京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up39
昨日:62
総数:782036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

社会見学〜琵琶湖疏水2〜

画像1画像2画像3
 お弁当は,田辺朔郎の銅像の前で食べました。お昼には少し早かったのですが,みんなおなかが減っていたようで,喜んで食べていました。外で食べるお弁当は特別おいしかったようです。
 お昼ご飯の後は,琵琶湖疏水記念館でDVDを見たり,施設を見学したりしました。持って行った社会のノートに一生懸命メモをしながら,わかったことや学習問題の答えにつながることを見つけていました。
 これからの社会の授業で,調べたことをまとめていきたいと思います。

社会見学〜琵琶湖疏水1〜

画像1画像2
 社会科「きょう土をひらく」の学習で授業中に考えた学習問題について調べるために,実際に琵琶湖疏水記念館やインクラインを見学してきました。
 とてもよい天気で,紅葉もきれいな蹴上の辺りは観光客でにぎわっていました。南禅寺の水路閣はとても大きく,その上を水が流れていることを確認してきました。水がどの方向に流れているのかも考えながら見学していました。

大豆の魅力

画像1
画像2
画像3
 食育の授業で「大豆の魅力」について学習しました。国語で「すがたをかえる大豆」をしているので大豆にはずいぶん詳しくなった子どもたち。担任にも大豆の魅力をたくさん教えてくれました。そして,おうちの人にも大豆の魅力を伝え,大豆料理を作ってもらおうと真剣にお手紙を書いていました。

秋みつけ その3

画像1
画像2
画像3
 広い公園の中で,いっぱい遊びました。
お家の人が作ってくれたお弁当も,とても美味しかったです。

ありがとうございました。

 拾ってきた秋の宝物を使って,いろぃろな遊びをしていきたいと思います。

秋みつけ その2

画像1
画像2
画像3
 「先生,見て見て。このどんぐり,おもしろい形しているよ。」
 「こんなに,たくさん拾ったよ。」
 子どもたちも,大満足です。

秋みつけ その1

 絶好の秋晴れの中,生活科学習で,秋みつけに行きました。
 
 いろいろな種類のどんぐりや,秋色に変身したきれいな落ち葉をたくさん拾って帰りました。

 子どもたちは,全身で秋を感じ,味わっていました。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

 今日は,午後から就学時健康診断が行われました。
 本校の5年生が健診の補助や子どもの引率で活躍してくれました。
画像1
画像2
画像3

クリスタルファンタジー

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に作った「クリスタルファンタジー」の作品をあいルームで鑑賞しました。部屋を真っ暗にした中で光を当てるととてもきれいに輝き,幻想的で大変素敵な時間となりました。

1年の放課後まなび教室スタート

 1年生の放課後まなび教室がスタートしました。
 開講式が行われ,1年生の子たちは校長先生やまなびの先生のお話をしっかり聞けていました。
画像1
画像2

学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 4年生の学習発表会に向けての取り組みがはじまりました。総合的な学習で学んだエコライフの活動を元に,劇に取り組みます。
 まずは役割を決め,台本の読合せをしました。一人一役,どの役も大事な役です。がんばって練習していきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 土曜学習(漢字検定)
2/9 大文字駅伝大会
2/10 SC来校  ともだちの日  読み聞かせ  2年生活科見学(京都水族館)  放課後まなび教室  銀行引落日  第3回PTA推薦委員会
2/11 建国記念の日
2/12 フッ化物洗口  食の指導(5年2組)
2/13 4校時授業  食の指導(5年3組)  13:30完全下校
2/14 <木曜校時,6校時(3〜6年)>  トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp