさに気付いたりできるように,指導をしています。

☆子どもの感想☆
・こまつなとひじきのいためものがやわらかくておいしかったです。(6−1)

またね!アゲハチョウ

画像1
画像2
5組のみんなが卵から観察を続けてきたアゲハチョウが,この週末に羽化しました。教室に入ってきたみんなは「蝶になってる!」「すごい!!」と大興奮!狭いカゴの中ではかわいそうなので,1時間目に学校の校庭で放すことにしました。お別れは寂しいけれど,大空にはばたく姿を見ることができました。すると,一度飛んでいったアゲハチョウがみんなの元に戻ってきてくれて,みんなの間をひらひらと飛んで,まるで「またね。」と言いにきたかのようなできごとでした。一瞬のことでしたが,とてもすてきな時間でした。

6月26日(金) アレルギー対応実地教職員研修

画像1画像2画像3
教職員で緊急時に対応する際の

教職員の役割と

その対応について理解し合ったり,

アレルギー症状の判断や

情報の共有を組織的な対応を

確認し合ったりしました。

訓練終了後は,全体交流を行っています。

講師の方から教えていただいたことや

教職員から出た意見を

今後の教育活動にいかし,

今後も適切な判断と行動力を

教職員みんなで高め合っていきます。

ふき上がる風にのって〜風を送ると〜

画像1
画像2
画像3
先ほどの記事でお伝えした,

図工「ふき上がる風にのって」の作品に

風を送った時の様子です♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 二計測・視力検査(2年)
7/14 二計測・視力検査(1年)
7/15 学校安全日  SC来校  聴力検査(5組・5年)
7/16 14:20下校(5年3組は15:10下校)
7/17 聴力検査(3年)  トイレ清掃
7/18 音楽と防災の夕べ(17:00〜20:30)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp