京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:76
総数:782584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

いざ、冬休みへ!

画像1
画像2
画像3
明日から冬休みです。
それを前に、子ども達も楽しそうに過ごしていました。

5組ではクリスマス会を開き、じゃんけん列車や歌、いす取りゲームなどをして、楽しく過ごしました。
じゃんけん列車では、まさかの先生が優勝。みんな一つの列車になって、とても楽しそうでした。
イス取りゲームでは、1年生も奮闘!がんばりました!

クリスマスやお正月等、たくさんの楽しみがあると思います。
思いっきり楽しんで、安全に、健康に過ごし、1月に元気な顔を見せてくださいね。

まかせてね 冬休みのごはん

画像1
画像2
画像3
調理実習も終わり,いよいよ冬休みに家で作る一食分の献立立てを始めました。
コンセプトを決めて,どんな料理にするか何を使うか,本とにらめっこです。でも「これおいしそうやなー」「これ作りたいな!」などと子どもたちは意欲満々でした。作る相手のことを一生懸命考えながら献立作りに励んでいました。

演劇鑑賞教室を行いました。

 20日(水)に演劇鑑賞教室を行いました。
 今年は千葉県から劇団「きゃろっと」の皆さんをお招きし,開催することができました。
 低学年の演目は『オズの魔法使い』,高学年は『注文の多い料理店』です。劇団の皆さんの子ども達を巻き込む演技が絶妙で,子ども達はどんどんお話の世界に引き込まれていきました。
 低学年では,挿入歌を一緒に歌ったり,登場人物と掛け合いをしたりしました。高学年では,見ていた担任の先生を劇に引きずり込み,一緒に踊ったりしました。いずれも子ども達にぴったり合った内容で,お話の世界に浸り,楽しいひと時を過ごすことができました。
 早朝からの準備も含め,劇団「きゃろっと」の皆さん,今日1日お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会

画像1
画像2
お楽しみ会をしました。
運動会の赤白に分かれてアップがてらのリレーと男子女子2チームずつに分かれてラケットベースをしました。
ラケットだと苦手な子でもよく当たるので点数がどんどん入って子どもたちも満足げでした。今回のお楽しみ会は企画係さんが計画から進行まで全て自分たちで考えてくれました。自分たちで運営していく能力を少しでも身に付けていけるといいなと思います。

お楽しみ会

お楽しみ会をしました。「王様ドッチボール」をしました。外は寒く,みんな「寒い,寒い」と言っていまそたが,こうしてみんなで外に出て体を動かすと,みんな元気です。「楽しかった〜」と言って帰っていきました。寒い日が続きますが,外に出ておもいっきり遊んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

なめこ授与式

画像1
5組では、なめこの栽培を続けており、今日、その収穫を行いました。

この土日で驚くほど大きく成長したなめこ。
朝、それを見つけた児童はとても驚いていました。

どんな料理で食べるのでしょうか?
明日、聞くのがとても楽しみですね。
おいしく食べてね。

桂離宮の見学2

 桂離宮の見学はクラスごとに時間をずらして行きました。午後は,天気もよく,太陽の光が差して,大変きれいな庭園をみることができました。子どもたちは,建物の中を覗き込んでみたり,写真を撮ったり,質問したりしながら見学していました。自分たちの身近な地域に,このようなすばらしい場所があることに改めて気づくことができたようです。
画像1
画像2
画像3

桂離宮の見学

本校は,校区に桂離宮があります。その桂離宮の見学という貴重な体験をさせていただきました。宮内庁の石川さんに様々なお話を聞きながら見学コースを周りました。子ども達は,お庭を見ると「きれい〜」お茶を見ると「すごい〜」池を見ると「あれが天橋立や〜」と五感で様々なことを感じている様子でした。この後の発表に向けては,今日感じたことや学んだことを生かしながら取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

日々,授業改善 その3

 13日に,「6年 ソフトバレーボール」の授業研究会を行いました。
 バスケットボールやポートボールなどの手を使ったパスゲームと比べて,バレーボールはボールを止めて扱うことができないため,部活動でバレーボールをしている子とそうでない子の技能の差が大きくなります。
 子ども達は,様々な経験の違い,技能の差,性格の違いを含めてチームの特徴を知り,自分のチームの力に合わせた練習や戦術を工夫していました。苦手意識をもつ子に声をかけながらチームで練習し,その子が試合で練習の成果を発揮して得点し,チームが勝てたことを喜び合ったチームがありました。その温かい雰囲気でみんなが意欲的にゲームに向かう様子が素敵でした。
 授業の後の研究会では,6時間の短い単元の中で,ゲームの様相をどこまで高めるのか,コートやネットの高さ,ボールの重さ,ルールの工夫はどのようなものが良いか等,先生方の熱い討議が続きました。
 指導者が,ソフトバレーボールの楽しさ(運動の特性)をしっかりとらえ,どの子にもその楽しさを伝える授業を工夫していくことの大切さを再確認しました。
画像1
画像2
画像3

町別集会・集団下校

 本日,町別集会がありました。町別ごとに集まり,登下校の安全や冬休みのくらし等について話し合いました。
 その後,全校で集団下校を行いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/26 全市卓球交流会:男子(伏見港体育館)学校閉鎖
12/27 全市卓球交流会:女子(伏見港体育館)学校閉鎖  古紙回収
12/29 学校閉鎖(〜1/3)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp